• ベストアンサー

鳩山首相が述べた普天間移設先の腹案とは?

鳩山首相が述べた普天間移設先の腹案とは? 今日の党首討論で鳩山首相が新しく述べた普天間移設先の「腹案」発言について、どう理解すればよいでしょうか。 「現行案と少なくとも同等」という説明は「現行案とは別案」と取れますし、「地元の受け入れ合意を前提とする」というのは、地元が現在強く反対している県内~徳之島ではないと取れます。また「現段階では明らかにできない」とは、これまで俎上に登っていない場所ととれます。 首相のいう腹案とはどこでしょうか。あるいは苦しまぎれの一言でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127088
noname#127088
回答No.6

まず前提として、普天間基地の移転問題は政府の方針が明らかでなく、個々の閣僚や関係者がそれぞれ好き勝手な発言を繰り返した結果、情報が錯綜して大混乱を引き起こしています。なので、これからお答えすることはあくまでも個人的な推測とお考えください。 「腹案」は読んで字のごとく、あらかじめ心に決めているが発表できない案のことです。すなわち、鳩山総理の言葉をそのまま受け取るなら、現在候補地として名前が挙がっている場所への単純な移転ではない、別の案を持っていると受け取るべきでしょう。 この場合「別の案」には二種類有ります。 一つはまったく新たな候補地の移転を明示する「移転先の変更」。もう一つは移転先にほとんど変化はないが、新たな移転方法を明示する「移転方法の変更」です。ならば今回の「腹案」は「移転先の変更」「移転方法の変更」のどちらなのか。現状を見る限りおそらく両者の折衷案、つまり「移転先と移転方法を変更する」のではないかと思います。 民主党がかねてから普天間基地の移転について県外を目指すと公言していること、移転先決定の期限が差し迫っていること、また鳩山総理が移転後も普天間基地のアメリカ軍使用を認める旨の発言を行っていることを考慮すると、具体的には最近になって急浮上してきた鹿児島県徳之島に飛行隊の設備を移転し、普天間で問題視されている飛行隊の事故を回避させ、その他の部隊は普天間に残留というよく言えば玉虫色、悪く言えば八方美人な落し所が「腹案」として有力なのではないでしょうか。 ちなみに報道などでは、民主党が普天間基地の県外移転をマニフェストで公約したと言われていますが、マニフェストには「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む。」と明記されているだけで、普天間基地の移転先については触れていません。 おそらく鳩山総理はこれを盾にとり、自身の腹案の正当性を主張するだろうと思いますが、過去の発言や09年の衆議院選挙において、民主党が普天間基地の県外移転を主張してきたのはまぎれもない事実であり、また沖縄県での県外移転運動の盛り上がりを考えると、このような誤魔化しがはたして有権者に受け入れられるかはなはだ疑問です。

nama777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、常識的に考えて、一番ありそうな落とし処は県内とどこか県外の痛み分けでしょうね。たとえば徳之島に少し移転し、それで沖縄負担軽減という公約は実行したと言い張るみたいな。気になるのは、果たして鳩山首相に常識的な落とし処を探る能力はあるのだろうか?ということで、心の中ではグアム完全移転と県内基地施設の撤去みたいな理想論をもち続けていそうで怖いです。で、その具体的な実現法はよきにはからえだったらもっと怖いです。

その他の回答 (9)

