- ベストアンサー
五感を鍛える
五感の中での、”触覚”を鍛えるためにはどのような訓練をすれば宜しいでしょうか? お勧めの方法がございましたら教えてくださいませ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、視覚障害の方から、陶芸を通じた触覚トレーニングを受けました。 それによると、ポイントは2つです。 まず、触覚は指先だけとは限らず、全身のどこかに触れる感覚が触覚ということ。 もう一つは、触覚のみに特化するのではなく、嗅覚や聴覚など他の感覚をも総動員することで、触覚はより力を発揮する場合もあるということでした。 一例として陶芸でのトレーニングでは、目隠しをしたまま音を聞いたり、普段見慣れたものを触ったあと、その音や感覚を元にイメージして、作品をつくる作業を行いました。 出来上がったら他の人の作品も手触りで鑑賞し、そのあと初めて視覚で鑑賞しました。 作品を見ると、触ったときよりも小さく感じられて驚きました。これは例外なくそう感じるようです。 理由は、視覚だと全体を一度に把握出来るためだと考えられます。 また、足の裏も触覚は敏感ですが、普段使われないためあまり意識されません。 視覚障害者には、点字ブロックや道路の感覚を研ぎ澄ませているため、底の薄い靴を選ぶ方もいます。 足を意識して使う事で、体全体の触覚を相対的に上げることも出来るようです。 裸足の機会を増やしたり、足指で折り紙を折るなどの作業がよいでしょう。 下の光島氏の文章も参考にどうぞ。 長文失礼します
その他の回答 (3)
- fellisia
- ベストアンサー率24% (21/86)
金型職人、レンズ研摩職人など、いわゆる職人なんかは、超人的に触覚が鍛えられた人たちと言えると思います。 …弟子入りしてみては?
お礼
>…弟子入りしてみては? なるほど(^^) 弟子入りは難しいかと思われますが、参考になりました。 どうもありがとうございました。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
個人差が有るかと思いますが・・・。 視覚に頼らずに触覚のみで何か作業をしてみるのはいかがでしょうか? 仕事柄肉眼で見えない作業をする事が有りまして手触りで作業する事がありますのでそのように感じます 聴覚も似たような方法である程度は敏感になる場合があるのではないでしょうか?
お礼
早速のお返事どうもありがとうございました。 なるほどですね。 いろいろ実践してみたいと思います。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
目隠しして さわりまくれば 鍛えられるのではないのでしょうか?
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
感激です(*^-^*) こんなに詳しく教えてくださり本当にありがとうございました。 とっても参考になりました。 足の裏については全く創造がつきませんでしたので、とても勉強になりました。 ありがとうございました!