• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の法律運用は“専門バカ的”になりがちだと思いますか?)

日本の法律運用は“専門バカ的”になりがちだと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 日本の法律運用は、他国の法律運用と比べ、枝葉末節な文言に囚われた運用、すなわち、社会バランス感覚に欠いた「専門バカ的な発想」による運用が多くなりがちだと思います。
  • 日本の法律家には「専門バカ」が多いと感じたことがあります。特に、物事の大局的な見方ができず、枝葉末節に囚われる傾向があります。
  • 日本人は枝葉末節に囚われ、大局的な物の見方ができないと指摘されることがあります。しかし、なぜこのような欠点が改善されないのかについては、よくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

無用な争いに巻き込まれる位ならば、法律を厳格に適用してそれで済まそうという風潮があるのかも知れません。 白黒をはっきりさせて、その間のファジーな解決を許さないというような感じ・・・ (実際はあり得ない話ですが)、総理大臣が徒歩で首相官邸に入ろうとしたら、守衛がIDカードなければ総理であっても入れない、というのと似ています。 守衛にとっては、自分の責務を厳格に適応したに過ぎない(即ちIDカードを持っていない者は誰であっても入れない)ことで、当然だと言うでしょうね。 本当は「顔パス」でもいいと思いますが、そうすると与えられた責務を全うしていない、ということになるのでしょう。 後で責められる位ならば、たとえ総理や大臣であってもIDカードの提示を求めるということかも知れません。 「法治国家アレルギー」みたいな感じもします。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私かlocaltombiさんは法学部出身でしたよね。 >「法治国家アレルギー」みたいな感じもします。 これって戦後左翼の“人権病”と似ていますね。w

fuss_min
質問者

補足

(訂正)質問本文 【4】11~12行目 彼らは日本人と比べ、幼少期から物事を「体系的」に考え、 それを的確に表現する訓練をされてきているように感じます。    →的確に表出する          ******* ※回答いただく皆様へ。 質問内容とは関係ない個人的な事情によりますが、 お礼の投稿が大幅に遅れる可能性もあります。 (場合によっては質問締め切り後の投稿もありえます。) ご了承ください。

関連するQ&A