- 締切済み
2歳児にかまいすぎの私、直したいです(長文です)
いつも大変お世話になっています。2歳1か月の娘がいます。 私が構い過ぎてしまったようで、少しずつ自分を変えたいです。 言うことを聞かないと頑固にいつまでも泣叫ぶ娘、つい聞いてしまいます。これはほおっておけば減っていくのでしょうか。あまりに頑固で、この先なくなると思えず困っています。 悪いことなら泣いても叫んでもダメとします(ただ、神経質な性格なのか、今のところおてんば、やんちゃ、とはほど遠く、駄目だよというと聞いてくれるので、その意味で強く怒る機会があまりありません。なので怒られ慣れていないのもあります。きつく怒るとパニックみたいになってあまり効果がないのでさとすように注意してます、これで聞いてくれるので今のところ娘には合った怒り方だと思っています) 問題は、悪いことではない、ささいなことをどこまで聞くかです。 最近一人遊びをほとんどしなくなり、遊んでてもお母さん見て~とか。一緒にもって~とか。今日はなぜか(たぶん本人なりのシナリオがあるのでしょう)お母さんワンワン(ぬいぐるみ)抱っこして~ に始まって、私が家事をしてるから抱っこしなかったらもうそれだけで(試しにほおってみたら)30分以上泣きわめきます。抱っこすればけろりです。言い方としてこのお皿洗ったら一緒に遊ぶから待っててね、とかいってるのですが。一日に何度もこんなことばかりです。おやつがほしいとかそういう要求にはこたえません(こういう点はなぜか泣かずに聞き分けます。なぜだろう、、、)「いい子」の面はそれはそれで心配で、もともと大ざっぱなのにすごく子供に神経質になっている自分をまず整えたいです。子育てはあとになってみないとわからないことばかりと感じます、将来大丈夫かしら、自分のせいできちんと育たなかったら、と思う時があります。自分の性格が好きでないからこうなってほしくないと思ったり(親は悪くないですが自分のせいで)。。。話がそれましたが、頑固に泣けばなんとかなると思わせたくなくていつもはやいうちに言うことを聞いてしまいます。機嫌がいいときなら自分でできることなのに、今日はやって、と言われると、やってしまうとか。いたずらなどの行為と違い、「ダメっていってるでしょ」とヒステリックに怒ることではないしやらないとずっとそのまま叫んでいるので言いなりですが甘いのでしょうか。一日中ぬいぐるみ抱っこしたり、一人遊びに「すごいね~」とか相づちをうったり、なんだか振り回されている今の状況は構い過ぎだと思いなんとか立て直したいです。新生児じゃあるまいし家事にも支障がでるほどなんて甘すぎですよね。。。情けないです。 ほおっておくのが無視してるみたくてかわいそうに思いつい話に応じたり、、、目や手をかけすぎています。これはほおっておいていいのでしょうか。将来的に考えて構ってほしがり、大人の目を気にして行動、そんな風になりたくなくて直したいですが、話しかけてくる娘を無視することがはたして正しいのかわかりません。実行すると一日泣いていそうです。 生後すぐから良く泣く子で手をかけ過ぎていた気もしますし、1歳の時に、思いどおりにいかないと自分の頭を壁にぶつけたり自分を噛んだりしたので、それをやめさせたくて言うことを聞いていて今にいたる気もします(ただこの行動は今は全くなく、検診で言っても問題ないと言われました) 少し心が過敏だったり性格もあるのかもしれませんが、私の接し方の工夫でいい方にもっていけたらいいなと思っています。 甘やかしすぎな点おはずかしいですが、おおらかな気持ちに整えなんとか頑張っていきたいのでどうぞご意見やアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして! 三人の男の子(中学 小学 三歳)のママです。 魔の二歳児の時期ですねw 私は質問者さんが羨ましいですよ~ きちんと子供さんを構ってあげていて・・ 最初の子の時は私も質問者さんみたいでしたが、、、 下が生まれるとどんどん 全員に構っていられないです。。。( TДT) まだ下が3才だというのに、必要性に応じて後回しにしていたり遊んでっと言われてもお兄ちゃんの勉強をみていたりっと・・ 毎日子供達に振り回されていて一人一人に手をかける事が出来ません・・ 3才の息子はお兄ちゃんが学校に行っている間だけが私との時間です・・ 我が家の兄弟で参考になるかはわからないですが、書かせていただきますw 長男 最初の子でそれはもう・・毎日 構いまくり痒いところに手が届く時代を4歳までww すると・・一人で未だに遊べません・・ 休みのある日を毎日 暇だ~~やる事ない~~遊べる友達いない~~ヒマだ~~~っと言いまくります・・ それでも友達は多い方ですよwきちんと友達を思いやる子です。ただ友人関係での揉め事多し( TДT) 次男 真ん中 すでに上が幼稚園と手がかかり自分と私の時間が少ない・・ 現在 いつでも一人で遊べます、暇になるときちんと外に出て知らないお友達作ってきます。 