※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症の母にかける言葉って?)
統合失調症の母にかける言葉は?
このQ&Aのポイント
統合失調症の母への心の支え
統合失調症の母の心を安定させる方法
統合失調症の母への理解と共感
母は統合失調症で、今病院に通っていて薬をもらっています。現在62歳です。離婚暦があり今は叔母と同居しています。私は一人暮らしです。
母の病状はとにかく被害妄想が激しいです。
特に「におい」に関しての妄想があって、しないにおいを「する」と感じてひとり苦しんでいます。そのにおいは嫌がらせでされていると思い込んでいるようです。引越を何回もしましたがどこにいっても近所に住む人がにおいを撒き散らしていると言っていました。
監視されている感も非常にあるらしく家に盗聴器や監視カメラがしかけれられて、外にいっても監視されていると言っています。
数度幻聴、幻覚はみたこともあったかもしれませんが、今現在その症状があるようには思えません。
自分が病気だという意識はなくそれも困っているところです。
病院に通って7ヶ月くらい経ちます。
母との交流は電話は2日置きにしていますが、会うのは一ヶ月に一度通院の日だけです。仕事が早く終わると私の家で会えたりもします。
1ヶ月前くらい前に母の状態がよくなったなあと思えた頃があって先生も薬を減らしましょうと言ってくださって安心したのですが、それからあとだんだんと調子が悪くなってきました。
一週間に一度おかずを作って母は私の家に持ってきてくれますがそのおかずの量が少なくなってきたり、いつかけても電話の声が沈んでいて、明らかになにか不安なことがあるんだなと思えました。電話で「なにかあったの?」ときいても「なにもないよ」といっていたですが、先週通院の日に会ったこときは一ヶ月前とは全然違い表情も暗く、動きもものすごく遅く10歳も歳をとってしまった老人のような状態の母になっていました。叔母も母の様子がおかいしと言っていたので薬の量を戻しましょうということになりました。
病院の帰り母が私に自分の保険金の話をしだしました。「そんなことにはならないかもしれないけど」というわりに明らかに「自分はもうすぐ死ぬ」というような内容だったので、驚いてどうしてそんなこと思うのかきいて見ました。
上半身がしびれて思うように動かなくなったり、鼻のあたりにヘルペス(本来口にできるものだと思うので分かりませんが本人曰くです)ができたからだそうです。しびれて動けなくなったということは気になりましたが、ほかの症状をきいても特に痛いところもなく、熱もなく、頭痛がするわけでもなく、ろれつがまわらなくなったりすることもなく、顔色も悪くありません。母が自分で言っていましたが動くと状態がよくなる、動かないと気分が悪いとのことでした。母は仕事もしておらず日中はずっとじっとしていることが多いので単なる運動不足じゃないのかなと思っていますが…。ただ自分が死ぬかもしれないという考えは今までなかったので私もとても不安になってしまって落ち込んでしまう毎日です。「死ぬ」と思うことで今までささやかながらも生活できていたことができなくなるかもと思うととても怖いです。
こんな母にどう言葉をかけてあげれば死ぬなんて思わないくれると思いますか?
薬がほんとうは一番効果があるものなのかもしれないけれど…。
長い間父から受けた精神的なDVはかなり母にダメージを与えてきたのだと思っています。せっかく父と別れたのに、お金はないけど自由なのに、これからは穏やかに生きてほしいのに「死ぬ」と思って生活するなんてあんまりだと思います。
人を疑っているけれど、敵視している風でもありません。いい人をいい人だと言えるし、基本人の悪口を言うような人でもありません。
これから月一度はどこか外に遊びに連れ出すことに決めました。母も行くと言ってくれています。
ただ言葉でもなにか言って安心させたい。
遊びに行くのは仕事をしている以上頻繁にできないけれど言葉だったら何度でも言えます。
私からどう言ってあげれば母の心が少しでも安らぐのでしょうか。
考えすぎてなにがいいのかどれが正解かわからなくなって自分も常に泣きたくなります。
乱文でわかりにくく、難しい質問かもしれませんが助言できる方よろしくおねがいします。
お礼
はい。そのとおりでかなり無気力で外にでると人が気になるようで外出はほとんどしません。 それでもお墓参りに行こう、水族館に行こうと誘うと「行く」というので外に出るのは怖いけど私と一緒なら大丈夫と思ってくれているのかもしれません。 母が近いうちに死ぬかもしれないというようなことを言ったとき「お母さんが死んだら私も死ぬ、お母さんのいない世界で生きていてもしょうがない」と言ったら普段泣かない母が泣きました。そして「もう少し頑張ってみる」と言っていました。 母をそれなりに大事に思っていたのですが、私は多分あまりうまくそういうことが出来ないみたいで母を不安にさせていたのかもしれないと思いました。 もっと言葉にして言ってあげれるように意識して接するようにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。