- ベストアンサー
CDプレーヤーのトレイはどうしてあんなにヤワに出来ているのでしょうか?
CDプレーヤーのトレイはどうしてあんなにヤワに出来ているのでしょうか?トレイが開かなくなったり、閉まらなくなったりと。一体CDプレーヤーなるものが世に出てから何年経つのでしょう?どうしてそれぐらいの事を未だに解決できないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ ほんと、一般的なトレータイプは外からの力ですぐに壊れたり動作不良に成ってしまう物が多いですねぇ。 我が家のマランツ製(1999年購入)も数年前からトレーが壊れて、DACとして使う事が出来るので廃棄していませんが、プレーヤーとは呼べなく成っています(笑) 多くのドライブで、CD板を載せて引き込んじゃうと、CD板はクランプで浮かぶ状態に成りますので、トレーの性能は直接的な昨日性能に影響しない為、コストダウンでどんどんギリギリの物に成ったのでしょう。 CDが登場した当初の製品はガッシリとした構造でしたが、レーザーダイオードの寿命が短くて、物によっては数年で大半が読み取り出来なく成った経験も有ります。 時代的にはWikipediaによりますと、基礎技術が1970年、プロトタイプが1981年で、市販は翌年1982年となっています。 かなりの歴史があるんですね~(^o^) 現在ではCD再生専用のドライブを製造しているメーカーは少なく、基本的に極一部の高級器用の物だけでしょうかねぇ? 量産効果も無いからとっても高額でしょう。 量産効果でリーズナブルなドライブメカとなりますとPC等にも多用されるドライブを流用するのでしょうから、PC用のバルクドライブなどの値段を考えたら、よくもまぁ、あんな値段で製造出来る物だと思ってしまうのは私だけでしょうかね(苦笑) そんな価格の基本部品ですから、そんなもんですね。 読み取りのピックアップ、レーザー発光ダイオードもちょっと良い製品は昔の物よりはるかに長持ちしますが、ハズレ製品だとやはり数年で読み取りエラーが出たりと、有る意味価格相当なんでしょう。 少々高級なCDプレーヤーですと、ドライブメカは◎◎社製などと表記してますので、参考にしてみてはいかがでしょう。
その他の回答 (3)
- chandos
- ベストアンサー率36% (267/732)
トレイがヤワであるというより、トレイ式自体がメカにガタが来やすいのです。コストダウンのためにトレイの部材を安価なものにせざるを得ないローコストのプレーヤーはもちろん、一見ガッシリとしたトレイを持つ高級機でさえも、使っているうちにトラブルが出てくることも珍しくないです。 専用のモーターでしょっちゅう開け閉めするわけですから、経年劣化が大きいのも当然ですね。 では、なぜそれでもメーカーはトレイ式を採用するのか。その一番大きな原因は、ユーザー側の使い勝手にあるんじゃないでしょうか。ハッキリ言ってしまえば、スペースユーティリティですね。 最も確かなCDの装着方式は、トップローディング式だと思います。たとえば、このような製品です(↓)。 http://naspecaudio.com/north-star-design/model192cdt-mk2/ トレイを使わず、アナログレコードのように上から載せるわけですから、見た目も安定します。しかし、トップローディング式のプレーヤーはラックに押し込められません。上方を常に空けておかなければならないので、置き場所が限定されます。これはマーケティングの面で不利です(特に日本の場合 ^^;)。 トレイ式ではなくスリット式を採用した機種もあります(↓)。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5ECD01U ただしこれはカーステレオみたいで家庭用としては高級感がありません。業務用しか出ていないのも当然かも。 黎明期のCDプレーヤーはフロントローディング方式を採用していました(↓)。 http://www.audio-heritage.jp/NEC/player/cd-803.html CDが回転しているところが目障りだったのかどうか知りませんが、早々と姿を消してしまいました。でも、トレイ式よりは安定していますから、現時点で復活させても面白いのではないかと思ってしまいますが。。。(^^;)。
お礼
フロントローディングのCDプレーヤーがあったなんて初めて知りました。興味深いお話ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
値段次第です。 たとえば、この製品はアルミ削りだしのトレーです。 http://www.accuphase.co.jp/model/dp-400.html 値段は30万弱しますがこのメーカーでは一番安いCDプレーヤーです。 それぐらいのものを買えばそう言った問題はありません。
お礼
オーディオも値段次第なんですね。ありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
逆です。CDプレーヤーがコストダウンせざるを得なくなったから、トレイがチャチになったんです。CDが出始めの頃のプレーヤーのトレイは金属製で、もっとかっちりしていましたので。今でもドライブ1基が10万円とかしていいのなら、もっとしっかりしたものに出来ますし、その方が振動特性なども良いのがミエミエですから。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
仰るとおり、安いCDプレーヤーにコストかけてがっしりしたドライブ付けてもしょうがないですもんね。 値段相応だということがわかりました。ありがとうございました。