• ベストアンサー

温暖化について呆れました

今日会社で後ろの方から会話が聞こえました。 「温暖化なのに寒い。本当に温暖化なのかな?」 「そう言えば最近ニュースで見なくなりましたね。」 「あったかくなったらまたやるんだろう」 「今ニュースで温暖化とか言ったら怒られますよ」 温暖化を肯定しようが、否定しようがどちらでもいいです。 それ以前の問題の人、多いですよね? こんな会話をしてるのを聞くと可哀想になります。 話に割り込んで「その会話はおかしい」と言ってやりたかったのですがぐぐっと抑えました。 彼らはこれからも恥をさらして生きて行く事でしょう。 さて、このような時に皆さんならどうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

 それが普通だと思います ニュースなんて真実なんてどーでもいいわけで、話題性や視聴者うけする物を報道します。  一般大衆なんてそんなものです。 TVなんて大衆向けのものですからね  大衆の愚かさにいちいち疲れれは身が持ちません ※ もし1年で1度気温が上がったら100年後には平均気温が冬でも100度を超える計算になります。  すこし考えれば分かると思うのですけどねw 尚、自分は温暖化否定派です。

silverbear
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それが普通だと思います >大衆の愚かさにいちいち疲れれは身が持ちません そうですか。 なるべくスルーするようにしたいと思います。 ちなみに自分も否定派です。

その他の回答 (12)

  • cb1300p
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.13

どうなんでしょうかね、温暖化の文字だけを見て地球が温まる 気温上がるというイメージは皆さんお持ちだとは思いますが、 別の話ですが関係あるようで今地殻変動期に入ってるとも思え ます。毎月のように世界で大地震は歴史上見ても大昔にもあり 温暖化で冷夏もありますし異常気象である事は間違いないと 思います。地殻変動で大地震の時に起きるプラズマ電子が上に 上がり地震雲も出来るという説もあります。地球という規模 宇宙規模で考えるとオゾン層が薄い=太陽の影響強く受ける というのが私個人の考えです。会話の内容はたわいのない事 で温暖化に世間が振り回されてるような感じします。エコなど も含め。マンションなど相変わらず建設多く地球環境にはあまり 良くないですね。街を歩くと様々な会話耳にします。知らない 他人の会話に快く思えない事もおありでしょうが気にしない事 でしょうね。それぞれの思い考えありますので。

  • yuix_99
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.12

リンク先はご覧になられましたか?1度というのは、何度も言いますが、”地球の平均”ですよ。地域によっては播種の時期がずれるほどの大影響が出ています。農業試験場などが税金を使ってわざわざ調べて対策を考えている理由が分かりませんか? >今60才で50年前から農業をしていたとしたら、50年前から同じ作物を育てているのでしょうか? 水稲にも何種類かありますが、その内の幾つかの播種時期は同じ物です。 温暖化は暖かくなることよりも、そこからの影響により大きな問題が生じるということが大問題です。強いて言えば、梃子の様なもので、小指で巨大な岩石が動くような話です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96#.E6.B0.97.E6.B8.A9.E3.81.B8.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF の「気象現象への影響」部分をお読み下さい。 ここ最近の異常な寒さももしかすると温暖化の影響かもしれませんよ。 本題について、それ故「今寒い=温暖化の影響か?」と報道があっても良いでしょうが、熱い=温暖化以外の大切な話を取り上げない、マスコミを風刺していると思うのですが・・・ 温暖化で寒くなる事(異常気象の頻発)も有るわけですしね。

