- ベストアンサー
自治体での、電話相談を考えております。システムの構築は、どうしたら良い
自治体での、電話相談を考えております。システムの構築は、どうしたら良いのでしょうか。方法が解らず、苦労しております。どなたか、御教授くださいませ。お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問内容が曖昧です。 考えられるポイントとして (1)受付時間及び期間 ⇔ トーキーの必要性 (2)受付提供エリアの特定 (3)受付内容は特定Or多岐 ⇔フリーダイヤル・ナビダイヤルの導入 (4)回答者は専門の方or教育が必要 ⇔スタッフの習熟度 (5)回答者は何人=電話の呼を同時に捌ける数 (6)通話料金の課金は、ユーザ側・自体側? ⇔ フリーダイヤル・ナビダイヤル (7)着信電話回線は専用に新設? 事務所で利用されている電話回線の空き状況から(Ins1500等)割り当てるのであれば 新たにダイヤルイン番号を決め、その番号にチャネル数(通話数)を設ける。 (8)通信機器は新設?(PBX、電話機) 専門的になると、業務のアウトソーシングやICTの分野になってしますが。。
その他の回答 (3)
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
大げさなシステム構築を考えるから税金がかかるんですよ。 アウトソーシングなんかせず、 簡単なフリーソフト(テキストエディタでもOK)に 相談内容をかき込んでいけばいいんですよ。 複数のファイルがあっても、あとでgrepで横断検索できますから。 外注すると、仕様がそこの固有フォーマットになったりするので、 あとあとデータを移植するときに困りますからね。 用意するのは人と電話とワープロ機能だけ(システム構築なんかより、 相談する住民が優先)。
- uj74
- ベストアンサー率13% (13/95)
システムも何も、電話機とオペレーターが揃っていればできます。
電話相談というのは、オペレーターを何人か配備し、かかってきた電話に応対するという形態のものでしょうか。 でしたら、NTTに必要な数だけ回線増強を依頼すればできます。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。