• ベストアンサー

謙虚であるとは?

謙虚であるとは? プリミティヴなところで間違っている相手でも尊重し、その発言内容を受容しなければダメなのでしょうか。 たとえば、大学で「古典文学」と「文章の書き方」を教えているという歌人の文章に寄り道・回り道が多く論理が前後し冗漫であること(打ち込みミスも多い)に倦んじ果て、その人の添削にも主観的なものを強く感じて嫌悪感を覚えています。 プロのしない言い訳を大学教授の彼は自分の書いた文についてするのです。「作家・詩人・俳人・歌人・学者の順に文章が巧い」というランク付けが脳髄にある私は厭きれると同時にイライラが募っています。 こうした情況で「謙虚」であるにはどうすべきなのでしょうか? お教えください。よろしくお願い申しあげます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53281
noname#53281
回答No.1

本来、そう言う場合に謙虚である必要は無いのですが・・・そうもいきませんよね(力関係がある場合は!) 医者や弁護士・大学教授だってほんとに尊敬できる人から最低の方まで色々です。 「謙虚」でなくてもそう見せる事は出来るかも!。 >その人の添削にも主観的なものを強く感じて嫌悪感を覚えています。 相手の言いそう・、考えそうな事を先読みして・・・対応する。(そう言う輩は思慮が浅いので読みやすい!) そう言うことって後々の人生で非常に役に立ちますよ!

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分が不快であるとき相手も不快感を覚えている可能性が考えられますね。 クレーム関連の「調査と報告書作成」に長く携わって参りましたので、極短い瞬間にいろいろな視覚・視点から考え(過ぎ)る喰えない人間になっていて嫌味に過敏に反応してしまうのかも知れません。 ……抒情詩は内面にかかわること、自分の人生を全否定されたように感じてしまうのは私だけではないと思いますが、そういう場面での「先読み」はどうなされるべきか。結局、誰にも文句をつけられない作品を生み出し続けられればいいのですがそれがそう簡単ではないのです。 ともあれ「先読み」を実践して参りたいとおもいます。

その他の回答 (4)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.5

私が思う「謙虚さ」で現状を穏やかに乗り切る方法を。 #2の方も言われる通り、「文章の巧さ」は読み手の評価である事を認識する。つまり、歌人や学者はダメの固定観念は少し他所へ。 教えてもらっていても、自分の考えと違えばそれについて詳しく説明を求めるの行為は失礼ではない。 その説明がの内容はともかく、対応の仕方が納得出来ない方で有れば、その講座は切り捨てる。(大学でその単位が必要ならば、単位だけと割り切って必要最低限の御付き合い) 如何ざんしょ?

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

noname#53281
noname#53281
回答No.4

>自分の人生を全否定されたように感じてしまうのは私だけではないと思いますが たぶん否定してるんだと思います・・。 心の持ってゆく場所が無かったりして大変ですよね! 1度腰を据えて議論してみては?とも思うのですが 嫌われちゃうでしょうね・・・ 大学教授だと思うから腹も立ちますが、 小学生からいわれたと思えば腹も立ちません! エラーイ人でも案外、地位とはかけ離れた思考力の方を多々みてますので・・・・ 世の中のカラクリを見るにつけ納得が行きます 大学教授昇進もコネクションで!の類ではありませんか?

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございます。 俳句と違って短歌では私以外にも指導者に不信感を持つ人がいるようです。 文句言うなら食べなきゃいいのに貶しながら家人の手料理を食べる人がいるとも聞きますし……(自分で自分の重要感を確認し自己陶酔するために)余計なことを書きたい人がいるのでしょう。

  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.3

持論ですが、 「謙虚」であるということは、「率直であること」だと考えています。 自分の意見や考えを率直に語り、自分の過ちや失敗を率直に正し、省みるということです。 文化や文学など、個人によって解釈や表現に往々にしてズレが生じることの多いものについては、むずかしいと思います。 「こうあるべきだ」という正解があるわけではないと思うからです。 添削についても、主観的なものを感じて嫌悪しているというよりも、「彼の」主観であることがあなたには気に入らないことなのだと文章を読んで感じています。 そしてそれはあなたの主観であり、正否に関わることではありません。 「作家・詩人・~」のランク付けが脳髄にあるあなたの考えに異を唱える方もたくさんいらっしゃることでしょう。 こうした状況で謙虚であるには、相手の意見は、意見、考えは考え、自分の意見は意見、考えは考え、はっきり主張し、意見の相違をお互いが認め合うことだと思います。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 「率直であること」心に刻ませていただきました。 継続は無意味なリと破綻させることにして当の先達に今後の展開についてアドヴァイスを求めてみましたら「あなたは謙虚じゃなかったので……コレコレのところを見つけて謙虚に対応してください」という趣旨のメールが参りました。これは、私が反論したり教示の通りにトレースしなかったことを「謙虚じゃない」としておられると解しています。 別のサイトの人に早朝のイメージの歌を夕暮れに添削されたことがあります。これなど「同じ文字数で早朝を表す言葉、知らないんじゃないの?」と知的水準を不信に思いこそすれ受容しにくい例で「謙虚じゃない」と思われていることでしょう。 なお「ランク付け」は讀賣新聞OBの宮部修さんの経験上の見解だそうです。

  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.2

謙虚であることと,正しいことを主張することは,全く次元の違う話と思います。 ただし,これはあくまでも,客観的に真実であると言える部分での話です。 文章のうまい下手は,非常に主観的な話であり,僕のこの回答も,場合によっては中学生以下のレベルの回答かもしれませんね。 文章は,わかりやすくを基本とし,難しい漢字をできるだけ使わないようにしています。 どうか,感情に流されるのは,避けてください。 時と場合によって,文章は変わってくるはずですから・・・・

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A