silverbear
質問者

補足

>リンク先はご覧になられましたか?1度というのは、何度も言いますが、”地球の平均”ですよ。地域によっては播種の時期がずれるほどの大影響が出ています。農業試験場などが税金を使ってわざわざ調べて対策を考えている理由が分かりませんか? 単純な間違いだとは思いますが、補足で書いたURLは日本の平均ですね。 農業試験場がわざわざ調べてる理由はおそらくそういった指示があったからだと思います。 一つ前のURL見せていただきました。 「農業者の感じている温暖化の影響と技術対策」 これが参考にしている温暖化の動向はIPCCのデータです。 農業試験場は温暖化のプロフェッショナルではないので、今後そうなるかもしれないからという程度の根拠で対策を立てているのではないでしょうか? いずれにしても農業試験場が対策を立てているから温暖化の影響があるとはいえないと思います。 また、水穂についても調べてみました。 http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/pdf/suitou_091015.pdf 水稲(子実用)の年次別推移 s54年 10a当たり収量 482kg 10a当たり平年収量 466kg h1年  10a当たり収量 496kg 10a当たり平年収量 492kg h10年 10a当たり収量 499kg 10a当たり平年収量 507kg h20年 10a当たり収量 543kg 10a当たり平年収量 530kg 30年で収量も、平年収量も増えています。 技術の進歩が早いのか、農家の努力の成果なのかは分かりませんが、30年ですから0.3度ぐらいの変化でしょうか。 影響といえるほどの影響は小さいと思います。 >ここ最近の異常な寒さももしかすると温暖化の影響かもしれませんよ。 それはあるかもしれませんね。そうでないかもしれません。 >本題について、それ故「今寒い=温暖化の影響か?」と報道があっても良いでしょうが、熱い=温暖化以外の大切な話を取り上げない、マスコミを風刺していると思うのですが・・・ >温暖化で寒くなる事(異常気象の頻発)も有るわけですしね。 風刺の話は分かりました。 ただ、報道が少なくなっているというよりも、自分たちの関心が薄れているから少なく感じるということや、温暖化関連の会議等により報道する機会が増えてたとかの可能性はあると思います。 間接的にはなりますが、最近の話題ではエコカー減税・エコポイントなども温暖化に関する事ですね。 参考に、温暖化に関するニュースをまとめたサイトを探してみたので貼り付けておきます。 http://www.rainbow.gr.jp/news/

  • yuix_99
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.11

>しかし、今生きてる人間が体感できるような変化というのは無いと思います。 その派生として、異常気象の増加については、体感できると思います。 >温度に過敏な動植物ならば影響もあるらしいですが、それすら過去100年で平均気温が1度の影響です。 >未来の話ならともかく、現在の話で言えばほぼ影響なしといえると思います。 >たとえば作物ならば、(他の要因を極力減らすために本州の北を目安にしてみると)青森県と秋田県で1度違います。 >人口の多い地域ではヒートアイランド現象等、他の要因で温度が上がっていると見るべきだと思います。 >それなのに、それを「温暖化」と片付けるいい加減さがどうなのかと思うのです。 都市部ではそういった事で温暖化の勘違いを感じるかもしれませんが、田舎で農業をしておりますが年々の気温の変化は敏感に感じるところがあります。 例えば、1度というのは、ご存じとは思いますが平均値です。そのため、過小評価されているような気がします。 もちろん、地球温暖化と気象を完全に結びつけられるかはカオスの世界であり難しいと思いますが、カオスな世界であるだけに1度の無視は乱暴過ぎだと思います。 http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11419/H2102globalwarming/globalwarming2102_1.pdf http://www.google.co.jp/search?q=%8D%EC%95t%82%AF%81%40%8AJ%89%D4%81%40%8E%9E%8A%FA%81%40%89%B7%92g%89%BB&hl=ja&num=100&ie=Shift_JIS 身近な例ですと、水稲について、播種時期など近年ずれてきています。このままずれると10年以内に、積算温度と日照時間が確保できなくなり、恐らく収量が激減します。品種改良や今まで植えたことがないような品種を植える必要があります。試験場などでは気温の上昇を考慮に入れた新しい品種の開発を行っているようです。もし、近年の気温上昇を知らないで通せば水稲は出来なくなります。 これだけのことが起きており、変化を感じるなというのは無理のある話ではないでしょうか? 北限や南限で生産されている方にとっては廃業を含めた大問題だと思います。

