• 締切済み

キャンパスライフについて

今年、1年の受験勉強を経て大学に進学しました。 進学した大学は、私が学びたいことが勉強でき、私が留学したい大学と提携していたのでその大学に入学しました。 しかし、入学して一週間ほどが経ちましたが、私の周りは男女ともギャルの子が多いです。見た目はもちろん、中身も…。 私が進学した学部は1/3が推薦合格であり、さらに付属の子もかなり多いのである程度は覚悟してきたつもりですが 学力のギャップや新しい友達を作る上でもだいぶへこみます。 私は田舎から出てきて、周りに知っている子もいなければ実家からもかなり遠い場所なので できれば多くの子と友達になりたいと思うのですが 付属の子たちは、付属の子でもう友達がいるので 新しい友達を作る必要がないという雰囲気ですし、強気な感じに見えます。 そんな中の授業も息がつまります。 自分と同じ雰囲気の友達はいますが、それもごく少数です。 そこで、私は他大学と交流のあるサークルに入ろうかと思っています。 関東の地区から関西に出てきたのですが私は標準語ですので、 普通に外へ出てもどこか冷たくされているように感じてしまいます。 やはり関西人はよそ者を嫌うのでしょうか?ただの被害妄想でしょうか?(すいません。) 話がそれてしまいましたが、とにかく (まだ入学して1週間ですが)大学になじめません。 このまま4年過ごして虚しい感じで終わってしまう気がしてなりません。 すでに関東でなく、関西を選んだことを少しだけ後悔してきています。 でも親が授業料を払ってくれているので親を裏切るわけにもいきません。 5月病だけは避けたいです。 学びたいことがあって入学したので、自分が興味のある授業を受ければ 大学の勉強をたのしく感じて少しは気分も晴れるかと思いましたが 1年ということもあり、まだ教養科目を学ぶ段階なので専門的なことが学べません。 このまま大学生活が落ちぶれて終わるのは嫌です。 それに現在は就職難ということもあって 私が就職する頃には社会がどのようになっているのかもわからないですし (大学にブランド名があまり無いのも少し気掛かりなので) さっそく就職を支援してくれるところに行って どんな資格があり、なにを目指せばいいのかを聞いてきました。 前置きがかなり長いのですが、ここで質問です。 将来、人事・秘書関係の職に就くには どのような資格をとればいいと思いますか? (今考えているのは社会労務士や秘書検定です。それ以外で。) それから有意義な学生生活を送るための注意したらいい点や 私の現在の境遇についてのアドバイスなども できれば教えていただきたいです。 (ちなみに、今日は資格のことを聞きに行ったときに 『社会労務士はとても難しい資格だけど、人事に関係のあることだし 取得すれば就職のときには  “自分が大学でなにをどのようにどんな風に頑張ったのか”や“向上心”なんかをアピールすることができる』 というアドバイスをもらいました。) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

