• ベストアンサー

ミニバンの老人の乗り降りに踏み台を使っている方

ミニバンを購入しようと思っています。 家族に車椅子生活(支えれば立ち上がることだけは可能)の老人がいるのですが、車椅子から降ろしてミニバン(ノアかヴォクシー予定)に乗せるのはやっぱり大変ですかね?もちろん福祉車両ではないのです。 ホームセンターなんかで踏み台を買って、そこに一旦足を置いてから座席に移す、という話はしているのですが。やっぱりあの座席の高さに乗せるのは無理ですかね・・・? 自分が車を見に行っただけなのでなんとも・・ 実際そんな方法で乗り降りされてる方、そういうのをしてる人を見かけたことがあるという方、がいらっしゃったらお話お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

今晩は。 父が、以前足が悪くって、踏み台を考えたことがありました。 当時パジェロに乗っていましたので。 けれど、かなり危なく、不安定で、買って数回使っただけで、やめました。 考えた末、普通ドアに向かって前を向いて乗りますよね? それをドアを背にして立って、お尻をシートに乗せて座らせます。しっかり座らなくても、ちょこっと載せる感じで、そうしたら、手で後ろにずれる、(サポートしてもいいですし、自力で出来るならそれで) その後、お尻を回転軸にして、足を持ち上げて乗せてあげる。といった方法が一番でした。 解かりにくい説明で申し訳ございませんが、雰囲気は伝わりましたでしょうか? ご参考までに

mogurra
質問者

お礼

別の方もおっしゃるように、踏み台はどうも危なそうですかね。考えたら道路は固くても水平では無いですもんね。。 お尻をつけてから回転する、想像できます。実はセダンに乗っている家族がその方法で普段は行っています。まずはそれを試してみようかと思います。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

ミニバンはスライドドアで便利ですが、殆んどの車種の床が高く、踏み台を利用しても、ドアの敷居の内でもう一段ステップのあるタイプは危険です。 ホンダのミニバンの低床は有名ですが、中でもフリードの床は低く、高齢者にも優しい車です。 床の低さを利用した福祉車両も何タイプかあり、車椅子のまま車内に乗り込めますが、やはり高価ですし多用途で使うには問題もありそうです。 車椅子から何とか降りて乗り込めるならフリードの2列シート5人乗りにして、車椅子は立てたまま後部のトランクにに女性でもヒョイと乗せられて楽チンです。 ノア、ヴォクシーより一回り小さいですが、そんなに多人数で乗らないならコンパクトで何処でも乗って行けて駐車も楽で、低価格でしかも実用燃費も税金も安く、家計にはやさしいです。 フリードのセンターピラーにはお年寄り用かどうかは知りませんが、乗り降りに手を添えられるグリップまでちゃんと付いていますよ。 http://www.honda.co.jp/FREED/welfare/index.html

mogurra
質問者

お礼

ステップワゴンの低床は気になっていましたが、予算が・・・。 ご回答ありがとうございました。

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.7

車いすが必要なのは一時的なのか、そうではないのかでも話が変わりますし、日常的に使用するか、たまに乗せるだけなのかでも変わります。 一時的に車いすが必要ではないなら、今後いつまで車に乗せる必要と介助の覚悟があるかで考えてください。 踏み台は不安定ですし、晴れの日ばかりではありません。 そんなことをするぐらいなら、膝が曲がるなら後ろから腰を抱いて、シートか床に這い上がってもらう状態で、とりあえず乗り込んで貰った方がまだ事故になりません。 後ろから腰を支えて押し上げなければならない状態なら踏み台は邪魔になるだけです。 多少体調の悪い時病院に連れて行く時はお姫様だっこで抱き上げて乗せる(自力では乗降事故が多いです)。とかでたまに乗せるだけなら乗り降りの仕方の工夫で十分でしょう。 日常的に、例えば日々の送迎に普通に使い、出来る限り自宅での生活を続けるのならば、今後更に介助が必要になって行くと思ってください。 その時、ご老人、介助側の体調が万全であるとはいいきれません。 先を考えてサイドリフトの検討もされてはどうでしょうか? 車いすからシートに移すだけで乗車させてくれるのでハラハラしなくて良くて楽ですよ。 もし障害認定されていれば控除がありますので価格差は埋められると思います。 サイドリフトの場合、シートの肘掛けが両サイドにつく物でないと怖がられます。 なぜか他社では設定があるクラス(セレナ、ステップワゴン)なのに、ノアやボクシーだけ設定がされていないのが不思議ですね。