silverbear
質問者

補足

>その派生として、異常気象の増加については、体感できると思います。 この会話が異常気象の話ならいいですが、温暖化なのに寒いという話です。 でなければ、今ニュースで温暖化がおかしいという話は出てこないはずですから。 >例えば、1度というのは、ご存じとは思いますが平均値です。そのため、過小評価されているような気がします。 >身近な例ですと、水稲について、播種時期など近年ずれてきています。このままずれると10年以内に、積算温度と日照時間が確保できなくなり、恐らく収量が激減します。品種改良や今まで植えたことがないような品種を植える必要があります。試験場などでは気温の上昇を考慮に入れた新しい品種の開発を行っているようです。もし、近年の気温上昇を知らないで通せば水稲は出来なくなります。 農業を何年前からなさっているのでしょうか? 100年で1度ということは10年で0.1度です。 今60才で50年前から農業をしていたとしたら、50年前から同じ作物を育てているのでしょうか? 0.5度の変化で植物が育てられなくなるとしたら、毎年大変でしょうね。 >http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_jpn.html 過去にも年間平均気温が0.5度以上の温度変化は何度もありますから。 >これだけのことが起きており、変化を感じるなというのは無理のある話ではないでしょうか? 平均気温で100年で1度ですから、体感できる人がすごいと言う話だと思います。 今後、最悪ペースで100年で6度位だったと思います。 1年にすると0.06度です。10年で0.6度。 動植物ならまだしも、暖房冷房で外気温との差が10度・20度が当たり前の日本人が体感できる変化では無いと思います。

回答No.10

温暖化とはなにか、地球上で何が起こっているかを正しく伝えることは大切です。 でも他愛も無い話にそこまで突っ込んでは、それこそ「空気の読めないヤツ」になってしまいますよ? それでもいいのなら止めませんが。 >ヒートアイランド現象と温暖化を混同したり、「今年の夏は熱い」を温暖化と捉えたり、それをジョーク割り切る事が出来るのはすごいと思います。 さて、そんなことは私は一言も書いてませんし、ご質問にも出てきてないことですよね。 しかもジョークではなく、私が言っているのは「会話の潤滑油」です。 内容が少々間違っていても目的はコミュニケーションであって、論文発表ではないんですよ。 ボケでもないし冗談でもありません。 どうもこのあたりをご理解されていないような気がします。 例えば先の会話で「温暖化なのに寒い。本当に温暖化なのかな?」「温暖化ってそういうものじゃないですよ。温暖化とは…」とつなげた日には、つぶやいた人の面目丸つぶれです。 正しい知識を伝えるのも大切ですが、それをしていいときと悪いときがあるくらいはご存知ですよね。 >氷河期について本当と言い切る当たり、俺には冗談なのか本気なのかが分かりません。 おや、温暖化の情報は信じて、プチ氷河期は信じませんか。 どちらも研究者発表ですし、実際に起こっていることです。 ちなみにプチ氷河は太陽活動に拠るもので、100年スパンで巡っており前回はテムズ河が凍ったそうですよ。 正しい情報は大切ですが、それをひけらかすのは必要なときです。 そうでなければ場の雰囲気を大切にするのも、社会人のマナーだと思いますよ。

silverbear
質問者

お礼

>おや、温暖化の情報は信じて、プチ氷河期は信じませんか。 はぁ。 http://www-cger.nies.go.jp/qa/8/8-1/qa_8-1-j.html どのあたりが100年スパン(100年周期?200年周期?)なのか教えていただけたらと思います。 所詮経験則・観測で、なんだか分からないけど太陽と一致したというレベルの話しかと。 また、温暖化自体が怪しいので信じていません。 >内容が少々間違っていても目的はコミュニケーションであって、論文発表ではないんですよ。 少々ですか。俺は少々の間違いだとは思いませんが・・・ 「温暖化で100年後に何度上昇する」といった報道は当たり前のように報道されています。 百年で数度なのに、今暑い寒いから嘘だというのが少々というのは理解できません。 >例えば先の会話で「温暖化なのに寒い。本当に温暖化なのかな?」「温暖化ってそういうものじゃないですよ。温暖化とは…」とつなげた日には、つぶやいた人の面目丸つぶれです。 >正しい知識を伝えるのも大切ですが、それをしていいときと悪いときがあるくらいはご存知ですよね。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざがあります。 雑談程度で面目がつぶれるのであれば、一生面目をつぶして生きなければなりませんね。 >正しい情報は大切ですが、それをひけらかすのは必要なときです。 >そうでなければ場の雰囲気を大切にするのも、社会人のマナーだと思いますよ。 そうですね。今後もばかばかしい話はスルーして生きて行こうと思いました。 ありがとうございました。