人懐っこいですw でも ちょっとクール特定の友達を作らずその日遊べる子と遊ぶって感じかな?w友人関係と揉め事が起きない位に友達に関しての思いは気薄・・orz 三男 上に二人・・朝もバタバタとしていて余り母に構ってもらえない・・ ほとんどお兄ちゃんが構ってくれている状況(この子のオムツは上二人とも替えた経験有り 現在 長男とお風呂に入ってますw) ママっ子はママっ子ですが、一人でモクモク遊べます、ママがヒマそうにしていると声をかけてきて一緒に遊びます、周りをよく見てます。 下が頼もしいって言われるのはきっと環境のせいなんでしょうね・・ 構ってあげたくても無理って子供が判断してしまうんですよ・・ 質問者さんの現状は私的には羨ましいし素晴らしいと思いますが、質問者さんは変えたいって思っているんですよね? そして無視しているって感じてしまうんですよね? 私は無視しているって感じるヒマもないんですよwwww って事は感じてしまうのなら 現状は治らないですよ。 今のままで良いのでは?って思いますよ。 幼稚園に行くようになったらお子さんもどんどん親から手が離れますよ。お友達と遊ぶ楽しさを覚えますからね・・ 少しの間 ママが独り占めできる幸せを感じてください♪
お皿を洗い終わったらって、いつ?いつ終わるの?いつ遊んでくれるの? って思うんでしょうね。 時計が読めるようになったり、数が分かるようになると楽になってきます。 鍼が5になったら、とかあと3回やったら、とか…。 でも、それまで大変ですよね。 でも、聞き分けの良いお子さんみたいでとてもうらやましいです。 たとえばお皿洗いの時に構って~になったら お手伝いさせてしまってはどうでしょう。 お母さんは自分の作業は子供の相手のために中断しない。 お子さん用のプラのコップとか、陶器でも子供用の割れにくい物を渡して 布巾で拭いてもらうとか。 この布巾も大きい物より子供用のガーゼハンカチとかお子さんの手に合う物を。 夕食の調理の時なら 床にチラシを広げてタマネギの皮を剥いてもらったり お子さんの椅子に座らせて、テーブルにボウルを置いて 椎茸や、下処理したシメジを一口大にちぎってもらうとか。 (家族が食べるだけのみそ汁とかなら形は悪くても大丈夫ですよね?) 相手にされた、認めてもらえた満足感で そのあと一人遊びしてくれることも結構ありました。 うちは本当に皿を洗っていると、相手にしろしろで泣きわめくどころか 流しに数秒置きにオモチャや生活用品、絵本なんでも投げ込んでくるし 包丁を持ってる手には飛びついてくるし 後ろから尻は噛まれるわ… という感じでしたが、「お手伝い作戦」はとっても効果的でした。 一番家事に支障が出て手がかかるのは二歳くらいだと思います。 自我は出てくるし 赤ん坊なら泣いても多少ほっといても動きませんが 何するかわかりませんからね~。 でもお子さんに自分の意志や複雑な感情が芽生えてきたことですから。 そして、もし手をかけたり相手をするのが苦痛じゃなければ 今だけだから相手をしてもいいとは思います。 イヤでも4歳5歳になってくると 親が構って欲しくても「今忙しいから」とか断られたり… どうしても、って時は「じゃあ先にこれだけやったら、お母さんの用事ね」って。 これも時計や数が分かってくるとやりやすいんですけどね。 まだなら、キッチンタイマーとかでも良いと思います。
お礼
こんばんは。ご回答ありがとうございます。 長文を書いてしまい自分でも考える時間が必要と思い、1日おいて今読ませていただきました。お礼が今日になりすみません。 「苦痛でなければ今だけだから相手をしてもいい」というお言葉がとても印象的です。苦痛のときもたまにはありますが(笑)(体調とか家事があまりにも片付かないときとか)、今大変かどうかより、こんなで将来大丈夫かしら、という心配も大きかったので、なんだか安心しました。 最初にご回答下さった方の欄にも書いたのですが、どうも私は先回りして世話をしてしまう傾向があり(しかも私の親族みな同じ性格で、子供はうちの娘だけなのでみんなで先回りしてちやほや、、、反省です(苦笑)、その点は気をつけなければならないなぁと今回改めて気づき、でも、質問した内容については、頂いたご回答を読んでとてもうれしく思いました。 もっときびしいご意見を頂戴すると思っていましたので。 そして、お手伝い作戦、私も漠然とは思っていたのですが、詳しく方法や例を挙げて頂いて、なるほど、と思いました。とっても参考になります。 さらに、キッチンタイマー。まったく自分では思い付かなかったです。うちの子にとても効きそうな気がします。成長していく中で、どうしてもという場面ではぜひ登場させてみますね。 失礼だったらごめんなさい、お尻をがじっ、、、ちょっと笑ってしまいました。うちの子はおもしろくないと自分を傷つけるタイプなので見ていてあまり笑えない(というかあまりの形相に時々笑いそうでも笑っちゃいけないしやめさせなきゃいけないし)ので、お母さんのお尻をうしろから、、、って想像したら微笑ましく思いました。 お忙しい中、ご意見、アドバイス本当にありがとうございました。 感謝いたします。