mogurra
質問者

お礼

サイドリフトはいいなぁと思いつつ、膝がなかなか曲がらない、曲がりにくい人なのでちょっと活用するのは無理かなと考えていました。 ご回答ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

…これが結構、判断が難しい話でして。 高齢の方の場合、障害になっているのは「膝、腰」などが多くて、それに加えて握力や腕力の低下もあります。 ミニバンやワゴン車(ハイエースのようなもの)に乗り込む場合、一番注目してしまうのが「床の低さ」なんですが、実はそれ以上に問題になりやすい点があります。 それが「段の数」です。 ステップワゴンなどのように、いきなり一段目がフロアになってる車もあれば、小さな段差が中間にあって、それをステップにして床に入るタイプもあります。 イメージして欲しいのですが、一歩目が床について、そこからいきなりすわるという「荒技」は、通常のお年寄りには不可能です。 普通は両足が床について、その後にすわるという動作になります。 それに一歩目が床についたところで、二歩目に足を持ち上げるだけの力があるかどうか、と言うことになります(膝が上がらないから)ので、基本的には「床の高さより、その高さを何分割かして上がっていく」ほうが楽なのです。 しかしその「段」の「奥行」が今度は問題視されます。 奥行きが設計上狭いものが多くて、危ないのです。 これを補助するためには「大きなハンドグリップ」がドア側面に付いているのが望ましいのですが、ミニバンだとそれは少ないのが実情です。 あとは「ドア開放面積」の問題があります。 横に広い方がいいのは当然ですが、それと同時に「頭上に余裕があること」が大事です。 段を登りながらかがむ、というのは、なるべくならば小さな動作にしたい。 人間の動作は連動して、初めて力が十分に出せるものですから、違う動作をいっぺんに行うことは、力を分散化する結果になりやすいのです。 さて、質問の「踏み台」なのですが、効果的な場合もありますが、逆に「危険なとき」もままあります。 地面が凸凹だったりしている場合、足に重心がかかったときに非常に不安定になって、一挙に膝の力が抜けてしまうときがあります。 これは大変に危険です。 力が抜けてしまった人体の重さは、通常の重さよりも遥かに重く感じるものです。 できれば踏み台は避けたいところです。 私が思うところの最善策は 「ワゴン車で、オートステップ装備」です。 ワゴン車だと改造が楽だからでしょうか、ドアの横に「とても大きな」ハンドグリップ(バー)がつけられます。 ドアの開口面積もミニバンよりも大きいし、ハイルーフだとかがまなくても乗り込めます。 問題は床の高さですが、これについては「オートステップ」というものがオプションで出ていますので、これを装備します。 自動でドア開口時にボディ下からステップが出てくる仕組みです。 走行中はもちろんもとに戻ります。 これは純正品のオプションの場合もありますし、改造品も出ています。 http://www.nissin-apd.co.jp/ とにかく、様々な要素があって「これ」と絞れないのですが、体の具合などを「想像して」本人の気持ちになってみることが重要です。 「まず車種ありき」の場合は難しいことですが、もしも「当人が優先」と言う場合は、色々考えて選ばれた方が良いです。

mogurra
質問者

お礼

踏み台はやめたほうがいいんだと思いました。 ご回答ありがとうございました。とても勉強になりました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.5