>できれば多くの子と友達になりたいと思うのですが付属の子たちは、付属の子でもう友達がいるので新しい友達を作る必要がないという雰囲気ですし、強気な感じに見えます。そんな中の授業も息がつまります。 周りは付属の子たちばかりじゃないはずですし、また何処でも色んな人がいるはずです。合いそうな人と仲良くすればいいだけで、ムリに合わせる必要もないでしょう(努力は必要ですけどね) >自分と同じ雰囲気の友達はいますが、それもごく少数です。 そこで、私は他大学と交流のあるサークルに入ろうかと思っています。 賛成です。もう2週間経ってますから早めに動いた方がいいですよ。GW超えるとちょっと入りづらくなって来ますから。 >関東の地区から関西に出てきたのですが私は標準語ですので、普通に外へ出てもどこか冷たくされているように感じてしまいます。やはり関西人はよそ者を嫌うのでしょうか?ただの被害妄想でしょうか?(すいません。) 結論的に言えば関係ないです。僕の大学は様々な出身地の人がいましたが、結局人気のあるなしは、言葉は関係なくその人の見た目や性格次第です。見た目は遺伝的なものと思われてるけど、喫煙、非喫煙やファッション、メガネのあるなしや太ってるかでかなり見た目も変わってきますよね。見た目や言動が自身にマイナスになってるのなら捨てれる限りは、そんなものはさっさと捨てたほうがいいですね。特に男子で多いですが、変なこだわりがあって、マイナスを呼び込んでる人はけっこう多いです。 関東出身者でも関西で人気がある人をたくさん知っていますよ!! 特に大学生なら「明るくて愛嬌があって、前向きな人」が好まれますよね。 あえて言えば「東京では○なんだよね」みたいなノリは通じません。そういうのは北関東や東北では通じるかもしれませんが、関西人は「全体よりも個」を重んじますからそんな流行などはあんまり重宝しません。むしろ東京の流行に反発したりしますしね(まあ、この手の人って東京でもウケ悪いですけどねw) また関西人ですが、関東の人の標準語って凄く変だし、バカにしてるように聞こえるので、辞めた方がいいですね。関東弁のままでいいと思います。 >前置きがかなり長いのですが、ここで質問です。 将来、人事・秘書関係の職に就くには どのような資格をとればいいと思いますか? (今考えているのは社会労務士や秘書検定です。それ以外で。) TOEIC、簿記、MicrosoftOfficeSpecialist(パソコン実務) などですね。ちゃんとやれば割とカンタンに取れるのでオススメです。 またコミュニケーション能力や国際感覚などはインターン、サークル、 留学などが売りになると思われます。 ちょっと停滞してるなあ、って時は ちょっと髪を染めてみるとか、大学に行く道順を変えてみるとか留学や旅行に行くなど、行動を変えたらどうかなと思います。ともかく行動を変える、そしたら思考に影響して来ることって多いから。 あとは色んなことに挑戦して、前向きに明るくいれば自然と周囲と仲良くなれると思います。 文面から真面目な人だと感じましたが、真面目な「だけ」の人って「悪人ではない」だけで決して「善人ではない」んですね。 そういうのは本人はもちろん、親や教師も気付いてないことが多い。 だから友人関係や就職活動での低評価とのギャップに悩み続けたり、社会を恨めしく思ったりするわけです。 真面目であることは非常にいいことですからそれは保てばいいですけど、それだけでなく「プラスα」を身につけて行く事を薦めます。 1回生ならまずは資格などよりもサークルとかその先の恋愛や友人関係など、そういう方をメインに動いた方がいいかなと思いますよ。

回答No.5

こんにちは。 私も大学入って2ヶ月くらいは全く馴染めずなかったので (中高六年間男子校だったのでもっさりしていた) 会計士の勉強だけして過ごせばいいやー、と思っていました。 そういう勉強系のサークルもあったので顔出したりして。 でも学内に友達がいないのは寂しい&テスト情報が手に入らない ←テスト情報が手に入らないと言うことは自分で授業に出ないと不安でならない ←自分のやりたいことに時間を使えない というジレンマに陥りました。 授業の教室で隣に座った人に 「ここ○○の教室ですよね?」 「毎回出てますか?」 「○○の科目って取ってますか?」とかいろいろ話しかけて 知り合いは作ってましたけどね。 で知り合いのツテで6月ごろにサークルに入って、 先輩の面倒見が良かったのでそっちにのめり込んで 終いには他大学との合同サークルで演劇をやって千葉、東京、神奈川と あちこちの大学キャンパスを渡り歩きました。 大学って人間関係を学ぶ場なのかな、って思います。 多くの人にとっては「地元」という枠を初めて離れたり 初めての一人暮らしとか。 クラスでいつも行動するわけじゃないし 共通の話題を見つけて自分から行動していかなければいけない、 学部、学内、学外を問わず多くの人とかかわりを持っていけるのが 大学生の特権だと思います。 「○○大学のものですけど・・・の調査をしていまして」って企業に 取材に行くことも出来ますしね。 資格の勉強だけだと、「何の為に大学に行ったんだろう?専門でも良かったんじゃ」 と、あとあと後悔する気がします。 (もちろん就職の幅では全然違ってきますが。) 都会に出てきたんだし、キャンパスライフを満喫することはこれからでも可能ですよ! まだ一週間だし、サークルの勧誘もやっているだろうから チラシとかコミ誌みていろんなサークルを見学すると、気が会う仲間を見つけられると思います。 >しかし、入学して一週間ほどが経ちましたが、 >私の周りは男女ともギャルの子が多いです。見た目はもちろん、中身も…。 >私が進学した学部は1/3が推薦合格であり、 >さらに付属の子もかなり多いのである程度は覚悟してきたつもりですが >学力のギャップや新しい友達を作る上でもだいぶへこみます。 1/3は内部進学ってことですかね? 外部からの推薦だったらお互いのつながりはないわけですよね。 1/3~半分は知らない人同士なんだし、 まだ友達が出来なくておろおろしている人はたくさんいるでしょう。 それに高校の友達って部活やクラスが一緒の子でグループ作っているだけですから 大学に入って広い世界を見たら新しい友達だって欲しくなります。 付属の子だって「外部の子は上品ぶってて話しづらいなあ」って 勝手に苦手意識を持っているだけだと思いますよ。 お互いに歩み寄りましょう。 というか、少数で固まっている人たちを見ると 「せっかく大学入ったのにもったいないなぁ」と思います。 人生の中で大学生の4年間ほど多くの出会いが転がっている時期はありません。 今の段階で「大学に馴染めないな・・・」と思っている子は あなただけじゃなくて他にもたくさんいると思います。 でも声に出せないだけで、一人でいる子に声かけたらきっと喜ばれますよ。 他の場所に何かを求めるのではなくて、今ここで出来ることを目一杯することも 人生を楽しむ秘訣です。 >私は田舎から出てきて、周りに知っている子もいなければ >実家からもかなり遠い場所なので >できれば多くの子と友達になりたいと思うのですが >付属の子たちは、付属の子でもう友達がいるので >自分と同じ雰囲気の友達はいますが、それもごく少数です。 >そこで、私は他大学と交流のあるサークルに入ろうかと思っています 他大学と交流のあるサークルに入るのもいいですね! とにかく学内学外、たくさん友達を作ってください。 話をしていく中で、将来こんなことやりたいな、というのも 整理されていくはずです。 一年生が始まったばかりの時期に、自分の選択肢を狭めてしまうのはもったいないですよ。 サークル入ったら就活を終えた4年生からもいろいろな情報きけますし 秘書になるのだったら、社長や役員とお話しするわけですから社会勉強も大切です。 ゴルフとか政治、健康、スポーツ、音楽、趣味の話・・・ 会話力を磨くには自分とタイプの違う人と話すのも勉強になります。 情報のアンテナはたくさん張っておきましょう。 自分で飛び込んでいく大学生活は楽しいこと間違いなしです!

