- ベストアンサー
運動場にミカンの木を植えた事件が物議を醸す
- 小学校のグランドにミカンの木を植えた事件が起き、登記上の所有者が逮捕される。
- 事件を見たネット上では市の固定資産税の徴収問題が浮上し、所有者の怒りも理解される。
- 報道では事件の前後関係や市の対応が報じられず、逮捕された方が一方的に悪者にされている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
報道は、時間内でまとめるために詳細までは出てこないし、流しっ放しだから結末はというと、こんなことがあったなんて忘れちゃうしね。 東京マガジンみたいな番組で双方の主張を拾ってみる取材をすれば全容がわかるんじゃないだろうか。 所有権の移転がなされていないだけで、固定資産税が元の所有者宅へ来ていたっていうのもなんだかね。 だって、この徴収は税務署じゃなくて、市町村なんだし。 おそらくは、この件で長年のやりとりはあったんじゃないでしょうか。 「払った分は、返せ」 「いや、手続き上それは無理です」 「じゃ、もう払わない」 「それなら、差し押さえなどで対抗します」 とした以上に何かがあったんじゃないでしょうか。想像するとおもしろおかしいやりとりですけど。 手間をかけて、ミカンの樹を植えること事態、抗議の意味合いの方が強い気もします。 でも、「差し押さえ」なら「その校庭でお願いね」じゃダメだったのかな。 役所が相手では、「その時の経緯がわからない」とか「関係者はもういないから・・」「前例が」と言う決まった返答は常套手段だし。 もうちょっと待つと、2ちゃんねるあたりで近辺の情報が漏れてくるんじゃないでしょうか。
その他の回答 (3)
- heppiri
- ベストアンサー率25% (91/356)
素人ですが 私も、道路に土地を持っています。 相続した土地ですので、経緯はわかりません。 税理士いわく、こういった土地はたくさんあって、 市に言っても買い取ってはくれないとのこと ただ、税務課に言えば、無課税になるとのことです。 ここからは全て私の想像ですが、 みかんの木を植えた所有者は、自分の所有権を主張するために、 無課税にする手続きをわざとしないで、わざと(年数百円でしたっけ?)の 納税を行っていたのではないでしょうか? これは、全くの想像です、違ったらすいません。
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
少なくとも、事実は報道しているのですよね。 新聞報道によると、市側は逮捕された人のお父様に土地を譲ってもらい、 グラウンドとして使っていたようですよ。 ただ、その時に登記を移すのを忘れたとかいう話だったと記憶しております。 (いつの記事か具体的な日付は覚えていませんが、 逮捕前に「みかんの木が植えられた」という事件だけの報道があって、 そこでの読売新聞の記事であったと思います。) 別に、必ずしも前後関係を報道していないわけではないと思いますよ。 あと、速報レベルだと事実(逮捕)だけ報道しておいて、 前後関係、事件の背景は調査のあとで後日報道ということもありますし。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
私の意見です。(ごり押しするつもりもありませんので、参考意見として聞いてください。) 当事者が自分の気持ちを優先して納得してやったことでしょうから、第三者から責めるつもりはありませんが「なんて馬鹿なことをしたんだろうか、要領が悪いな」とは思います。 たしかに市は固定資産税を長年に渡り徴収していたこともあり、感情が積み重なったのかもしれません。しかし、それと犯罪を犯すのは別のことですし、TVの報道番組内では議論する時間はありませんから今知る情報のみ伝えることしかできません。(別枠でドキュメント番組や前もって番組時間内に組み込む予定で取材していたコーナーなどは別です) 市民は弱者の立場だからと犯罪でも何でもやって世間に訴えること(反社会活動)を認めることと事実関係を調べて判断を下すことは別ですよ。報道もあらたに取材して事実関係を調べる動きはその後によくあることですし、TVは大衆受けするほうに偏りがちなところはあるとは思いますが、民間企業ですので100%要求を呑むことはできないでしょう。(国営放送とかではないですから) それに今回迷惑をこうむった児童や親御さんの立場はどうでしょうか。 たくさんの選択肢があったなかで当事者は今回迷惑をかける道を判断したわけですが、これは極端な話、秋葉原殺傷事件やオームサリン事件などのテロもその後の事実関係内容では認めることになりませんでしょうか。別にそのTV番組だけが取材しているわけではないですし、ちゃんと質問者様もその後の事実関係を知ることができる報道があったわけですよね。視聴者も極端に騒がず事実関係を把握する目を求められていると思います。人を当てにしすぎではないでしょうか。世間を変えるには自分からと思います。(ネットで意見を述べるのは悪いとは思いませんし、擁護や反対意見もあわせて受け止める心も必要と存じます。)