回答No.9

失礼ながら、こんなたわいも無い話が気になる質問者さんは、ちょっと融通が利かない方なのかなと思いました。 この会話のどこが可哀想なのでしょうか。 また何がおかしいですか? 単に「寒い」という意味の冗談めかした会話のキャッチボールにしか見えません。 彼らに「温暖化は1日単位の話じゃない」と割り込んだところで、「は?」と逆に質問者さんに呆れるくらいかと。 何事も真面目に受け止めるのは結構ですが、コミュニケーションの潤滑油に多少の誇張やいい加減さはつきものです。 あまり目くじら立ててると、質問者さんが恥を掻きますよ。 なおご質問については、私なら「スルー」もしくは「地球はこれからプチ氷河期に突入するらしいよ(←本当です)」と会話に混ざりますね。

silverbear
質問者

お礼

ありがとうございます。 >この会話のどこが可哀想なのでしょうか。 ニュースの一部分だけを捉えて勝手に解釈し、何でもかんでもそれに当てはめてしまい、見当違いな会話をしていることです。 >単に「寒い」という意味の冗談めかした会話のキャッチボールにしか見えません。 そうですか。 ただ、明らかに間違った温暖化の捉え方の一つだと思います。 ヒートアイランド現象と温暖化を混同したり、「今年の夏は熱い」を温暖化と捉えたり、それをジョーク割り切る事が出来るのはすごいと思います。 >何事も真面目に受け止めるのは結構ですが、コミュニケーションの潤滑油に多少の誇張やいい加減さはつきものです。 個人的に、ボケる時にはボケてることが分かるようにボケることが必要だと思います。 温暖化なのに寒い。だから温暖化ではないというのがボケだというのであれば、頭が硬いといわれても悔いはありません。 >なおご質問については、私なら「スルー」もしくは「地球はこれからプチ氷河期に突入するらしいよ(←本当です)」と会話に混ざりますね。 スルーですか。参考になります。 ただ、氷河期について本当と言い切る当たり、俺には冗談なのか本気なのかが分かりません。

noname#109667
noname#109667
回答No.8

回答番号:No.5 です。  分かってますよ。(^^) 大事なのは、“人の命”  温暖化に関しても、報道は、「功利主義」です。 利益第一主義。自分の昇進が最も大事?  『温暖化も、金儲けの手段・道具にされていないか?』 精一杯、生きることを忘れてしまった方々は、“哀れ”です。    ただ、あまり露骨に回答すると、暗くなるでしょ? もちろん、この“暗い部分が最も重要”なのは御存知でしょう。 (深夜だから書けること)    表に出す部分は『明るく』 しかし、腹の中は“暗く”というか“深く?”    

silverbear
質問者

お礼

すみません。あなたが質問を流したという意味ではなく、「ボケて流す」という回答だと思ったのです。

  • yuix_99
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.7

理系であれば、皮肉で間違いですね。 ただ、ちょっと気になるのですが、 >せめて100年で数度しか上がらないという報道も真摯に受け止めて欲しいと思います。 真摯に受け止めるべきは、質問者様だと思います。温暖化が怖いのは温度が上がることではありません。また、数度という表記はあくまで、地球全体の温度です。怖いのはそこから派生することで温度上昇ではありません。 そのため、数度"しか"ではなく、数度"も"ではないでしょうか? この数度しかというとらえ方をする報道は問題だと思っていますが・・・ 日本でも排他的経済水域の一部は消滅し、他国では国家そのものが消滅するようです。今ですと今まで出来ていた作物が出来なくなったりすでに起こっています。 他にも色々ありますが、下記URLの概要が参考になると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96

