• 締切済み

子供の肝機能についての質問

95年1月に 2000gで生まれた子供(現在6歳)についての質問です 生後4日目に 強い黄疸が出て 交換輸血しました この輸血の中に C型肝炎が入っていたらしいです (私(母)は 妊婦の時の検査ではC型肝炎は陰性と出たし  帝王切開の為 感染経路は 輸血しか考えられない為) その後 生後1歳6ヶ月まで 毎月 血液検査をしました 最後に主治医から「ウイルスが陰性になりましたが  ウイルスが のどにいるので 熱が出たら来て下さい」と言われました その時は そのまま 話を聞き流したのですが C型肝炎のウイルスは血液の中で見つかるもので ”のどにいる”というのは おかしな表現だと思いませんか? もしかして 何か 他のウイルスに感染した可能性は考えられますか?  実は その3年後の98年に  第2子が産まれ   生後1ヶ月の時で  MRSAに感染し 髄膜炎を起こしかけて入院しました  その時 第2子の主治医から家族にMRSAの保菌者がいるのでは?と指摘されました  今 考えると その保菌者は 第1子で   1歳6ヶ月まで 毎月 C型肝炎の検査だと言われて通院させられたけれど  実はMRSAの院内感染を隠していたのではないか?と疑っています 私は 今 何を すべきでしょうか? とりあえず 今 厚生省が呼びかけているC型肝炎の検査をしようと思います 95年の輸血なので 検査費用が無料の対象にはならないようですが 実費になっても構わないので受けさせようと思います 何かしら他の情報が得られるかもしれないし 最後に 血液検査を受けたのは 99年です  C型肝炎の抗体検査と肝機能の 血液検査をしました C型肝炎の抗体はゼロではないが マイナスと言われました 肝機能は GTP55 GTO20でした GTPが高いと言われたけど それ以上は何も言われませんでした

みんなの回答

回答No.4

ごめんなさい・・・sakuramamaです。参考RUL間違ってました。 これが正しいものです。すいません http://www.page.sannet.ne.jp/s-nisimu/02kan.htm

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/s-nisimu/02kan.htm
回答No.3

回答をさせていただいたsakuramamaです。責任問題などたぶん個人的には難しいと友人に言われました。しかし、だからといって泣き寝入りするのは子供の将来を考えると良くないですよね。裁判になると、治療と裁判の2つの大変なことがお母さんの肩に掛かってきます。そこで調べてみたのですが、下のURLにアクセスしてみてください。ここは、肝炎110番といって、同じような問題を抱えた人たちのために色々アドバイスが受けられます。 専門医に直接相談できるようなので、私のような素人よりも絶対力になってくれると思います。ここで、病院側にどう保証してもらうのがよいのかなど、聞いてみるのもいいですね。 なんか前回、とっても強気なことを言ってしまいましたが、無理をしないで、お母さんの納得行く方法を身近な(ご主人などと)人と話し合ってみたらどうですか? 同じ問題を抱えている人は沢山います。一人じゃないのだから、どうか頑張ってください。 ちなみに、厚生省が血液製剤に限って検査を保証するのはやはり、とてつもなく莫大な人が感染している可能性に気が付いているからだと思います。ずるいです。常識から考えて、医療に携わっている人が、非加熱製剤などから感染するおそれがあることに気が付かないなんて変です。 素人が出る幕ではないのは承知の上で、同じ母として力になれたらと思い回答させていただきました。あなたの納得行く方法を探してみてください。

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp
回答No.2

専門家ではないので、はっきりしたことは言えないのですが、小児期のC型肝炎は垂直感染(母胎から子供への感染)以外は、ほとんど輸血によって感染したものと思われます。 shuffshuffさんが妊娠中の検査で陰性だったなら、輸血感染の確率はとても高いと思います。厚生省は、92年(でしたよね?)以前に輸血した場合に感染の可能性があるといっていますが、本当かどうか・・・ もう一度、検査することをお勧めします。 今は、ふつうの小児科か内科に通院しているのでしょうか? 検査の結果が、陽性だったとしたら小児肝臓病専門医を探して、きちんとした説明とこれからの治療のことを話し合った方がいいです。 今、通院している病院が輸血をしていた病院でしたら、やはり転院した方がいいと思います。人間は、ミスを隠したくなるものなので・・・・ それと出過ぎたことかもしれませんが、もし、輸血感染という結果が出たら、きちんとその病院に責任問題として詰め寄った方がいいと思います。 この病気は、とても長くつき合っていくことになります。「ごめんなさい」ですむ問題ではありません。 第一、95年の段階で感染の可能性のある血液を輸血したことに大きな問題があるのではないでしょうか? 本当に出過ぎたことを言ってしまってごめんなさい。 このアドバイスも、あくまでも私の知識なので・・・ お母さんも大変でしょうけれど、勇気を出して頑張ってください! いつ、同じような問題が私や私の子供に起こるか分からないので、もっと真剣にみんなで考えていかなければなりませんね。

shuffshuff
質問者

お礼

sakuramamaさん こんばんは。 力強い ご意見を ありがとうございます ”転院”することに決めました。他の病院で検査を受けます そして 私のようなイチ個人でも”責任問題として詰め”寄れますか? これは 裁判ということですか? 治療してもらう 又は 治療費を請求するということですか? 考えるだけで 怖いです。 とにかく 泣き寝入りしてはいけないということですね? もし お時間がありましたら この辺りのことを  詳しく教えていただけないでしょうか? 親として 行動が遅すぎたと思います  これから 目を背けないようにします 去年あたりから 新聞に この話が出るようになってきて 厚生省が どう動くのか待っていました 検査対象は 血液製剤を投与した人だけとのこと。 少し がっかりしました 輸血をした人も対象にしてしまうと何十万人にもなってしまうようで 厚生省としても 予算の関係もあるでしょうから 血液製剤だけとしたのかもしれませんが 輸血だから大丈夫と思ってしまう人がいるのではないかと心配です

  • msg
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.1

全く質問とは関係がないのですが・・・ もし、回答が入ってこなかったら、病気の方で質問を出してみたらいかがですか? 専門家が結構チェックしているようですので。 余計なことだったら、本当にごめんなさい。

shuffshuff
質問者

お礼

msgさん お返事を ありがとございます さっそく”病気”のほうに投稿してみたいと思います こちらのカテゴリに書き込みながら  ”出産&育児”に投稿するには 重すぎる内容かもしれないと気になっておりました

関連するQ&A