• ベストアンサー

小銭の両替

カテゴリーが違うかもしれないですけど・・・ 小銭貯金をしていて、貯金箱が一杯になった時 皆さんはどうしてますか?知り合いの人によると銀行で両替すると 手数料を取られるらしいのです・・・ あと、両替に持っていくときビニール袋とかじゃマズイですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.6

私は財布が重くなるのがいやで、朝家を出るときに100円以外のコインを貯金箱に全部入れてしまっています。(500円硬貨も別途集めていました。)そのため、2Lのペットボトルが、大体1年でいっぱいになり、郵便局に持っていき、通帳に貯金してもらっています。 その際、郵便局員からお願いされるのは、できればコインを種類別(1円・5円・10円・・・)に分け、それぞれ毎に数えて置いて貰いたいということです。要は「金額を確認して置いてね」ということらしいのですが、それと、できれば両替ではなく「貯金して貰いたい」と言われています。確かに、今は郵政省は政府機関ですが、今後民営化されれば両替だけのサービスでは、会社としてメリットがないことなので、「これぐらいは」と理解しています。 それと、持って行く方法は何でも構いませんよ。もちろんビニール袋でもOKです。 少額で整理されていれば、スーパーでも喜んで引き取ってくれると言われています。消費税が導入されてから、コインが不足気味なためだそうです。 以上。

その他の回答 (6)

noname#24736
noname#24736
回答No.7

平日の空いている時間帯に、銀行のATMにどっさりと入れます。 枚数制限のある機械もありますが、そんな時は少し減らせば大丈夫です。 両替票にも書かなくてすみますから楽です。 ただ、行列が出来ている時は避けてます。 もちろん、入れ物はビニール袋、中から掴んで機械に入れます。

genta55
質問者

お礼

皆さん大体同じような回答なのでここ一つにまとめることをお許しください すみません言葉が足りなかったようで・・・ 実際「両替」にはお金はかからないようなのですが「硬貨を数える」ことに かかるようなのです 結局、郵便局でも銀行でも自分で数えていった方がいいって ことなんですね・・・・ 皆さん回答ありがとうございました

noname#1125
noname#1125
回答No.5

 逆両替に手数料はかかりませんよ♪法律で同一硬貨の使用限度枚数が 決まってましてお店では使えないですから銀行へ持っていくのがいいと 思います。両替の申込書(?)に記入しないといけないので いくらあるかは数えないとですね。住所氏名を記入して、金額を 書いて、それを何の金種(千円札とか5千円札とか)を何枚に代えたいのかを 書きます。  両替に行く時はビニール袋でもいいですよ。でも小銭って思った以上に 重たく、破れるとえらいことになりますから気をつけてくださいね!

  • bee_314
  • ベストアンサー率30% (33/109)
回答No.4

私も小さい頃、10円とか1円、5円をビンにためてました。 お店でそのまま使うと、嫌がられるし、21枚以上は拒否されても 仕方がないので、紙袋にいてれ銀行で(窓口で)両替してました。 手数料は取られなかったと思います。 手数料取られるなら、両替ではなくて預金(貯金)にすれば良いと思います。 それで、同額を直ぐ引き出せば問題ないですよね。 日本円から日本円の両替でお金とってたら、法的に問題ないのかな・・・ 私も知りたいです。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

小銭が使えるATMで、他のお客さんが少ない時に少しづつ入れるってのはどうでしょう? 窓口だと枚数数えて金額出さないといけないんですよね。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

私も郵便局へ持っていきましたが無料でした。 ただ、自分でも総額がわからないから機械計測してほしかったんですが、 窓口で「いくらあるか、ご自分で数えてください」って言われました。 クレーム防止のためには仕方ないんでしょうね。

  • st-1701
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

500円貯金をしていました。○○円ためるという彫金箱がありますよね。いっぱいになったので札にしようと思い、一番近かったのは郵便局だったので両替をしてもらいましたが、手数料はかかりませんでしたよ。 入れる袋も特にこだわる必要はないと思いますよ。

関連するQ&A