以前デリカスターワゴンに乗っていて何度か片足が麻痺の方を乗せたことがあります。 このデリカ、L037GWという形式なんですが、ムチャクチャ床が高い仕様だったのです。 (パジェロのラダーフレームに無理やりワンボックスのボディを載せてしまったというメーカー純正(汗)の魔改造車として有名) 乗る人の障碍のほうは片足麻痺で杖をつけば一応歩ける、というところです。 このときは一度スライドドアのところで回れ右をして、まず車の床に腰を下ろしてもらいます。 次に座ったままで後じさりして、椅子などに手をかけて立ち上がる、 (まぁ天井高の関係で足は伸ばしたけど上半身は深々とお辞儀していましたが) そのまま90度ターンして椅子に座る、ということをしていました。 この手がそのまま使えるかどうかは不明ですが、ご参考までに

mogurra
質問者

お礼

参考になるご回答ありがとうございます。 床が高ければまず車の床に座る方法もあるのですか。ノアのような車で可能か分かりませんが、今度また見てみます!

  • zissama
  • ベストアンサー率44% (113/252)
回答No.4

スライドドアに使えるかわからないのですが^^; 「ハンディーバー」 って商品をご存じでしょうか? うちの車はコンパクトカーですが、お年寄りが良く乗ります。(親族) 車椅子には乗ってませんが、歩行器が無いと歩けない状態です。 前車がRV車だった為、身内の年寄りが乗れず、コンパクトに買い替えました。 RV車の時代に台も使用してましたが、やはり危険な為、数回使って今では倉庫で眠ってます。 結局、私は上記の「ハンディーバー」と「イージーターン」と言う商品で現在は送迎や買い物に連れて行ってます。 以下商品の明細です^^ 「ハンディーバー」 http://www.cor-medical.co.jp/handybar.html 「イージーターン」 http://www.clp.co.jp/shops/goods/55101400.html こんなグッツも。 http://autoforum.jp/kaitekizyousya.htm おそらく踏み台を使うよりか安全かと…。 長々と長文失礼しました。

mogurra
質問者

お礼

色々なグッズのご紹介、ありがとうございます。大変参考になります! イージーターンなんかはとても気になりますね。どの車にするにしろ使えそうですので今後のために覚えておきます!

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2223)
回答No.3

>椅子生活(支えれば立ち上がることだけは可能)の老人がいるのですが 乗せる頻度にもよるし、今後の障害の進行も考慮しないといけないでしょうね。 ざっくり言えばミニバンタイプは車高が高いから乗り降りが大変です。 足が悪い人は段差が問題でアシストする方にも結構技術が必要です。 福祉車両を考えないならノアよりもワゴンタイプの方が楽かもしれませんね。 ウェルキャブ(トヨタの福祉車両) http://toyota.jp/welcab/main/index.html 関連リンクでウェルキャブレンタカー http://rent.toyota.co.jp/contents/welcab_top.asp ミニバンのウエルキャブ http://search.toyota.jp/page/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%B3.html また福祉車両の中古車も結構あるようです。 どちらにしろ車椅子の本人さんが一緒にいかない事には確認のしようがありませんので。

mogurra
質問者

お礼

そうですよね、本人と試さないといけないですよね。 福祉車両を購入するか、最初は考えたのですがそこまで頻繁に外出することがないため(現在も含め今後も当分はないと思われ)一般の車にしようと思っています。 ご回答ありがとうございました。福祉車両の中古やレンタカー、今後のために覚えておきます!

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

既製の踏み台を加工するのは意外と大変です。 それに、既製踏み台の多くはアルミ製ですから軽いです。 軽いのは裏を返せば簡単に動いてしまうので体重を掛けた時の安定性に不安が出ます。 特に、踏み台の足を詰めるとハの字のメリットが損なわれ安定性が無くなると考えられます。 ならば、木製で自作されたら如何でしょうか? 木製なら加工も楽ですし、自在に好みの高さに合わせて作る事が出来ます。 デザインを工夫すれば座りの良い踏み台になります。 汚れ易いのが難点ですが、塗装すれば克服出来ますし、車体のボディーカラーに合わせれば、お洒落な踏み台になります。 飲食店等の送迎用マイクロバスも踏み台を利用してるのを見掛けた事がありますが、階段状の踏み台は安定性に優れてます。 参考になれば幸いです。

mogurra
質問者

お礼

私も買うなら木製でと思っていました。 早速のご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A