• ベストアンサー

勉強法

数学とか勉強してもすぐ忘れちゃうじゃないですか? かといって1週間に1回復習してたら膨大な量になって前に進めなくなっちゃいますよね?どうしたら効率がいい勉強が出来るんでしょうか?みなさんはどうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は中学時代とても数学が苦手で塾の先生も困らせ、塾でも1番悪い成績でした。しかし!! 高校入学時、大嫌いな数学が2つに別れていることを知りめまいがしました。バトミントン部に入ることに決定したのですが筋トレは半端じゃなく辛いものでした。これはどうも部員落しの為の過酷な筋トレだったようです。はっきしいって運動大嫌いの私が良く続いたな~と思います。毎日のように数学の授業はありました。数学Aという授業の先生はとても厳しい先生で予習をしてこないとものすごく怖くなるような先生でした。数学(1)の先生は本当に教えるのがお世辞でもうまいとはいえないような先生でしたのでついていけるか心配でした。しかし数Aの先生の言うとおり20ページ先まで毎日予習復習するようになってから数学がここまで面白く簡単なものなんだということがわかりました。部活のほうも自分の精神を強くするため自分に厳しくなりたかったために続けました。毎日部活を終え、家に帰って2時間数学をし、寝るだけの毎日でしたがとても充実したもので満足でしたよ。 予習のやり方ですが例えば明日P2~P14まで進むと予想をつけます。私は数学の前日にP2~P20くらいまでの公式と見本の計算をノートに写し練習を全部解きました。そして翌日の授業で回答あわせのような形を取りました。わからない問題はその授業内に理解するよう心がけ、もし理解できない場合は先生のところに休憩時間に直接行くようにしました。 復習は授業が復習のようなものです。練習問題は教科書の公式どおりにやったら結構できるので大丈夫です。私はわからない場合は進研ゼミの同じ問うな問題を見て解いて行きました。進研ゼミはとても強い見方でしたよ。 やはり週に一回ではちょっと復習するのにはしんどいものだと思います。毎日少しでも良いので量を決めてやってみてください。私は数学の成績が入学時から見てかなり上がり全校生徒の後ろにあった数学の成績が前から70番目くらいになりました。ちなみに400人中ですが。。。自分でこんなに数学というものが好きになるなんて思いませんでした。2年生では数学に魅せられ理系のクラスに。とても大切な教科ですので頑張ってください。できたら楽しくなるものなんですね^^うちのクラスはこのやり方で数学は学年でトップのほうだったようです。担任は喜んでいました。 英単語も同様なんです。大学に行くことを考えているのなら英語からは逃げることが出来ませんよね?受験生が1番困っているのは英単語を覚えること。もしあなたが高校1年生なら一日3個づつで良いので覚えていってください。2年生なら6~9個です。少しづつすることで受験時助かりますよ^^

MAEAKI
質問者

お礼

すごいっすね。 俺も見習って頑張ってみたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

毎日可能な限り勉強することだと思います。 私の大学受験の高校3年のときは、学校がある日を除いて、 数学だけでなく、全部含めて1日15時間は勉強してました。 塾にも一切行ってません。 ホントに無駄なことは一切しませんでした。 睡眠、トイレ、フロ、食事以外は、90%以上、勉強してましたからね。 学校に行ってるときは、休み時間はなかったし、 朝晩の通勤時間に英単語30単語は覚えてました。 なぜ、こんなことが出来たかというと、これをやらないと、 大学に落ちると、と自分に言い聞かせてましたからね。 逆に、これだけやって、落ちたんだったら、ホントに運が悪いと あきらめがつくと思います。 中途半端な勉強しかしなくて、落ちた場合は、 運が悪いとはいえないと思います。 その中で数学について言うと、理系の大学だったんで、 最後の3ヶ月間で、問題1000問を目標にやりました。 1日10問くらいなんで、できないことはないと思います。 結果は見事、国立大学2つに合格しました。 私立は受けてません。 やっぱり、気合と精神力じゃないでしょうか。

MAEAKI
質問者

お礼

すごいっすね。尊敬します。 やっぱりそれくらいやる人が国立とか行くんですねぇ。 俺も気合いを入れ直して頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

漬かる 染まる 慣れる なんてのが、実は数学の勉強方法だと思います。 基本的に、数学は美しい体系になっています。 端っこを、ちょぱちょぱ食するより、フルコースを早めに味わった方が、おいしい学科です。 すぐ忘れちゃうというのは、一つ一つの解法を覚えるという感覚で勉強しちゃうせいではないでしょうか? 私が高校のときは、三ヶ月ほど数学だけやってました。毎日三時間とか、四時間とか。他の教科は、定期試験の前にはやりましたけど。 単に、友達の中で、数学をやるのが流行ったというそれだけの理由でしたけど。 書店に行けば、次の学年の教科書とかも売っていますので、それを買って、とにかく、前に進んじゃうという方法です。 数学のおまけで、物理もわかりやすくなります。高校レベルですと、物理は数学の応用問題でしかありませんから。

MAEAKI
質問者

お礼

数学やるのが流行ってすごい学校ですね(笑) 俺は理系クラスですけど数学の授業すらみんな聞いてませんよ。その方法で試してみようと思います。 どうもありがとうございました。

noname#4968
noname#4968
回答No.2

こんにちは. ちょっと懐かしいような質問でしたので,参加します.予習復習はやはり大事ですよね.一日にやる量や時間は少なくても,毎日,というのがいいかな,と. 理系でしたが,相当数学が苦手だった私は,予習は教科書の簡単な問題を,復習は一度解かれた練習問題を,という感じでやってました. ちょっとずつでもいいから,毎日.特に受験で必須な科目はコツコツやるのが結局近道な気がします. 魔法みたいなアドバイスじゃなくて,ごめんなさい!

MAEAKI
質問者

お礼

やっぱり、毎日続けることなんですねぇ、 量は多くなってしまってもそれは仕方ないことですよね。 どうもありがとうございました。

回答No.1

MAEAKIさん、こんにちは。 数学を始め、学生にはやらなければいけない勉強の量がとても多いですよね。 さて、数学なんですが、MAEAKIさんが理系か文系かで 比重が違ってくるかとは思うのですが、出来るだけ毎日教科書を開いてみるのがいいです。 私は理系だったので、数学と化学は毎日、英語もほぼ毎日やっていました。 その代わり、日本史とか社会科は、苦手科目だったので よくて週に一回、ひどいと2週間やらなかったりしました。 もうちょっと、歴史もまめに勉強していれば、と今になって思います。 数学は、授業も多いと思うので、1週間に1回の復習では、追いつかないでしょう。 せめて2,3日に1回は、教科書を開くことをお勧めします。 英語は、理系・文系にかかわらず、重要な教科なので ほぼ毎日、ちょっとでも(単語の復習などでもいいから) 触れて、カンが鈍らないようにするのが大事だと思います。 1週間に3時間やるとしたら、1週間に3時間どばっとやるより 毎日、30分でもいいから、続けるほうが力がつきますよ。 継続は力なりっていいますから・・・頑張ってください!!

MAEAKI
質問者

お礼

そうですね、毎日続けることが大切ですよね。 俺は理系です。数学と物理が全然出来ません。 理系としては致命的です(泣

関連するQ&A