• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車の自賠責保険について)

自動車の自賠責保険について

このQ&Aのポイント
  • 自動車の自賠責保険とは、事故が起きたときに被害者に対して支払われる保険です。
  • 母が施設の駐車場で事故に遭い、腰椎圧迫骨折の診断を受けました。
  • 施設の保険屋さんは、母の車の自賠責保険と任意保険を使って支払いをすると説明しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

>職員の方に運転を代わってもらい駐車場に停めるのをお願いした。 自賠法の運行供用者にあたり、自賠責補償対象外になります。したがって、母加入自賠責に請求しても補償されないでしょう。 自賠法では、運行供用者、運転者、運転補助者(車掌、助手)は免責 対象外 母加入任意保険に人身傷害 車外事故担保になってれば補償される可能性はあります。加入保険屋に問いあわせて下さい。

19841919
質問者

お礼

自賠法での、対象者外が明瞭でよく理解できました。 本日、夜になって保険屋から手続き申請に間違い(対象外)があり 任意保険にて取り扱うとの電話がありました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.4

自賠責保険は、運転者と運行供用者のけがについては、保険金が支払われません。運行供用者に保有者が含まれますので、車検証上の所有者欄または使用者欄にお母様の名前が記載されていれば、自賠責保険へ請求しても無駄です。 運転者に運転補助者が含まれますが、運転補助者の地位にあるということだけで自賠法上の救済を受けることができないということは妥当でないとの考え方から、自賠法3条の「他人」にあたらないとされる運転補助者の範囲を限定的、制限的に解釈して自賠法上の救済の範囲を広げようとする考え方が一般的ですので、「開いたままの運転席ドアにぶつかりそうになった」ような位置にいる人を運転補助者と認めない可能性が高いと判断します。 車検証上の所有者・使用者に該当しない場合は、自賠責への請求は可能でしょうが、診断書に「自動車のドアと接触しそうになり、転倒して骨折した」というような自動車事故との因果関係がわかる記載がされていないと、支払いは難航するでしょう。 施設の賠償責任保険で対応する方がスムーズだと思いますが、保険屋さんは自分の仕事が増えるので嫌がっているのでしょうか? どうしても自賠責へ請求してからと保険屋さんがいうなら、「請求したうえで無責(自賠責からの支払いなし)であれば、遅延損害金と慰謝料を上乗せして、施設の保険会社へ請求するよ」と伝えたらどうでしょうか。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

まず最初に、なぜ自賠責に申請することを嫌がっているのでしょうか? 自賠責は任意保険と違い何回使用しても等級と言うものがありませんので、保険料が上がると言う事がない保険です。 ですので、自賠責保険に請求した所で、デメリットは一つも有りません。 ただ、自賠責保険はちょっとややこしい判断を行う場合があります。 記名保険者に対しては保証が出ないのです。 母の車とかかれていますが、自賠責保険の名義人が貴方の母親であれば自賠責保険は出ません。 多いのは、自動車を旦那さんの名義にされている方も多いですので、その場合は、支払い対象者になります。 自賠責保険は、契約している車の運行上で発生した人身事故の被害者を賠償する為の保険です。 理不尽と書かれていますが、あなたの母親に対して、デメリットも無い保険の利用です。 どのへんが理不尽になるのでしょうか。 また、今回は、貴方の母親の運転不慣れを補う為に、運転を無償で引き受けてもらわれて発生している事故ですよね? 安全確認を怠った職員にも過失はありますが、駐車スペースに止めるために動かされている車のそばに居た貴方の母親も過失は無いと考えられていますでしょうか。 きっとこの駐車場では、今後、貴方の母親の様に駐車に手間取っていたとしても、「職員は一切手出しをせず、見てみぬふりをしてほっておけ!」と言う決まりが出来る事と思います。 こういうトラブルに巻き込まれるのは施設側は嫌ですからね。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

自賠責は、事故を起こした相手のための人身保険なので 自分の人身障害では使えないはずだが? というか、自賠責でも任意でも保険を使うには、警察の事故証明が必要なはずだが? 私の勘違いだったらスルーしてください。

関連するQ&A