• 締切済み

なぜ実名報道するの?

前から思ってたんですが、日本ではなぜ有罪が確定していない段階で実名報道するんでしょうか?

みんなの回答

noname#127088
noname#127088
回答No.4

報道においては犯罪の容疑者も含め、可能な限り情報を明らかにするのが原則です。これは国民の「知る権利」を満たすという観点だけではなく、ありもしない事件をでっち上げるといった報道の偽装を防ぐ意味もあります。 しかしながら冤罪や誤認逮捕の可能性を考慮した場合、逮捕されただけで実名を報道するのは、人権に著しい問題を引き起こします。そこで現在、多くの報道機関は事件の内容と容疑者逮捕に至る経緯を踏まえて、実名報道の有無を判断しています。 最近の例を挙げれば、結婚をちらつかせて独身男性から金を巻き上げ、あげく自殺に見せかけて殺害するという女性の事件がありました。この事件において当初、逮捕された女性は匿名で報道されましたが、これは彼女の逮捕容疑が詐欺罪であり、殺人容疑の立件にまでは至っておらず、実名で報道した場合に詐欺だけでなく殺人の容疑者と印象づけられてしまうからです。 とはいえ、多くの報道ではいまだに「逮捕=犯人」という単純な図式で実名報道を続けています。本来であれば実行犯なのは間違いないが量刑が不明の場合は実名、実行犯の確証に乏しく裁判で無罪判決が下る可能性があるものは匿名といったような、業界で統一されたルールが必要なのですが、なかなかそこまでに至っていないのが現状です。 ちなみに報道機関に対して実名報道などの人権意識を高めるよう求めるのであれば、当然ながら私たち一人一人にもその意識が求められます。ネットのブログや掲示板などで、個人が発信する情報に対しても厳しい罰則が必要となるでしょう。報道機関はちゃんとやれ、俺たちは自由にやるというわけにはいきません。被害を受ける人にとっては、相手が報道機関か個人かなど関係ないのですから。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.3

必ず実名報道する訳では無いですよね。 事件の内容/年齢/精神状態/警察が公表するかどうか 各報道機関でラインが有ると思います。

noname#116562
noname#116562
回答No.2

推定無罪の原則を守っていると、同業他社が実名報道した場合に、自社は出遅れる→結局全社が実名報道する・・・って具合なんじゃないでしょうか? 国民の知る権利とか報道の自由とか、耳触りのいいことを言っていますけど、結局はみんなの見たい知りたいという低レベルの欲求を満たすことでマスコミの商売が成り立っているということかと思っています。 私自身は、犯罪者の実名報道することに国民の利益があるとは思いません。大きな経済犯罪とか汚職事件などを除いてですよ。 国民の知る権利とか、報道の自由のために実名報道が必要だというのなら、被害者側のプライバシーを暴きまくることも国民の知る権利、報道の自由にとって必要なんでしょうね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

海外でも容疑者は実名報道してます。 容疑者とは罪を犯した疑いがある者になりますが、ほとんどが真犯人として起訴出来る証拠があるから報道してるのです。 犯罪が明らかで逃亡中の容疑者を指名手配するのに実名報道は欠かせません。 実名報道される犯人とされない犯人を区別は出来ないはずです。 有罪か無罪かは裁判所の判断で犯罪容疑が確実、又は限りなく濃厚なら逮捕事実や指名手配を世間知らしめる為に実名報道が必要です。 但し、悪質でない軽犯罪等の容疑者や未成年者については実名報道は控えてますね。 国民は犯罪容疑者を知る権利がありますし、報道機関は知らせる義務があるからです。

関連するQ&A