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.4

あんまり参考にはならないと思いますが。 私は生まれは東北地方、それから親の転勤、転勤でいろんな町に住みました。 親の出身が西日本と東日本ということもありますが、 いろんな町にすむことができて良かったと思いますよ。 小さい頃は結構寂しい思いもしましたが・・・・。 高校が関西だったこともあり、兄弟もまだ大阪にいますので、 今でも東京と大阪を往復しています。 私の知っている狭い世界の中では、東京が出身の人をみると 男の人よりも女の人の方が関西に馴染めない人が多かったですね。 住めば都なのに、自分で壁を造ってしまい、馴染もうとしない人もいましたね。 でも関西人がよそ者を嫌うなんてことはありませんよ。 私は東日本の生活のほうが長かったけれど、今でも関西が大好きです。 関東の人の思い込みです。 昔から関西と交流の深い四国や九州の人は、東日本の人ほど関西を嫌ってはいません。 逆に私の実家のある東北地方などは、大学進学にしてもほとんど関西の大学を受験しようとはしません。 へんなイメージをもっているのは確かですが(あのノリにはついていけないとか・・・・・あくまでテレビの中の世界なのですけどねえ 月日がたって、いろんな知り合いができると、きっと大阪や京都が好きになりますよ。 私の知り合いの人間は、東京の高校をでて関西大学(今でも理由はわかりません、親戚もいないのに)に来たときは 大阪なんて大嫌い、大嫌い、卒業したら必ず東京へ帰ると口癖のように言っていましたが、 大阪に彼女ができてからは、どっぷりと大阪に浸かってしまい、 夏休みになっても東京へ帰省せずに、結局、大阪本社の会社に就職しました(笑)。 まあ、人生とはそんなものです。 人間関係を築いていけば、関西が大好きになります。 京都も奈良も神戸も、首都圏にはない良さが満載です。 京都の四季の素晴らしさは首都圏にいては絶対に味わえません。 あっ、それから社会保険労務士の資格だけれど、 司法書士・税理士・行政書士といった資格(受験資格に学歴関係なし)とちがって 受験資格がいりますから要注意ですよ。 受験するためには短大以上卒の要件が必要です。 (人権・平等にうるさい法務省管轄の試験=司法書士などの試験は 受験資格は不要というのは、ホント建前重視の法務省らしいです。 一方厚生労働省管轄の社労士は、その実務内容が会社員の福利厚生面 重視という側面から受験資格を設けています。 学歴なんて関係ないのだけれどね、と思うのですが) 大学生で社労士を持っていれば確かに就職には有利なのですけど、 上述したとおり受験資格があるので現実的にはほとんど不可能です。 だから社労士資格を持ちながら就活している女子大生はほとんどいません。 もしあなたが、やる気があれば行政書士の試験に合格してから(受験資格ができる)、社労士に合格するというプロセスが考えられます。 まあチャレンジするかはあなた次第ですが・・・・・。 位置から勉強する人は結構しんどいということは覚悟してください。 2つの試験に2年で合格する人もいるのはいますが・・・・・・。 それよりも社労士受験は大学卒業まで待って、 その間に簿記や英語の勉強をするというのも一つの手です。 日商簿記1級でも持っていれば財務部に配属される可能性があるからです。 (何も持っていないよりはかなり有利です)。 もちろん学業も、そこそこ優秀な成績を収めねばなりません。 秘書課については、あまり言いたくはありませんが、 性格や事務処理能力もさることながら、 ルックス重視の面が採用時にありますので、 それはあなたご自身の判断によります。 人事総務や財務・秘書課にこだわらなくても 生産企画や営業企画や貿易部門や特許関係(メーカー)や 会社というところはいろんな部門があって面白いですよ。 個人的には人事部はお薦めです。 社会保険関係の法律や所得税などの税金問題(人事部の賃金担当)も詳しくなければいけませんし勉強できる部署です。 新入社員の教育や採用も担当できますし、 世間からみても会社の花形部門ですからね。 締まりの無い文章になってしまいましたが、充実のある大学生活を贈ってください。 鳥谷だって(高校は埼玉県)、井川だって(水戸出身)、さりげなく 阪神タイガースの一員として活躍しています(活躍していた)。 友達ができてくればきっと好きになりますよ。 心配はいりません。

