• ベストアンサー

作曲についてコツを教えてください!  いろいろなサイトを調べてみました

作曲についてコツを教えてください!  いろいろなサイトを調べてみましたが、書いてあることが良く分かりません  できれば詳しく、そしてできればわかりやすく(わがままですいません)教えてください^^ 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.3

何か楽器を始める ↓ 楽譜を買ってそれ通りに演奏してみる ↓ アレンジしてみる ↓ オリジナルが作りたくなる ↓ 作ってみる こんな作戦でどうでしょ? 真似から始めてアレンジして、そこから先にオリジナルがあるという感じで。 楽譜どおりに演奏する時点で楽譜の読み方や音楽の基礎が勉強できて、 アレンジの時点で音楽の仕組みについて勉強できて、 それを踏まえたうえで自分でオリジナルを・・・ 説明を読むだけじゃなくて、やってみることからはじめるのがよろしいかと。 楽器の代わりにDTMでもイイのかもね。 全く知らない曲の歌抜きの奴(インスト)にオリジナルのメロディと歌詞くっつけて歌うとかは、 アレンジの上級版?!

gb-goe9m
質問者

お礼

ギターしてます がんばってみます ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.4

2番さん、3番さんの回答でいいのですが、ちょっと別の観点から・・。 基本の「リズム」と「サビ」のメロディーが出来れば後は簡単です。 歌詞を作ってからこれらを考える方法と先にこちらを創ってから歌詞を乗せる方法があります。 どちらでも得意な方をやって下さい。 楽器は出来たほうがいいですが、歌と手拍子(箸で机をたたく)だけでも曲は作れます。他人にやってもらうためにはやはり勉強して楽譜が書けないとだめですが・・・。 シューベルトは昔のドイツの演歌の作曲家という立場ですが沢山の曲をギターだけで創りました。 頑張って下さい。

gb-goe9m
質問者

お礼

ありがとうございます 頑張ります ^^

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

古典的なひとつの方法を教えましょう。 「春の小川」は最初の四音であと全部が決定されています。 つまり、最初の四音と対をなしてバランスをとるように次の四音が確定します。 そこまでの8音と対をなしてバランスをとるように次の8音ユニットが決まります。 同様に次の16音ユニットが決まり、同様に全体が決まります。 これは童謡的な古典や、70年代頃までの歌謡曲の製法でいちばん堅実なものです。 中島みゆきもほとんどこの方法で作っています。 他にもたくさんありますがサザンのツナミもこれです。 すなわち、必然性と意外性を備えたバランス感覚を体得したのち 最初の一小節を作れば作曲できます。 バランス感覚はその種の曲をたくさん繰り返し聴くことで 獲得できます。

gb-goe9m
質問者

お礼

ありがとうございます とても分かりやすいです^^

noname#108260
noname#108260
回答No.1

よく分からないなら分かるまで読みましょう。 技術的に作曲するのは結構難しいです。 天然で出来ないのならある程度理論を覚える必要があります。 がんばってください。 一から全部教えるのはここの趣旨から外れます。 そう思いませんか?

gb-goe9m
質問者

お礼

頑張って読みまくります 確かにそうでしたね すいません、そしてありがとうございました^^