• 締切済み

今年浪人になった者です。

今年浪人になった者です。 去年は生命科学科を受けたのですが、今は経済学にも興味があります。 学科ごとに調べて見ると、生命系や、化学系に進んでも、研究職になれなかった者は、経済学部の方と同じような、販売職や銀行に勤める感じのようです。 ですが、理系は就職に有利とは言えど、銀行などに勤めるならばやはり経済学部のほうが良いのではないのでしょうか? 今は理学部に進むメリットがわからなくなってしまいました。 そこで、生命系や化学系に進むメリットや、経済学部に進むメリットがあれば教えてください。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

帝大でも生命系や情報系はあんまり就職は良くない。 機械や電気系が強いと言われる。 帝大クラスで修士まで行けばマイナー学部でも研究職になれるとは思う。それ以下の国立・私立ならどうかなと思う。 就職や社会的地位を考えるのならマイナー学部には行くべきじゃないよ。 それは「プロのミュージシャンになることと、一定収入を持って一軒家を買うことのどちらも目指す」ようなもの。 かなり効率の悪い動き方だろ。

回答No.1

『理』学部の『生命科学』科を受けられたのですか? 『生命理工』学部や『医』学部、『生命化学』科では無く。 だとしたら、国立ではないということですね。該当するのは県立1つと私立2つ。しかも早慶や理科大では無いということになる。  理学部出身で研究職を希望するなら、東大や京大、東北大、阪大といったいわゆる旧帝国大学でないと厳しい。これらの大学なら、民間企業への就職も工学部に劣らない。というか、研究部門への配属を希望するなら、有利だったりする。  地方国立や県立大学、それに私大の理学部は、工学部に比べて就職が不利。民間企業への就職だと、文系より不利な場合さえあると思うよ。だってさ、理系が就職で有利とされるのは、企業で使える知識・技術を習得してるから。でも、理学部だと即戦力的な知識は教えない。先端的な研究をしている大企業なら、理学部的な研究をしているから理学部の人材も欲しがるけど、そんなに数はいらないから旧帝や早慶・理科大なんかで枠は埋まってしまう。  国公立は高校の教員養成がメインになってくるし、私大だと専攻と全然関係ない営業職になることが珍しくない。それなら経済学部や経営学部に行くってのも間違いとはいえないね。  まぁ、企業の研究職っていっても、いろいろあるから私大や県立でも絶対無理ってわけではないけどね。食品系なんかだと企業数が多いから、幅広い大学から採用してるみたいだし。理学部でも実験系だと、実験技術を習得していることを評価して採用する場合もあるだろうし。でも、それなら工学部や農学部の方が就職に有利じゃないかな。    ともかく、研究職志望ならもっと学力をつけないと。

nozomi0806
質問者

補足

? 『理』学部の『生命科学』科も受けましたし、『生命科学』部の生命科学科も受けました。 生命科学等を知っている方はそこらへんの固定的な学部がないことを知ってるかと思い 尚且つ問題の趣旨はそこではないので割愛させて頂きました。 やはり企業で技術を活かすならば工学部の電子系や情報系に行かなくては駄目ですよね・・・。 自分は、物理にも興味ないし、例えばイヤホンの中身やパソコンの中身には興味がないので、だとするとやはり企業で技術などを活かせるゴリゴリの学部は向いていませんよね。 自分的な予想だと、生命科学系は最悪、研究室に入って教授などに実験の際利用されるだけ、というイメージがないこともないです。 食品系は興味があります。 化学系は興味があります。 ってことは、就職に不利ではない応用化学部に行くのが一番無難な選択ですかね? 一応、志望している大学を明かしますと、国立ならば千葉大筑波大、私立ならば早慶となります。 色々なことを教えていただきありがとうございました!

関連するQ&A