• ベストアンサー

仕事、合っていますか?

私は大学時代、理系の勉強をしていました。 プログラムも勉強し、自分でもそれなりに技術はあると思うようになりました。 就職活動の時期だったので必死に活動したのですが、なかなかうまく行かず難航しました。 自分の技術ややる気を必死にアピールしましたが、どの会社にも認めてはもらえませんでした。 そんな中、公務員試験で事務採用があることを知り、私はそれを受けました。 その結果見事合格。 町を守りたいと言う気持ちも漠然とあったし、不純なようですが待遇が安定していると言うのが魅力で公務員になりました。 面接などでは自分の技術などをたくさんアピールしたため、町の発展に繋がるような方向に配属されるのかと思いきや、配属されたのは町で運営している老人施設でした。 理系の技術は一切使いません。 でもその時点で受かったのは公務員しかありませんでした。 現在はその施設で働いて1年になります。 書類整理や、お年寄りの介護、市役所への報告、介護の研修など数多くの仕事に従事していますが、いまだにあるのが自分への疑問です。 「自分はどうして介護なんてしているの?」とかしょっちゅう思います。 自分で選んだ道ですが、まさか介護をすることになるとは夢にも思いませんでした。 プログラムの教本や開発などの参考書が部屋でひっそりとほこりをかぶっていると、なんだか悲しくなります。 職場の先輩には「最低でも10年はこのままだろう」とまで言われています。 「介護はないな」と就職活動の時点で切っていたのでなんだか複雑です。 仕事はきちんとこなしていますが、「お年寄りを助けたい」という慈愛の気持ちが芽生えなくて悩んでいます。 介護の勉強も苦痛でなりません。 介護について知識を得ようとか思わないので、現在の仕事に必要な分しか覚えていません。 ですが特に残業もなく、仕事場の人も優しいし、給与は安いですがボーナスも普通に出るので辞めるつもりはないです。 みなさんは自分の仕事に納得していますか? 「こんなはずではなかった」「求めたものと180度違う」と思わないのでしょうか? 求めた仕事と全然違う場合、自分のスタンスをどこに置けばいいのでしょうか? 今後私はどのような気持ちで仕事していけばいいのでしょうか? 似たような経験がある方は、出来れば経験談なども教えていただきたいです。 こんな憂鬱な気持ちではいたくないので、なんとか乗り越えたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何でも、石の上にも3年と言います それに、皆、思う仕事に就けないものですよ 趣味で行けばいいのではないですか フリーソフトを沢山造って見ればどうでしょう 人の役に立つように そう思いますけど

その他の回答 (5)

noname#257539
noname#257539
回答No.6

18歳、男です。 人生経験豊富な方がたくさん回答を寄せてくださっているのでガキの別の観点からの意見を聞いてください。 私は将来、ジャーナリストになりたいと思っています。(とても周りの人には言えないですが(笑))自分がジャーナリストになりたいと思った理由は初めて尊敬できた人がジャーナリストだったからという薄っぺらい理由です。 ジャーナリストはマスゴミなどと揶揄されたりしてますが私が尊敬しているその人は1人の人間として仕事をしています。そこに魅力を感じ浅はかにジャーナリストになりたいと思っている自分がいます。 話が脱線していますね(笑)つまり何が言いたいかというと自分はその人を尊敬してるのであってジャーナリストに特別こだわっているのではないということです。ですからもし私がジャーナリストになれなくても違う仕事でその人のように1人の人間として自分を表現できたらいいなと思っています。 なんか、的外れな回答ですみません。 プログラミングの技術は介護の仕事にはなんら生かせないと思います。しかし、自分を表現するという意味ではどんな仕事でもできるハズです。(ガキが何を偉そうに(笑))それをスタンスにとまでは言いませんが私も頑張るのでお互い頑張りましょう!!

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.5

いやな仕事を50歳前までして今は全く儲からないけれども何とか生きている状態ですがやってます。 好きで儲かる仕事をできる人なんか殆どいません。 大抵の人が好きでもないことを定年までやるのです。給料が普通にでる仕事なら今の時代いうことないですし、ましてや公務員なら二重丸でしょう。 やりたいことはずっと勉強し続けて100%食い潰れない時が来ればその仕事に移ればいいと思います。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.4

若い頃求めていた仕事は ・一人の専門職としてスキルを磨く場面が豊富 ・ある程度の裁量をもって望める ・バックオフィスよりコンサル・企画         でした。 たまたまついた仕事で事務職としてのスキルがついていきました。 仕事は辛く給料は安かったけど、専門職として成長を感じる中で 事務系職種として一人のプロとなろうと決意しました。 45度程度当初の路線とずれてしまった形です。 私が思うに若干のずれを許容し現実と折り合いをつけることも 社会で生きていくのにはとても重要なことです。 一方で180度のズレをそのままにして生きてて楽しいかって いうとそうでは無いと考えます。 一日の半分以上を拘束される場所で、できればそれなりに納得して いたいというのが私の思いです。 上記のような思いを優先するなら、路線変更を考えるべきです。 反対に仕事はつまらなくてもお金や残業時間の少なさを重要視する ような生き方なら、そもそも仕事にスタンスが向いてない生き方を ご自身で選択している訳ですから、無理矢理にでも介護における プロを演じるのが大人としての責任になってきます。 プログラムの世界に本当に飛び込みたいなら、現在のぬるま湯環境が 耐え難いはずです。 辞める気は無いというのであれば、お給料を貰うために 介護のプロを演じてみては如何でしょう。 重要なのは譲れないもの・譲れるものをはっきり線引きすることです。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>そんな中、公務員試験で事務採用があることを知り、私はそれを受けました。 この時点ですでに誤りですよ。 自分で自分の道を捻じ曲げたのですから、 「こんなはずではなかった」なんてのは あくまでも自業自得です。 今は生活できる仕事があるだけありがたいと 思って仕事に精出すしかないでしょう。 民間にいけば寝る間もないくらい忙しくて じゃあ給料はいいのかというと公務員のほうが 時給に換算すれば上なんてこともままあります。 今後を考えるなら、仕事中はその仕事に全力を投入し、 仕事が終われば第二の仕事を自分で探すことです。 勉強でもいいし資格試験でもいいし副業でもいいでしょう。 (公務員の規定に反しない程度の) >みなさんは自分の仕事に納得していますか? 私は金にも待遇にもこだわらないので、 自分の好き勝手なことをしています。 そのかわり明日の保証はありません。 いい歳して家族があっても所得はフリーター並みです。 でも、毎日充実はしていますね。

回答No.2

50代男です。 就活をやったのは30年以上前ですが、私は大学では会計学をやっていました。経理の仕事ができればよかったかも知れませんが、一般製造業企業の事務系として採用されたわけですが、結局は営業一筋でした。事務系でも、経理か、人事か、総務か、営業かなんて選べないです。 誰でもそんなものでしょう。 私は営業なんて合わないとおもいながらずっときてますが、周りの同僚達はお前は根っからの営業マンだと言います。 私に言えることは、どんなことでも楽しむことです。気楽に楽しむことは誰でもできます。楽しくなければ仕事じゃない、楽しくなければ人生じゃないと思っでいます。 あなたが、技術者として一年働いても、こんなんじゃなかったと思っでいたかも知れませんよ。 地域の皆のために働いて楽しくいきましょう。

関連するQ&A