- ベストアンサー
ホームページ作成のためのWebの勉強・資格について
お世話になります。 私は小企業でIT担当をしております。 ITにかける費用も最低限しかないため、 ホームページも自分で作ることになりました。 HTMLの知識もないため、ビルダーなどのソフトを使用して作ることになると思いますが、 一通りの基礎知識は得ないといけないと思っています。 Webに関する知識(デザイン・HTML・CSS等)を、 何から始めればよいでしょうか? また、その延長で取得できる資格でお勧めは ありますでしょうか。 なにとぞご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今から十数年前個人のウェブサイトを作り、その後すぐ会社のサイトを作ったころを思い出します。色々な手法も試しましたし、後から思えば回り道も随分しました。 その経験から言えることは、きちんと正規な登山道を登るのが結果的に最も早く上達するということです。 ただ、 >HTMLの知識もないため、ビルダーなどのソフトを使用して作ることになる これだけは、大いなる間違いです。 テキストエディタからきちんと始めれば、HTMLはとても簡単に覚えられます。オーサリングツールをきちんと使いこなすためには、テキストで作成する人以上に【HTMLを良く知り理解】しておく必要があるのです。 オーサリングツールは、HTMLのタグは覚えておかなくても良いですが、その分、誤ったマークアップをしてしまって、企業サイトで最も求められる互換性のないサイトを作ってしまうのです。 【引用】____________ここから Webページのプレゼンテーションを向上させようという志は素晴らしいものではあったが、そのためのテクニックには思わぬ副産物があった。こうしたテクニックは、特定の人々、特定の時代状況でしか成り立たず、すべての人々、すべての時代状況において成り立つものではないのだ。こうしたテクニックの例を挙げよう。 * メーカー独自拡張のHTMLを使う。 * テキストを画像に置き換えて表現する。 * 余白制御のために画像を用いる。 * ページレイアウトの目的で表を用いる。 * HTMLでページを作らずにプログラムに頼る。 こうしたテクニックによって、Webページはより複雑化し、限られた環境にしか適応しなくなり、相互運用性問題に悩まされることとなり、障害を持つ人々にアクセス障壁が設けられてしまう。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Style Sheets in HTML documents (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/styles.html#h-14.1 )]より ★この箇条書きで示されている問題点は、まさしくホームページビルダーのために書かれているのではないとかと思います。 【参考】 作成したウェブサイトの影響 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC#.E4.BD.9C.E6.88.90.E3.81.97.E3.81.9F.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.83.96.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.83.88.E3.81.AE.E5.BD.B1.E9.9F.BF ) どこでも配置モードはおろか、標準モードでも、HTMLを知っていれば決してしないマークアップがされたページを作ってしまう。 実は、私の仕事のうちで最も多くの時間と労力を割かれるのが、ビルダーで制作されたサイトの標準化への修正なのが現実です。初めからテキストと画像と絵コンテだけもらった方がはるかに短時間(数十分の一)ですむ。いちいち選択して、挿入、段落なんてするより、<p>なんたらかんたら</p>とする方が断然早い(^^) 個人が趣味で、多くの人に見てもらうことを想定しない趣味のページならともかく、すくなくとも多少は公的な企業サイトならホームページビルダーだけは止めて欲しいという・・悲鳴だね。 もちろん趣味で作るのならお勧めかも。 >一通りの基礎知識は得ないといけないと思っています。 ですので、これはとても正しい理解です。 とりあえず、まっとうに身につけたければ はじめてのWebドキュメントづくり ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/www/ ) で概要をみにつけて HTML 4.01 Specification (ja) ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/cover.html ) をそばにおいて、Another HTML-lint gateway ( http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html )でチェックしながら、eラーニングトップ:selfup ( http://itpro.nikkeibp.co.jp/selfup/elearning/index.html )で腕を磨いていく。合わせて、鳥さんの棲むところ ( http://www6.plala.or.jp/go_west/ )でCSSを学ぶ、そのときもREC-CSS2 邦訳 ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2/cover.html )とW3C CSS 検証サービス ( http://jigsaw.w3.org/css-validator/#validate_by_input をりようする。 あたりかな。 資格よりも経験と実力の世界ですが Webクリエイター能力認定試験 ( http://allabout.co.jp/study/itqualification/closeup/CU20040523A/index2.htm#shikaku1 ) Webプログラミング能力認定試験 ( http://allabout.co.jp/study/itqualification/closeup/CU20040523A/index2.htm#shikaku2 ) ウェブデザイン技能検定 ( http://www.webdesign.gr.jp/ ) とか・・・いずれも、まだまだの感はありますが
その他の回答 (2)
Webに関する知識(デザイン・HTML・CSS等)を、 何から始めればよいでしょうか? >>仕事でこなしながら、覚えればいいでしょう。 (1) とりあえず、こちらのソフトでプロトタイプを作成してみれば? ADOBE fireworks これで、写真もWEBグラフィックも作成できます。 (2) 次にこれをスライスして、HTML組みをします。(コーディング) ここは、ビルダーでもできると思います。
お礼
ありがとうございます。 やってみようと思います。
- kame999
- ベストアンサー率21% (638/2980)
一から勉強するのも大変です 確かに no1さんが言うのが正当ですが 勉強しながら フリー若しくは格安な テンプレートがありますので それを利用するのも 良いのでは
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、早くしろと言われているので、 ひとまずテンプレートなどを使用し、 勉強しながらより良いものにしていきたいと思います。 ありがとうございました!
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 そうですね、Webサイトはその企業の顔になりますし、 分かる人が見たら「なんじゃこりゃ!?」って思いますよね。 さっそく、教えて頂いたサイトを見て勉強していこうと思います。 それにしてもこんなにたくさんのアドバイスを頂き、 本当にありがとうございます。