  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.10

こんにちは 腹案でしょ、知ってますよ「ムー大陸移転案」ですよ(↓) http://kyoko-np.net/2010031801.html なんて冗談は置いておいて・・・(^^ゞ まず"県外移設案"は最優先ではないでしょうね。 社民党や県民の手前、あからさまに"候補地は県内のみ"とも言えないんで "可能性のひとつ"として出しただけでしょう。 それとシュワブ陸上案もどうも米側はいい顔をしないようだ、という事が (ようやく今頃になって:笑)解ってきて、とすると残るは もうホワイト ビーチ(というか 与勝半島沖)しかないでしょうね(↓) http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159280-storytopic-53.html で、その段取りとしては 1) 第一弾として400ha程度埋立てて、3,000m級滑走路1本建設 2) 普天間のヘリコ部隊を1)に移転 →普天間返還 3) 700haを追加で埋立て3,000m級滑走路更に1~2本、港湾施設、補給施設 ヘリポート建設 4) 空自那覇基地を3)に移転 5) 那覇港湾施設(通称 那覇軍港)を3)に移転(場合によっては ~厚木 の海軍航空隊が移転してきたら手狭になる~ 現 岩国の海兵隊航空部隊 も ついでに沖縄に移転?)ってな感じでしょうか? で、普天間の跡地の再開発に加え、那覇空港拡張+空自(那覇)基地と 隣接する那覇軍港の両基地の移転跡地の再開発をパッケージし、(これ まで自民が行ってきた北部振興策に代わる)。あらたな振興策として 沖縄県に提示、というのが いわゆる"アメ"の部分 もちろん旧(?)辺野古沖案にくらべて"ずっと広くなる"新基地建設によって 地元建設業界へ及ぼす経済効果も大きいでしょう。 ただ問題は「返還目標 2014年まで」という時期ですね。 "環境アセスをいちからやり直す"ことになりますんで、間に合うかどうか? もちろん地元の反対も大きなものになるでしょう。 もしもこれが「腹案」の正解だとしたら、逆に恐いですね だって 日米で合意した案 を一度潰して、おまけ日本からの提案で旧計画 よりもさらに規模の大きい基地作ろうよ、ってアプローチするワケです からね。 あっ、もしかしたらこれが「真のパートナーシップ」ってヤツ!? (^_^;)

nama777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仰る通り、大変怖い状況になってきました。

回答No.9

あなたのおっしゃる通りの言ってみただけ、苦し紛れの答弁です。 あの頭の中では、全く何にも考えていません。

nama777
質問者

お礼

やっぱりそう思いますよね。ありがとうございます。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.8

<米軍の拒否が強そうですね。>  沖縄にはある歓楽街がないというのが、米軍の拒否理由の一番大きなものかもしれません。沖縄本島か隣接の島なら、先進国の日常生活を享受できますから。 <地政的な意味も薄い>  軍事的見地から見れば、馬毛島の場合、地政的な問題は少ないでしょう。  与那国島は問題があると思います。  沖縄の海兵隊が全て出撃するような、大規模な本格的作戦をする場合、佐世保を母港とする揚陸艦部隊(=海兵隊の為の部隊)を使います。(普段は沖縄近海で待機していて、補給やメンテナンス時には佐世保に戻ります。)  ですから、佐世保からあまり遠いところは不適当なので、地政的な意味から行くと、佐世保から沖縄までの間なら現状とあまり変わりませんが、与那国島では佐世保と離れ過ぎていて、艦船の回航に余分な時間がかかります。 佐世保を母港とする米艦船 http://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/usship.html

nama777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、ご指摘の与那国島のデメリットを裏返せば、馬毛島は米軍がそれほど嫌じゃないかもしれず、存外可能性が高いかもしれませんね。歓楽街の問題も、種子島の不便なイメージが強かったが、米軍が自前で船を出すなら鹿児島天文館あたりまであっという間かもしれない。ほぼ無人島なら住民反対も原理的にあり得ず、意外と本命かもしれませんね。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.7