silverbear
質問者

お礼

ありがとうございます。 >真摯に受け止めるべきは、質問者様だと思います。温暖化が怖いのは温度が上がることではありません。また、数度という表記はあくまで、地球全体の温度です。怖いのはそこから派生することで温度上昇ではありません。 それは分かっています。 しかし、今生きてる人間が体感できるような変化というのは無いと思います。 温度に過敏な動植物ならば影響もあるらしいですが、それすら過去100年で平均気温が1度の影響です。 未来の話ならともかく、現在の話で言えばほぼ影響なしといえると思います。 たとえば作物ならば、(他の要因を極力減らすために本州の北を目安にしてみると)青森県と秋田県で1度違います。 人口の多い地域ではヒートアイランド現象等、他の要因で温度が上がっていると見るべきだと思います。 それなのに、それを「温暖化」と片付けるいい加減さがどうなのかと思うのです。 例えば、冬に熱が出たらすべて何でもかんでも「インフルエンザ」と片付けているようなものです。 夏ならば「熱中症」と片付けるようなものです。 温暖化が本当にあるにしても無いにしても、もう少しまともな会話をして欲しいと思います。

  • yuix_99
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.6

あ、言われて分かりました。 温暖化=暖かい日が多い。こんな風に勘違いしてる。常識的にどーよ? という話だったんですね。それでしたら、分かります。 ただ、理科好きではない人の感覚なんて意外とそう思っている人もいると思いますよ。私など逆に文系の話を振られると大変な事になりますw あれだけ騒いだ、内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)でも、結局はタダのブームで、今どうなの?と聞いて答えられる人は少ない様に思っています。 なお、温暖化を含む異常気象が増えていることは肯定しますが、原因が二酸化炭素というのは正直分かりません。

silverbear
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ただ、理科好きではない人の感覚なんて意外とそう思っている人もいると思いますよ。私など逆に文系の話を振られると大変な事になりますw 俺も大変なことになりますね。 一つ付け加えますと、その人たちも理系でしたが。 >あれだけ騒いだ、内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)でも、結局はタダのブームで、今どうなの?と聞いて答えられる人は少ない様に思っています。 確かにそうですね。 でも、ブームに乗っかるのなら、せめて100年で数度しか上がらないという報道も真摯に受け止めて欲しいと思います。

noname#109667
noname#109667
回答No.5

あの~、ど、どこが“おかしい”のでしょうか?(・・?)  会話を続けますと、 「あっ、そうか。この寒さは、ちょっと異常だなぁ・・?」 「でしょ? 空気、読まないと?」 「く、空気を読む・・? モルか?」 「いや、なんか、浮いた世界では、そんな言葉が流行しているようです・・」 「はぁ。呆れてモノが言えん。空気なんか、どうやって読めっちゅーんだ?」 「わけわからんですよ。まったく(--;)」   これなら、面白い!(^^)! こんなことを言う私は、古い奴なんでございましょうか?  http://www.youtube.com/watch?v=SRap6i9PlVY

silverbear
質問者

お礼

ありがとうございます。 温暖化の話はスルーしてぼけるんですね。 それもありだとは思いますが・・・

  • new_one
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.4

あなたの質問に呆れました。 彼らはマスメディアの報道を皮肉ってるだけですよ。 そんな事もわからないのですか?

silverbear
質問者

お礼

ありがとうございます。 皮肉ですか。確かにそうも読めますね。 >そんな事もわからないのですか? 言われて初めてその可能性に気づきました。 ただ、そのうちの一人は雨の日に昼ごろ空を見て「夕方には晴れるって言ってたのに、天気予報はずれだな」等と言うような人なので、少なくとも一人は本気だったんじゃないかとは思います。

関連するQ&A