sally_blue
質問者

お礼

私の地元は東日本ですが、周りの友達は関西弁を喋る関西人に憧れてましたよ。 (おそらくなんちゃって関西弁を喋りたいようで…。) 思いこみもありますね(^^;)気をつけます、 資格にとてもお詳しいですね★ 社労士の受験資格までまだ見ていませんでした。 教えてくださりありがとうございます。 女性は仕事面でルックスや身だしなみが良い方が有利とテレビで見たことがあるので、そこもがんばります。w 新入社員の教育や採用、賃金、部署の移動など やはりこう見るとますます人事部の仕事に魅力を感じます。 人事も秘書も両方が『人』に関わり、人がより良く仕事のできる環境を作ることのできる仕事なのでやりがいが感じられそうです。 長い文章を読んで、たくさん回答してくださりありがとうございました!

  • bossa12
  • ベストアンサー率29% (27/91)
回答No.3

こんにちは 男ですけど参考コメントを書きますね。 ちなみに私はもう大学を卒業しています。 質問内容が少しモヤモヤしてますが、 まとめると次のようなことですよね? 1.自分のアイデンティティと友人関係  学生のジャンルの違い  関西でのアウェイ感  私生活の孤独感や漠然とした不安 など 2.勉強と将来の就職に対する方向性  何をどのような努力をすれば大丈夫なのか など 1.に関しておもったのは、 絶対に譲ってはならない部分と 取るに足らない部分をごっちゃにしている気がします。 友人関係は絶対譲ってはならないと思います。 自分の気の合う友人グループ居場所はあらゆる努力をして 確保すべきです。もちろん自分も友達のために動き与えることです。 しかし、推薦だろうが付属だろうが全くもってどうでもいいです。 受験を突破したプライドが多少あるかもしれませんが 今後は関係ないと思うべきです。 ギャルがあわないならギャル以外で友人を作るまでです。 関西で大学生で一人暮らしで、新しいことだらけなので 違和感があるのはあたりまえだし不安もあるとおもいます。 でも関西だろうが関東だろうが気が合う奴はあうだろうし 合わない奴はあいません。関東もギャルはたくさんいます。 2.に関してはビジョンが漠然としすぎです。  将来ビジョンは本当に大事です。  どういう感じで働くのかイメージできていないとおもいます。  メーカーに行くのか商社にいくのか旅行業界か  友達とその辺を語りまくるといいと思います。  留学して英語ができるようになるなら  商社や国際物流など選択肢は広がるとおもいます。  資格はおすすめしません。商業主義にだまされます。  社労士は時間がかかりすぎます。趣味や自己啓発で勉強するには  よいですが合格をめざすのであれば時間がもったいないし  不合格になるリスクも極めて高いです。  また就活では活動をがんばった人、コミュニケーション能力の高い人のほうが圧倒的に有利です。 留学するならそれだけで十分だと思います。簿記や秘書検定くらいなら受かるかもしれませんが、 たいしたアピールになるとおもえません。    というか留学するなら今から準備をしっかりしなきゃいけないので  悩んでる暇ないとおもいます。    学生生活楽しんでくださいね。  文章から楽しさが伝わってこなかったので  このことばをおくります  Work and no play makes jack dull boy.  友達と鍋パーティーやるんだよ。      

