• 締切済み

プログラム言語を作るときに使う言語は

BASIC言語やC言語などソフトを作るためには欠かせないソフトですが、 特に昔からあるBASIC言語などのソフトを作るときに使った開発ソフトはなんでしょうか? 特に昔のパソコンは何を基礎にソフトを作っていたのでしょか?

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.3

 趣味でBASICに似た簡単な仮想言語を開発した事がありますが、全てアセンブラを使って作りました。アセンブラで開発しないと細かい部分がうまく調整出来ないだろうと思います。  インタープリタだったら、命令語=バイナリーコードという対応表を作って、数字に対応した命令処理をソフトで実行するように作れば良いだけです。引数の処理が多少面倒ですが、時間をかければ作れないものではありません。  コンパイラはインタープリタで開発したプログラムをオブジェクトコードに変換して実行するか、アセンブラのソースコードに落とすなどの方法で実行形式に変えれば良いのでしょうが、開発には、かなりの時間が必要だと思います。  8ビットパソコンの頃はアセンブラが高価だったので、機械語コードを丸暗記して、命令コードを直接書いてプログラムを作っていた時代もあります。私もアセンブラを手に入れるまでは機械語コードをそのまま使ってプログラムを書いていました。1KB以内のプログラムならば、これでも作れないわけではないですが、大変な時間がかかります。やはり、アセンブラが無いとプログラムは書けなかったでしょう。  あの当時は独自開発のインタープリタ言語やコンパイラ言語がたくさん出ていて、ゲーム開発などに使っていた人もいましたが、やはり、アセンブラ開発が主流だったように思います。

回答No.2

機械語で簡単な言語(コンパイラ)を作る その言語でコンパイラの機能を拡充する 拡充した機能でコンパイラの機能を拡充する を繰り返します

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

昔の というなら機械語だね。 1番は何の命令、2番は何、3番は何 って手合いのやつ。 判りにくいから 判りやすく変換、またはそれと同じ文法のものがアセンブラ。

関連するQ&A