• ベストアンサー

プログラム言語がJISに制定されるとどんなメリットがあるの

C++やC#、FortranなどJISに制定されたプログラム言語がありますが、JISに制定されると利用者にとってどんなメリットがあるのでしょうか。 他を調べてみるとJIS制定されたBASIC言語(FullBASIC)もあるみたいですがあまり聞いたことがありません。 現在VisualStudio2005を使用しています。 C++やC#など、JISに制定されたのならどこかにJISマークの表示があるかと思いますが見たことがありません。 また、同じ言語名であってもマイクロソフトとボーランドなど開発元が異なると解釈や使用方法が違ったりする様な事を以前聞きました。 同じ名称でも自分が利用している言語が本当にJISに準拠している言語なのか確認する事はできるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.1

パソコン登場までは、プログラミング言語はコンピュータのメーカーが自メーカーの製品用に個別に作っていました。そこで共通化のために規格が必要だったわけで、日本ではJIS、アメリカではANSI、国際規格としてはISO等で規格が定められました。 現在ではC#のように実質一社しか無い言語も規格化されるケースも出てきています。国際機関が規格化することでマイクロソフトの気まぐれで言語使用がふらふら変わることが無くなるわけです。規格の改定は国際機関でオープンな議論で決められます(JIS規格は基本的にはISO規格の翻訳です)。 現状では規格のある言語は、実際には規格以上に拡張されている場合がほとんどです。メジャーなコンパイラであれば、まず準拠というか包含しています。 別のコンパイラでも規格の範囲で使えば互換性はあります。ただ、WindowsやLinuxなど個別OSの機能を利用する部分は規格にはないので、規格の範囲内だとテキスト中心の処理しか書けませんが。

その他の回答 (2)

  • ohkami
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.3

細かい事は他の方が述べていますので 私の意見としては 規格共通化すると概念として意思・思惑を伝え易くなりますが 日々の進歩には追いつかなくなります 情報処理の試験には問題が出し易くなりますね やったこと有る方なら判ると思いますが 使えないコマンドが有る為に 何でこんな面倒な手順をと思う事も 仕事に使うにはコマンド等が足りなさ過ぎます 色々なメーカーから色々追加ライブラリーと 自分で組んだアプリを組み合わせていると思います 言語によりますが例えて 1+1をそのまま表記しなくても 加算は出来ますよね 他人に見せて理解して貰うのと 共通化したプラットホームの上で他人と仕事をするには 「最低限」は必要なことでしょう 1番の方も言ってますが 規格範囲内だけだと画像処理や表示が出来ない なんて事も有ります

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

同じ言語であっても言語の作成会社(者)が複数有る場合に それぞれが勝手に機能拡張していたら、1つの会社の言語 を学んでも他の会社が作った物では通用せずに勉強し直し という事になってしまいます。 特に学校などでの教育現場ではどれを教えて良いかの判断が できなくなります。 #COBOL, FORTRAN, C等の歴史の有る言語では、機能拡張が #何度も行われているので規格自体も複数存在します。 プログラム言語のJIS規格はあくまでも言語仕様の基本的な 共通部分の目安となる部分を決めたものです。 従って、個別の製品ではJISに準拠している部分を元に作成 会社(者)が独自の拡張部分を追加している事がほとんどです。 また、規格の中の一部が実装されていない場合も多数有ります。 #規格に有る物以外を追加してはいけないとか、必ず全ての #規格を満たしていなければ販売・配布等してはいけないと #いった制限では有りません。 #Visual Basicの様に独自規格で、無節操・再現なく機能改編 #・拡張する言語も有ります。

関連するQ&A