sally_blue
質問者

お礼

話がぐちゃぐちゃですみませんw コミュニケーション能力、高めていきます! 社労士はうちの大学だと30数人に1人くらいしか合格できないそうです。 資格は4年間を見通してもう少し考えていきたいと思います。 留学はまだ先のことで英語もがんばりたいのでしばらく落ち着いてから励みます。 まだ始まって短いのでこれから有意義に過ごしながら楽しみたいです。 回答ありがとうございました!

noname#168516
noname#168516
回答No.2

こんにちは、私は大学4年生、就活生です。 私とは希望職種がまったく逆ですから、勉強面で言えることはあまりありません。 ただ、“向上心”をアピールするために資格を取ることは良いことです。 しかし、勉強や資格だけで就職できるわけではありません。 大学生活を有意義に過ごすこと(仲間と何かを起こすこと)は、とても重要です。 自分から話しかけていますか? あいさつは必ずした方が良いですよ。(しなければ、悪いことずくめです!) 返してくれなくても、ただ気づいていないだけです。 100%悪いことでも、変なことでもありません。 その次は、「がんばってください。」としか言いようがありません。 相手をほめたり、自虐的な話だったり、とりあえず聞き上手になると良いと思います。 自分の話を聞いてもらえると嬉しいですから。 なにごともポジティブに、柔軟に、肯定的に、他人に流されてみるのも良いと思います。 「自分が出せなくなる。」と悩まなくても友人ができれば、ペンキは剥がれていきます。

sally_blue
質問者

お礼

あいさつは大事ですね。どこかで忘れていたようにも思えます。 明日から“苦手だな”と感じてしまう人にも笑顔であいさつをしたいと思います。^^ いろんな考え方や自分を成長させるためにも友達作りがんばります★ 長い文章を読んで回答してくださり、ありがとうございました。 就職活動、大変かもしれませんが頑張ってください!!^^

回答No.1

新天地で大変ですね。 僕も新卒で大阪に行って、めちゃくちゃ苦労しました。 多くはないと思いますが、関西の方で関東を嫌っている人がいるのも確かです。ライバル心? 関西の方は、きつい言い方をしますが、根は良い人も多いと思いますよ。慣れですよ。 人事につくのに、社労士は確かに良いと思います。 その答えは資格学校の方でしょうか?正論ですが社会人ならそれは誰でも知っている事です。。 人事・秘書関係の職に就くために自分がどんなキャンパスライフを歩むか「考える事」自体が有意義なキャンパスライフだと思います。 ちなみに、人事と秘書は全く違う仕事ですよ。

sally_blue
質問者

お礼

確かに大阪は東京を敵対視していますね(^^;) でも大阪は東京に負けないくらい誇れる街だと思うし、そこがまた大阪人の良いところだとも思います☆ 関西弁できつく言われるとそれが大きく感じてしまうこともあると思うので徐々に慣れていきたいです。 大学内にある就職支援をしてくださる方です。 高校を出たばかりの私は“とても良いことを聞いた”と思いました。 まだまだですね(^^;) そうですね、悔いのない4年間を作っていきたいと思います。 人事はどんな人をどの部署に置くかを考えて、より従業員が働きやすい環境を作ることができる点、 秘書は働いている方をより働きやすくするために補助するという点に惹かれて そういった仕事がしたいと思いました。 これから目標に向かってがんばります。 長い文章を読んでいただき、回答もしてくださってありがとうございました★

関連するQ&A