- ベストアンサー
鉄板を切る時の方法
厚み0.8mmほどの鉄板を切ります。 カナノコを買ってきて試しに切ってみましたが、そこそこ切れそうです。(大きな鉄板から板を切り抜きます。途中途中電気ドリルで穴開けてその間をカナノコします) その際、カナノコの刃に油でも付けた方が良いのでしょうか? (よく工場の旋盤などで油を工具の刃に付けていますよね) でも逆に刃が滑って切れないのでは?とも思っています。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>カナノコの刃に油でも付けた方が良いのでしょうか?(よく工場の旋盤などで油を工具の刃に付けていますよね) 油は必要ありません。 旋盤は、1つの歯で連続的に切削しますので、歯の温度が上昇しますので冷却のために油とか、特別な液体を使いますが、金鋸は歯が沢山ありますし、0.8mm 程度の板ですと斜めに鋸歯を当てても1歯当たりの切削長さは2mmにも満たないので温度上昇を考えることはありません。 >大きな鉄板から板を切り抜きます 手元が板の上になる場合は、押し切りします。(手元が板の下になる場合は、説明とは逆になります) 板厚が薄いと鋸目が引っ掛かりますので、手元を下げて鋸をかなり斜めにして使うようになります。 鉄板の裏側は鋭角になりますので、引き切りにすると引っ掛かって非常に切りづらくなりますので押し切りにします。 多少切れ味は落ちます。 どんなタイプの金鋸をお使いかわかりませんが、鋸刃の半分くらい先が鋸刃のみになるようにしないと鉄板の中をくり抜くことはできません。 柄の部分がちゃんと対応した鋸であればいいのですが、フレームの一方が鋸刃の先端とつなぐようになっているものは使えませんので、鋸刃のみでカットしていくことになります。 鋸刃のみの場合は、力を入れ過ぎるとぐらぐらするので注意しましょう。 手元の方約半分くらいまで、ビニールテープのようなもので巻いて使えば大丈夫です。 ある程度、厚く太く巻くと使い易くなります。 またそのような加工のしてある金切り用の鋸刃も販売されています。
その他の回答 (2)
- gh123-2009
- ベストアンサー率41% (219/533)
鋸刃の傾け方については、自分で色々やりながら考えて試して見るとよろしい。 ジグソーのように直角にしても目の細かい刃なら出来ます。 どちらにしても油は使用しません。(油を使うと余計に汚れます) (注)ステンレスの場合は、それなりの高級な材質の刃を使ってください。
お礼
アドバイスありがとうございました。 油はなしで行います。
- 151proof
- ベストアンサー率25% (30/116)
電動工具で切削する際には、摩擦熱の対策のために注油は必須ですが、手動の金ノコなら油はなくても大丈夫です。僕も油は差さずに切ってます。とはいうものの、摩擦が軽減するので多少は楽に切れるかもしれません。 油で歯が滑るということは無いです。
お礼
早速ありがとうございます。 基本なしでいけるのですね。 助かりました。
お礼
詳細なアドバイスありがとうございます。 初めてなので切り方は非常に参考になります。 たすかりました。