- 締切済み
母の病気(統合失調症)について
母はわたしを産んで2か月後に統合失調症を発症しました。それから23年間近くの病院に通って、今も内服治療しています。母は56歳です。 病状は落ちついていて、仕事もしてます。 でも最近は、電話に盗聴器がついているとか、生放送のTVを観ているときは『TVに出ている人に、こっちが話していることが聞こえる』など被害妄想があります。 父はそんなことはないから、と母に言っているみたいですが… わたしは離れて暮らしているので、ひどくならないか心配です。 病院への受診はいつも母1人で行くのですが、今後のことも考えて家族がつきそったほうがいいのかなど迷ってます。わたしの考えすぎなのかもしれませんが、アドバイスもらえたらうれしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meredithmaranz
- ベストアンサー率32% (137/421)
お母様の被害妄想は、総合失調症の症状の1つですから、 そういうものとして理解してあげて下さい 家族はお母様の発言に驚いたり不安になったりせず、 それは症状として見守るだけで良いです 季節的に季節の変わり目、特に秋から冬にかけてと、 春先に症状が悪化する人もあります 長らく同じ薬でしたら、効きが落ちてくるので替えてみるとか、 量を少し増やしてもらうとかです 被害妄想があまりに酷い時は、入院させます それらの必要を感じる時は、診察に同行し、手当てして貰いましょう 普段の定期的なものは、お一人でも大丈夫と思います
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
お母さん、貴女の兄弟を中絶してませんかね? 精神障害の90%以上は、中絶児の影響が大きいです。 殺されたお腹の水子をきちんと祀ってあげないとお母さんの症状は回復しないでしょう。 貴女には、きついコトバになりますが、このままだと ひどくなることはあっても、快復するのは難しいのではないかと思います。 離れて暮らしてる貴女があれこれ心配してもねぇ、、、。 身近におられるお父さんに任せるしかありません。
- iapetus
- ベストアンサー率60% (248/413)
その医療機関は、精神科としての専門病院または診療科なのですか?。 いずれ、このあたりの判断は、ここで尋ねるよりも、医師に相談すべき事項であり、決して鵜呑みにせず、参考程度に留めて下さい。 被害妄想と仰っておられますが、恐らくそれは、幻視、幻聴などの「幻覚」を知覚しておられるのだと思います。 幻覚は、統合失調症の、特徴的な症状のひとつです。 幻覚があることを医師が知っていれば、通常、幻覚を抑える薬が処方されると思うのですが、これまでそういった投薬をされてきていたのでしょうか?。 もし、幻覚が無かった状態から幻覚が発症したのなら、病状は悪化していると考えられるでしょう。 しかしこの場合、治療をすれば改善する可能性があります。 もし、幻覚があって投薬治療して治まっていたのに、再び症状が顕著になってきても、やはり悪化していると思われます。 この場合は、薬剤の効き目を超えて病状が悪化している可能性があり、前者より深刻かもしれませんので、すぐに医師に相談し、判断を仰ぐべきでしょう。 診察に、家族が同席すべきかどうかは、すべきだと思いますが、それも、患者ご本人がどう思うかで状況が変わってくるでしょう。 医者とて、患者からの主観的(時として支離滅裂である可能性の)情報よりも、患者を直近で看ている、ご家族からの理路整然とした客観的情報の方が、遥かに治療に有効でしょう。 しかし、発病すると、極端なむらっ気のように喜怒哀楽が変化する場合もあり、家族にだけは病状を知られたくない、という思考が優先になって、付き添うことを全力で拒絶することはあり得ますので、そういった反発や取り乱しに対し、それ相応の心の準備はすべきでしょう。 あと、父上が、それは現実に存在しないんだよ、と諭すようにされておられますが、統合失調症患者に対し、ご本人の意見や発言は、真っ向から否定しない方が良いようです。 本人にとって、幻覚であれ実際の知覚であれ、区別は難しく現実として認識しているので、本人はそれを否定されると、パニックに陥ってしまうと私は思います。 「ふん、ふん、ふーーん」と、肯定も否定もせず、また同調することなしに、聞いているふりをして受け流すのが良いと思います。 しかしそれは、聞いて応対する側からすると、常識とはかけ離れた行動を自らに課さねばならないため、ストレスが溜まりますが、本人に合わせてお芝居をするように割り切って演じるようにすべきでしょう。 また、質問主さんは遠隔地におられて緊急の対応が何もできないことて非常に心配なさっておられますが、伺う限り、母上の病状はまだそれ程重くないように感じます。 いくら心配しようにも、離れて暮らしていたら、出来ないものは出来きません。 ですから、例えば、スマートフォンから制御できる、IPカメラなどをご実家に導入し、様子を伺えるようにするのも、一策だと思います。 (ちょっと高いですが、スマホからカメラアングルを変えられ、カメラを介して会話もできるスグレモノです。) http://item.rakuten.co.jp/agenius/ipc-801w/