- 締切済み
声の高さ・話し方について
声の高さ・話し方について こんにちは。私は今自分の声の高さに悩んでいます。 自分の声の高さが定まらないのです。 昔から甲高い声だと言われ、ホームビデオなどを見てもたしかに高いな、と感じます。 それを中・高生時にはかわいこぶっていると言われてしまったりもしました。 問題はそれを無理に直そうとし、どんな高さで話そう、と考えながらではなければ話せなくなってしまったことです。 そして、少し変な言い方ではありますが、考えて出している声も正解がわからず、いつもこれでいいかな?なんて思ってしまいます。 もう一点、家庭内で問題があった時は、内に篭ってしまい、低く小さな声で(意識して)喋るようになってしまったのも少し関係しているのかな、と感じています。 話し方の本を見たり、はきはきと喋る、かつぜつをできる限りちゃんとする、丁寧に伝えようとするなど、できることはやっているつもりです。 しかし、自信がなく、声を出すのが嫌に感じるまでになってしまっています。 そこで、何か解決策や、アドバイスなどかありましたらお聞きしたいです。 読んで頂き、ありがとうございました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
気持ちとして焦らない事を貴方の中心に据えて、丁寧に発言発声していく事なんじゃない? 気持ちの動揺や不安感が多少声のトーンや響きを左右する事はあるからね。別に定まっていなくても良いんだよ。 ただ、コミュニケーションする以上、相手に自分の声を届けようとする気持ちであり姿勢。 それが声そのものを形作っていく。そして伝わっていく。 落ち着いて丁寧に話してくれる人の声の伝わり方やトーンは優しいでしょ?貴方も既に心掛けは始めてる。 それを今後も継続していけば良いんだと思う。 皆それぞれ声は違うんだよ。十人十色。 もっと肩の力を抜いて良いんだと思う。 声を意識するよりも、相手との丁寧なコミュニケーションであり会話の積み重ね。それが貴方にとっては自分自身を楽にさせていって、その楽な気持ちが声の落ち着きにも自然に繋がっていくんだと思うからね☆