<参考までに>  鳩山首相の言う「地元の受け入れ合意を前提とする」という言葉を守ると考えると、可能性が高いのは、「馬毛島」かもしれません。  この場合、地元という言葉を、地元自治体ではなく、その土地の住民という解釈をすることが必要となります。 「馬毛島」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E6%AF%9B%E5%B3%B6  馬毛島開発という会社が大半の土地を所有しており、後は西之表市の公有地がほとんど。   馬毛島開発の動向 http://www.373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=48&storyid=8237  ここなら、島の住民の同意を得ることは可能でしょう。  アメリカ軍が同意するかどうかは、極めて不透明ですが・・・・

nama777
質問者

お礼

馬毛島ですか、はじめて聞きました。勉強になりました。 実現可能性としては、そもそも種子島が地の果てなのにさらにその支島では、米軍の拒否が強そうですね。地政的な意味も薄いし、そもそも人が住まないのは生活に大きな不便があるからで、ナンセンスな感じはちょっとしますね。 私は与那国島案が気になっていたのですが、あれは流れたんでしょうか。地元は歓迎ぎみだったし地政的には沖縄以上のはずだが、中国の機嫌をとりたい民主の事情で圏外なんでしょうか。

noname#109750
noname#109750
回答No.5

どうあがいても、彼はパペットなのではないでしょうか。次々とマニフェストが破られており、自民党と大差ないですね。

nama777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。つくづくわかってきたのは民主党は体質的には自民党と同じだということです。なので自民がノーなら民主もノーと言わざるを得ず、では比較的ましなのはどこ? ということに次の焦点は絞られてきたように思います。

回答No.4

あんな人の発言をまともに受け取る時代は終わった。 あの男の言葉はまともに考慮する必要さえない。 首相が、 ★地元の同意なしの決着を否定 のならば、受け入れ先は地元が歓迎しているグアムか、既に基地のある普天間か、既に決着済みのキャンプシュワブしか無い。 今見え隠れしている政府案も、海兵隊を当面は普天間基地において、徐々にキャンプシュワブに移り、10年以上先に現在妄想で予定している日本の別地に移動させる… というもの。 つまり現実的には、普天間基地を移設させないで、そのうち徐々にキャンプシュワブに移動させ、民主党政権が崩壊したら後は知らん顔をする・・・ というのが政府原案でしょ。 また、首相が言ったという、 ★腹案に関しては、「(沖縄県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部に移設する)現行案と同等か、それ以上に効果のある案」 という話も、上記の案の実行を示唆している。 ということは、つまり、現状維持させ、小沢土建業者の土地投資資金の回収を図り、噂を広めて更により広範囲に各地で土地投資利権業で儲ける。小沢が。他の土地利権業が。 これ、膨大な利権が絡む土地ころがしゴッコ。

nama777
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。大御曹司として生まれた彼にこれまで求められてきた役割はとにかく、「あっちへ進め」という指示を出すこと。大将としてどっしり構え、口を動かすこと。この場合でいえば「腹案がある」という発言をするまでであり、実際に手を動かしてそれを形にするのはしもじもの役割であり、よきにはからえということなのでしょう。逆にいうとそれしかできないのでしょう。一概にこういう大将タイプが機能するのは有能は実行部隊を従えている場合であり、現状はそれとほど遠い。彼にあと3年首相をやらせたら日本は潰れると思います。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.3

まだ何も考えていないのでは? あの虚ろな目つきを見れば一目瞭然。 民主党も去年の今頃には政権奪取の可能性が 充分見えていた筈なのに結局ノーアイデアだ ったのですね。

nama777
質問者

お礼

ですよね。最近の彼を見ながら考えるんですが、生まれたときから御曹司という方の人生は、口を動かすだけでよかったんでしょうね。求められるのは、集団の顔として、状況ごとにそれらしい発言をする能力。すると後はしもじもの人間が手足のように動いて辻褄を合せてくれたんでしょう。「よきにはからえ」という殿様めいた風格もそこから来るのでしょう。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

苦し紛れの一言です。 小沢さんから何か言われるのを待ってるんですよ

nama777
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱりそう思いますよね。

  • uvkki
  • ベストアンサー率8% (11/124)
回答No.1

明らかにされないことを質問されてもね。

nama777
質問者

お礼

明らかにされないことを考えるのは無意味なんですね。