- haruko2005
- ベストアンサー率52% (235/447)
こんにちは。2歳の息子の母です。 ご質問を読ませていただいて、ちゃんと子供に構ってあげてて素晴らしい!と思いました。 …私は逆です。 息子が見てほしい、一緒に遊んでほしい、との要求をしてきても ついつい自分のやることを優先させて、要求の半分も構ってやれていません。 だからか、断然パパっ子になってしまいました。 (パパは家にいるときはいっぱい遊んでくれるから) >新生児じゃあるまいし家事にも支障がでるほど いいえ! 2歳児と0歳児の子のいる友人がいますが、「赤ちゃん(下の子)のほうが楽だよ」と いつも言っていますし、見ていてそう思います(笑)。 赤ちゃんは欲求が満たされれば静かに寝ていてくれますが、 あれしたい!これしたい!の2歳児は1日中親を呼んでいますからね。 イヤイヤ期、とも言われますが、自我が芽生える時期です。 娘さんの要求、それに応えられなかったときは泣き叫ぶ、のもとても一般的ですし。 親としてはなんとかかわしながらも、相手をしてあげるしかないですよね。 わたしはその場では「うん、一緒に遊ぼうね」などと言いながら 5分10分もするとそーっとその場を離れてしまいます。 気づかれないこともあれば、泣かれることもあり…。 どうしてもっと構ってやれないんだ?と自己嫌悪になることもあります。 1~3歳のときはたくさん構って愛情をもらって、 「わたしはちゃんと愛されているんだ」という自己肯定感をつけさせるのが 大事だと言います。 ご質問者様の行動に間違いはないと思いますよ。 大丈夫です!もっと自信をもってください!
お礼
ご回答ありがとうございます。 そして、長文を読んで下さってありがとうございます。 私は自分の整理がつく前に早合点するのが悪い癖なので、書いてから1日おいて今読ませて頂きました。お礼が遅くすみません。 そんなんじゃ甘ったれ、わがままな子になるなどのご意見を頂くとばかり思っていたので、あたたかいご回答におどろきました。 同時に、悪いことではないと言って下さる方がこのようにいらっしゃるので、このままやっていけばいいのかな、待てよ、ほかに悪いとこはないかな、と、考えるいいきっかけになりました。 私が気にしていたのは、質問に書いたようなことと、それからもうひとつ、「先回り」してのかまいすぎということなんだと、今日思いました。 娘はのんびりしていて私は気がはやいので、娘が自分で手をだす前に手を出してしまう欠点がよくないとおもいました。 そうでない、質問したような件に関しては、いただいたご回答を読んで、 これでいいと言って頂いてありがたいです。 娘の自分からのやる気を摘んでしまったり世話を焼き過ぎない範囲でかまってあげようと思います。むずかしいですが。。。 毎日あれこれ失敗してますが、先は長いので頑張ります。 あと、私が逆に言うなんておこがましいのですが、家事や仕事、趣味、など、何か「やること」にうちこんでいる後ろ姿を子供は見ていろいろ学ぶと聞いたことがあるので、ご回答者さまのお子さんに対する様子は私は素敵だと思いました。 私個人的には、子供がパパ大好きと言うのはとてもすばらしいことと思っているので、素敵なご家庭だなぁと思いました。 このたびはお忙しい中ご意見、励まし、どうもありがとうございました。 感謝いたします。
お礼
長文を読んで頂き、ご回答ありがとうございます。 3人のお子さんがいらしてとてもお忙しいでしょうに、感謝いたします。 お子さんそれぞれの個性や様子を書いて頂き、想像するのが楽しかったです。みなさん素敵に育っていらっしゃることでしょうね。 話がそれますが、私自身が3人兄弟の長女なんです。きっと一番手をかけて親に育てて貰ったんだろうと今実感しています。 何となくご回答者さんの長男さんと私、次男さんと私の妹が似ている気がしました。兄弟や環境っておもしろいですね。 もっと厳しいご意見を頂戴すると思っていたので、あたたかいご回答でびっくりしましたし、嬉しかったです。 他の方へのお礼にも書いたのですが、要求にたいして構うことなら大丈夫なんですね、先回りして世話を焼くことがいけなかったのかも、、、と新たに反省し、今回考える機会を頂いてほんとうによかったと思っています。 私はマイナス思考のようなのようで、みなさんのお言葉を覚えておいてこれからやっていきたいです。 またまた話がかわって悪いのですが、お兄ちゃんたち、大活躍ですね。入浴まで!おにいちゃんたちにお世話してもらって三男くんも嬉しいでしょうが、おにいちゃんたちの成長や将来にとっても絶対にいい経験ですよね。 大変興味深いお話でした。 素敵なご兄弟、ご家族ですね。私もうらやましいです♪ このたびはご意見どうもありがとうございました。