• ベストアンサー

小銭をどうすればいいか。

私はカードを使わず、常に現金を用いるため小銭がすごくかさばります。なので1週間に1度1、財布の中にある円、5円、10円、50円をすべて貯金箱に入れています。 ですが、もう貯金箱も3ついっぱいになってしまい、非常に場所を取ります。大量の小銭は銀行に持って行っても手数料をとられると聞きました。この小銭の処理について困っています。 皆様は小銭をどのように処理していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.8

口座に預け入れるなら、いくらあっても無料ですよ。 窓口に持っていって預けれて、引き降ろせば手数料無料でお札に両替え出来ます。 同じ窓口で直ぐに降ろすと嫌がられるだろうから、後でATMで。 時間外手数料とかに気をつけて。 最近のATMなら硬貨対応のあるからそれでもいいけど、数があるから窓口の方がいいだろうな。 でも、買い物する常に小銭で払うようにしているから、基本的に溜まって困るような事は無いですね。 セルフ式スタンドとかで硬貨が使えない場合を除いては、大抵は小銭から確認するので。 財布も小銭が取り出しやすい物を選んでいます。 小銭で支払わない人は、そういう習慣がない、細かい事が嫌いとか(面倒くさがり)とかもあるけど、そもそも使いにくい財布を使っているのが要因です。 紳士物の財布は、なぜか小銭入れが使いにくいのばかりだし。 ↓最近ようやく既成概念に捕われない使いやすいのが出てきた。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121106/1045221/ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121030/1044998/

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすいです

その他の回答 (10)

回答No.11

神社やお寺の賽銭として回しています。1ヶ月の内にかなり多数のところにお参りに行きますし、そこの本堂や社殿だけではなくその敷地内にある施設もお参りするので賽銭に100円以上も使っていたら家計が持ちません。我が家ではそれでも小銭が足りなくなり、逆に千円札を5円玉や1円玉に両替しているくらいです。

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.10

>皆様は小銭をどのように処理していますか? 使えばいいのです。 そもそも、お金の使い方に問題があります。 買い物をする時にあらかじめ50円、10円、5円、1円でいくらあるか 確認しておきます。 そうすれば、買い物が1,587円となっても、すぐに支払いができます。 よーく考えよ~。お金は大事だよ。 まさにこの通りです。 本当に小銭が邪魔なら、年末の助合い運動に寄付すればいいのです。 一石二鳥です。

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。募金はしたくありません。きちんと役立っているのかいかがわしいので。

noname#222486
noname#222486
回答No.9

口座に入金すれば無制限で無料とありますが現在、無料の銀行はありません。 * 多量硬貨による預金口座へ入金は両替と同等の手数料が発生します。 参考までに(最後の行に書かれています) http://www.aichibank.co.jp/cs_support/commission/ryogae/index.html

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

年に一度、或いは二年に一度ぐらいの頻度でまとめて窓口へ持ち込み 『コレ口座に入金してください』と依頼する 暫く待たされるが、金種と金額の一覧を渡されて入金票に記載して再度待つ 多少時間は掛かるが、特に問題もなく普通預金として入金される

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3099/6965)
回答No.6

> 大量の小銭は銀行に持って行っても手数料をとられると聞きました。この小銭の処理について困っています。 両替の手数料と勘違いしているようです。 他の回答者の様に、銀行等へ持って行って「預金」をすると、手数料はかかりません。 銀行等の窓口では、硬貨専用の機械で計算します。 その機械は、数分もかからずに、金種別の枚数を選別して、金種別の合計金額と、総合計金額を出します。 また、外国の硬貨や、硬貨に似た金属や、規格を外れたり磨り減った硬貨 等は、自動的に除外します。 (規格を外れたり磨り減った硬貨は、本物かを確認されると合計金額に入ります) 硬貨の計算が終了したら、総合計の金額確認のサイン?をして、預金口座に入金処理されます。 金額確認のサイン?は、souzaka さんには正確な金額が分からないでしょうから、金額が違うとも言えないので、窓口の人の言いなりでサインするしかないでしょう。

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。 銀行に行ってみます。詳しい回答ありがとうございます。

  • k--
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

銀行(窓口でも両替機でも)で100枚までは無料です。 面倒ですが、100枚ずつ両替されるのが手数料がかからない方法かと・・・

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

銀行の窓口に行って、自分の口座へ入金しています 入金伝票の金額欄には記入しないで、窓口に大量の小銭を渡して、機械で数えてもらっています 時には数万円になることもあります もちろん、単なる入金なので、手数料なんてありません

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hyoui1121
  • ベストアンサー率92% (13/14)
回答No.3

一度に持っていけば手数料を取られます。 が、現時点で貯金箱3つ分なんですよね? でしたら、貯金箱1つ分をできれば平日のお暇な時間にATMへ行き、少しずつ小銭を口座へ入れてはいかがでしょうか? 私の場合ですと、できるだけきっちり支払いたい性格ですので必ず小銭を持ち歩く癖が付いてしまっていて、精算時にお札と小銭両方出せる様にしています。 特に500円玉が不足してます!とか、10円玉がありません!等という赤文字の札がある場合はできるだけ小銭で払える様にしています。 私の場合、財布には500円硬貨が4枚 100円硬貨が5枚 50円硬貨が3枚 10円硬貨が5枚 5円硬貨が2枚 1円硬貨が5枚の状態を維持してます。 お札の方は1万円×3 5000円×2 1000円×5 基本的にはこんな感じです。 105円の買い物で万札精算は店員があからさまに嫌な顔をする為、折角気分良く買い物していても精算時のその店員の態度のせいで不快なので・・・。 もし、どうしても上記記載の方法での貯金箱3つ分の処理が面倒である場合は、郵便局に口座を持ってない場合に限りますが、口座を作る過程でどうしてもいくらか預金分が必要ですので貯金箱を3つ持って行くと手数料かかりませんよ。 ただ時間はかかりますが、預金用にお金持って来てます。と貯金箱3つ窓口で出せば手数料無しで全て貯金口座へ移してくれます。 因みに私去年その方法でゆうちょに口座作る過程で50万円貯まる!と書いてある貯金箱一杯に入った小銭を持って行ったことがあります。 私を応対した局員さんは嫌な顔一つせず、笑顔で「こんなに、よく貯めましたね!^^」と言いながら精算機械に投入して全て口座に移してくれました。 一度話だけでも聞きに行かれてもいいかと思われます。

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

#1さんがおっしゃるように、 両替には手数料がかかります 預金には手数料はかかりません。

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.1

こんにちは! 自分も、ポケットの中の小銭を、袋に入れて、(すごく重い)、 普通預金に、いくら入っているのかわからないのでと、袋ごと渡し、 係の人は、機械で小銭計算して、いくらありました、と言って、入金していただいてます! 自分は、常連になってます! 参考まで!

noname#200445
質問者

お礼

ありがとうございます。