• ベストアンサー

ふくさって・・・

友人の結婚式の受付を頼まれ、先日出席してきました。 その際、出席者の方にご祝儀をふくさごと渡されました。 初めてだったので、困惑していると、ふくさごと渡すのがマナーだと言うのです。 あまり聞いたことが無かったので、「え~?そうなの?」と思いましたが、一応受け取り自分であけました。 本当にご祝儀をふくさに包んだまま渡してもいいのでしょうか? ちょっと疑問に思います。 どなたか冠婚葬祭マナーにお詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.4

再度です。 >そのまま渡すと書いてあるものがありましたか!!! →誤解の無いように訂正しておきます。これは、厳密にはこのWebのように掲示板形式のページの一部でして、ある方が、「そのまま渡すのがマナーだった筈」と書き込んであったまでで、大半の方は「自分で解いて渡すのがマナーである」とされていました。 まあ、マナーと言うのもその時代に応じて解釈が変わっておりますから一概には言えませんが、現代の主流は間違いなく「自分で解き開いてから渡す」です。

harukyun
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 やはり、そのまま渡すのは・・・????と思った私は間違えてなかったんですね。安心しました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 今晩は、harukyunさん。 地方で作法は色々あるかも知れませんが… 一般的な冠婚葬祭の実用百科に載っている内容です。 「ご祝儀を持参した場合は、受付で署名したのち袱紗から出し、先方に正面を向け差し出す。」とありますよ。 ご参考まで…

harukyun
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 ↑ですよね?!私もshiro_mimiさんが書いて下さったマナーしか知らなかったです。 もし袱紗ごと渡してもいい慣わしがあったとしても、 受付は一度に混むことが多いので、受付の人の手間を考えると自分でで取って渡した方が、良いと思いません?

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

「ふくさ」については色んな習慣が有るようですが、その成り立ちの風呂敷の豪華版と考えれば、自分で解いて相手に差し出すのが普通だと思います。 しかし、「ふくさ」「マナー」などのキーワードで検索したところ、そのまま渡すと書いてあるページも有り、混在しているのではないでしょうか?

harukyun
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そのまま渡すと書いてあるものがありましたか!!! ビックリです。 じゃぁやっぱりその方が持っている冠婚葬祭辞典のようなものはきっと、袱紗のまま渡すと書いてあったのでしょうかね、、、

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんばんは。 地域の習慣によって違いがあるかもしれませんが、ふくさごと渡すのは聞いたことがありません。 一般的なマナーでは、ふくさから出して渡すことになっていて、ふくさからどう取り出すのかについての作法はあるようです。

参考URL:
http://www.jimin.jp/jimin/lifefaq/manner/wedding/002.html
harukyun
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 地域の習慣によって違うのかな? 因みに東京です。 何だか私が逆に恥をかいたような形になっていましたが、ちょっと気が晴れました。 ありがとうございました。

関連するQ&A