- 締切済み
モラハラな彼に依存…別れたいけど別れられない(長文です)
こんばんは。お世話になります。 なるべくまとめて書くつもりですが、支離滅裂になってしまったらすみません。 私の彼はモラルハラスメント…モラハラな彼です。 彼との共通の友達に、モラハラの話をしたところ、 「ピッタリだ。世の中には他にも彼のような人がいるのか」と 言っていたくらいなので、これは間違いないと思います。 怒らせてしまうと、数々の罵声を大声で浴びせさせられ 3時間は平気で怒り続けます。 ドアを思い切り閉める、わざとらしく大きなため息をつく、 床を殴る、無視をする…など、酷い時はもっと長時間続きます。 私の話は基本的に聞いてもらえません。 私がどんなに反論しても、言いくるめられてしまい、 最終的には「私が悪いんだ」と思うようになってしまいます。 付き合い続けるのが辛くて、別れようとしたこともありましたが、 「俺が悪かった」と言われ、結局別れられませんでした。 彼と付き合うようになってもう2年になりますが、 私が彼に何もかもを合わせ続けてきました。 怒らせないように常に気を張っているのでストレスも溜まります。 自由な時間も随分と減り、やりたいことも出来なくなりました。 1年目で過食症になったりもしました(今は少し落ち着いています) 平日は仕事が忙しく、帰りも遅いので会いたくないのですが 私が実家暮らしなので、10キロ以上離れた彼の家まで 仕事が終わったあとに電車を乗り継いで行き、往復します。 そうして週の半分は一緒にいる状態です。 以前の仕事のときに、その疲れが原因で仕事に支障が出た結果、 辞めざるを得なくなってしまいました。 周りの友達にも「それは別れた方が良い」と言われ、 決意をして、彼と離れたこともありましたが、 私自身がとても寂しさを感じたこともあり、よりを戻してしまいました。 このまま付き合っていても幸せになれるとは思えません。 わがままで、自己中心的、束縛も激しく、その上にモラハラです。 彼にも友達はいますが、「あいつは変わっている」と言って 少し一線を引かれているようです。 価値観や興味を惹かれるところ、趣味などは合うので 彼の機嫌が良ければ楽しい時間が過ごせますが、 週の半分一緒にいて、そのうちの半分は泣いています。 (平日は一緒にいても仕事のプレッシャーや心配をしているので 楽しいと思える時間はありません。休日のみです。 平日はどんな状況でも本当は会いたくありませんし、 依存している状態ですが、会いたいとは思いません) それだけ悲しい思いや辛い思いをしても別れられないのは 私が彼に依存しているからだと思います。 彼は精神的にとても弱いところがあって、 「お前がいないと駄目なんだ」などと言われ、 私が支えてあげなくては…と思っているうちに 私の方も依存する形になっていました。共依存だと思います。 頼まれたら基本的には断れず、なんでもしてあげてしまい 最終的には「どうして私こんなことしてるんだろう」といつも思います。 ですが、毎日かかってくる電話がないと寂しさや不安を感じます。 私にとっては20代後半で出来た初めての彼氏です。 私は容姿も良くないし、彼と別れたら もう一生彼氏が出来ないかもしれません。結婚できないかもしれません。 彼氏がいない寂しさを味わうよりは 我慢してでもこの人と一緒にいた方が 良いのかもしれないとすら思えてきてしまいます。 辛い気持ちになる度に、別れたいと思います。 ですが、離れてみると、とても寂しさを感じて、 「私が悪かったんだ」などと思い始めてしまいます。 私自身がどちらの方が幸せになれるかと考えると 彼と一緒にいないほうが幸せになれると思います。別れたいです。 頭ではそういう風に思えるのに、実際はそう行動することが出来ません。 よろしければ何かアドバイスをいただけますでしょうか…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okaneganai0yen
- ベストアンサー率13% (11/80)