- ベストアンサー
足つぼについて
以前に足つぼのことでお聞きしたことがあるのですが、回答していただいた方の中で「足のツボは1ヶ所しかない」ということを教えてもらいました。 で、さらなる疑問がわいたので質問させていただくのですが、足つぼマッサージやさんとかに行くと足の裏の絵が書いてあって、ここが痛かったら胃が悪い・・・などと書いてあったり、実際マッサージをしてくれる方も、ここが悪い、とか教えてくれるのですが、あれはツボを押さえてるのではないのでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東洋医学意的には湧泉というツボ1箇所のみ、奇穴という特殊なツボを加えても、裏内庭、失眠の2箇所で計3箇所になります。 俗にいう足ツボとは足の反射療法の事で、西洋医学的な反射区による区別です。 体制-内臓反射という機構が証明されており、身体の表面の異常は内臓に現れ、内臓の異常もまた体表に現れるというものです。 鍼灸師でした。
その他の回答 (5)
足の裏にツボは1ヶ所しかないと教えたのは、多分私ではないでしょうか? ここは議論する場ではないので、あえて西洋医学的にアドバイスします。 ツボというものには、確かに科学的(医学的)な根拠はまったくありません。が、しかし体表には、デルマトーム、筋中にはミオトームといった神経支配領域があります。ツボというのはこういうところに集まっている傾向があります。 その支配領域によって内臓ー体制(体壁)反射というものが起こり脊髄を通り脳に伝えられます。 足裏、特に、末梢部にはその反射帯が多く反応も著明にあらわれます。 実際に文化的にみても西洋医学よりも東洋医学のほうが歴史があるもので、根拠はなくても効くものはきくのです。 補足ですが、足裏にしてもそうですが、ある1点だけを押して、「胃が悪い」というのはどうかと思いますよ!西洋医学的にも数々の「圧診点」というのがありますが、最低2箇所以上は触診してみます。
お礼
ご回答ありがとうございました! そうです。sea-hogさんに回答していただいた質問者が私です。そのままsea-hogさんにお礼欄かなにかで聞こうとも思ったのですが、一応いったん閉め切って新たに質問したほうがいいかな?と思って。 回答にイチャモンつけるわけではなくて、実際足ツボマッサージに行くと「ここは○○」って聞いてたのはツボによるものじゃないのかな?と疑問に思っただけです。お気にさわったらすみません。質問を書く上で前に質問した経緯を書く必要があると判断いたしました。 ふむむ、俗にいうツボのことを知ろうと思えば思うほど奥が深いことがわかりました。 もしかして足ツボに精通して本当に押しながら「ここが悪い」と判断できる人は少ないのかもしれませんね。sea-hogさんは専門家、ということで一度診察してもらいたいです。オッケーウエブ上で知り合っただけでは実現は難しいかもしれませんね。 ありがとうございました!
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
#3です。 #4さんのご意見は間違っています。 解剖学的にツボと呼ばれる部位には血管や神経が集まっている部位が多く、WHOもツボ(経穴)の存在を認めており、鍼灸の有効疾患も48疾患(だったかな?)については医学的根拠に基づいて認めています。 URLはWHOの鍼灸(Acupuncture)についての関連記事です。 参考までにどうぞ。 *議論の場ではないので、横道にそれてしまったことをお詫びします。#4さんに対しても気分を害されるようなことがあればお詫びしたいですが、東洋医学を業とするものとして訂正させていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございました! 医学的根拠があることがよくわかりました。 雰囲気も楽しいので、いい意味でのなんとか効果っていうのがあると患者としては二重の喜び☆
- kashi__
- ベストアンサー率10% (40/380)
つぼといわれているものは、あまり根拠がありません ほとんどがプラシーボ効果だろうといわれています というわけであんまり考えずリラックスした雰囲気を味わってください
お礼
ご回答ありがとうございました。 プラシーボ効果。確かにそういう部分もあるのかもしれないですね。 足のつぼ自体の医学的なことは全然わからないのですが、そういう効果が相乗的にあるのなら受ける側としてはうれしいかも☆雰囲気も大事ですよね。 ありがとうございました!
足の裏には全身に通じるつぼ(反射区)が沢山ありますよ★ ひとつってことはないです、
お礼
ご回答ありがとうございました! URLの絵を見て自分でマッサージしてみます!
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
足や手 耳などには、体全体の部分が 反射体となってあります。 参考URLに図があるので、どこが対応しているかは 見れば わかると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました! URLもありがとうございました。他の?と思ってたことも載ってたので参考になりました!
お礼
ご回答ありがとうございました! 私が思ってた足ツボというのは西洋医学的な解釈のことだったのですね☆ あの足裏のツボの絵って中国や台湾にいった時にもマッサージやさんでみかけたのでてっきり東洋のものだと思ってました。 足ツボマッサージって東洋と西洋の医学が合体した療法なんですね☆うーむ、奥深し。 前の質問に回答してくださった方がいわれてる意味もこれでわかりました。 ありがとうございました!