• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賞味期限の書き方)

賞味期限の書き方

このQ&Aのポイント
  • 賞味期限の表記は和暦はほとんどなく、原則として2ケタ表記はやめ、西暦なら4ケタ、和暦ならHを付けるなどして誤解を招かないようにしてほしい。
  • 賞味期限がある程度長い商品では、平成と勘違いされる可能性が高まる。
  • 賞味期限自体は和暦で書くことはないので、和暦での表記は避けるべきである。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

基本的に法律上では賞味期限が3ヶ月以上なら年月の表記があれば良くて、3ヶ月以下なら年月日の表示が必要という決まりがありますが、年号に関しては西暦か和暦かという決まりはないです。 ちなみに以前、平成20年12月01日を20.12.01としなければならないところ、2012.01としてしまい、西暦2012年1月と読まれる可能性があるので返品を受け付けるというミスがありました。 通常は西暦で書きますが、西暦でなければならないという決まりは無いので和暦でも可ということです。 ただし、私の経験上大多数のメーカーが西暦を使っていますけど。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 和暦でもいいけれど、あまり使われていないようですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

  和暦、西暦の問題でなく、読みやすさへの気遣いが無かった例ですね。 100912 10年9月12日 12年10月9日 12年9月10日 見る人によりどうでも読めます。 せめて、2009.8 これなら誰が見ても2009年8月です。 リンクされてた例は最低の表現ですね。 20.09.08 20と09の間に「.」があるので、ここで数値を切って読むのが普通でしょう。    

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 >原則として2ケタ表記はやめ、西暦なら4ケタ、和暦ならHを付けるなどして、誤解を招かないようにしてほしいと思いますが これこそ、読みやすさへの気遣いが無いことを表しています。どうにでも読めるような表記ではいけないと思いますので… そもそも、賞味期限を和暦で書くことはないのですか?

関連するQ&A