- ベストアンサー
タクシーばかり底辺職業とか批判されるのっておかしくない?それを言ったら
タクシーばかり底辺職業とか批判されるのっておかしくない?それを言ったらバスもでしょ?バスだって底辺職業と批判されるべきでしょ? 何でバスはタクシーみたいに底辺だ底辺だって批判されないの?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ぜんぜん違います。 まずタクシーは歩合制。だから客が少なければ労働基準法などどこ吹く風の長時間労働が必要になり、だからきつい。要はフリーターみたいなもの。 一方バス運転手は勤め人だから完全給与保証。毎日決められた時間に出勤して決められた順路を運転してれば給与がしっかりもらえます。世間的にはバス運転手を 「うらやましい仕事」と捉える人が多いはずです。 要するにこの2つ、ハンドルを握ってるってこと以外何も共通点ないじゃん。普通の人は連想すらしないはず。何この質問?
その他の回答 (11)
誰が批判しているのか知りませんが。底辺というのなら、今や、労働者の1/3を占めるという非正規労働者が底辺の職業、待遇なのでは。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
バスの運転手はサラリーマン タクシーの運転手は労働者 そういうイメージがありますね。 そういうイメージが定着してしまったのにはタクシーの運転手に自分の仕事に誇りを持てない人が多いためです。 諸事情でよくタクシーを利用しますが、まともな運転手はほとんどいません。(人格的な意味で 聞いてもいないのに「リストラされて…」と突然身の上話を始める人 「娘が反抗期で…」と家庭の愚痴を話し始める人 パチンコにハマって借金地獄になったのに懲りてないどころか客に借金の効率の良い返し方を講義し始める人 この辺はまだいい方で、セクハラ運転手が非常に多いです。 「彼氏いるの?」開口一番に多いセリフです。 「彼氏とデート?」「今からイイコトしにいくんでしょ?」「おじさんも20年若かったらお願いしたいわぁ」など 下品なトークが底辺職業をイメージ付けていると思います。 本来職業に貴賤はありませんが、バスの運転手や電車の車掌に比べてタクシー運転手が品が無いのは確かです。
失礼。皆が低俗な人間のクズって訳じゃない≠低俗な人間が多い。なので。むしろ皆が低俗な人間のクズって訳じゃないイコール、低俗な人間は一部って言いたいので。補足しておきます。言葉ってこえええ。
タクシーが底辺職業か.. 確かにそういうイメージはあるね。 悲しいかな二種免許を取れば誰でもできるし、また、誰でも雇ってくれる職業だというイメージがあるからだと思います。バスは特殊免許が必要=技術職というイメージがあるからだと。
タクシードライバーもだけど皆が低俗な人間のクズって訳じゃない。で、業界比較をしてみよう。タクシー。出自の怪しい人間が借金して立てた会社もある。給料は一般サラリーマンと同じか少ないくらい。労働形態は1日勤務と1日休みを繰り返す単純超変則シフト(今もそうなのか?)。乗客の苦情を受け付ける行政指導センター付き(一日 説教とか、タクシー会社の運営停止のアドバイスとか、警察庁職員の天下り先なのここ)。それからタクシーに乗務してるとタクシー車の振動で内臓が疲労し事の他疲れる様である。 バス。目立つのは自治体の交通局。給料は同じ。勤務体系も同じ(かな?)運転者の疲労はタクシーよりきつい。乗客は社会の影響を受けるから精神疲労も上。
法人のタクシードライバーって、普通のやり方じゃぁなかなか稼げないです。 一生懸命やっても、その時の運不運もありますし。私は収入の安定がなかなか出来ませんでした。月12勤(1回で21時間働きます)で、手取りが12万って事もありました。年収で250~300万でした。正社員で!ですよ。 月当たりの売り上げは、45~50万あっても、会社によって手取りは20万程度だったりします。超過勤務手当てや深夜勤務手当てと言うのも実在するようには書類上なっていますが、結局は売り上げに対しての歩合の帳尻合わせでした。 他にも、いろいろと「つらい職業」はあると思います。 人が定着しない!っていうのは、違うと思います。正社員としてはとりあえず何とかなっているし、他に雇ってくれるところもないですから(なにしろ、運転免許しかないと言うか、他にはいらない職業って今はなかなかないですよね)、私の居た会社ではそれなりにベテランも少なくはなかったです。 個人タクシーになれば、燃料と保険、車両の償却分の他の稼ぎはすべで自分の物になるので、そこそこなんとか生活できるレベルだと思います。 規制緩和で台数が増え、しかも、不景気で利用者がへって売り上げは減る一方。失業者の受け入れを比較的積極的に行ってきた業界なので、ドライバーは増えても客は増えず、ドライバーが増えて稼働台数が増えれば会社は売り上げ増になるけれどドライバーは歩合なので収入は上がらず(正直減る)…そんな状況であれば、底辺とまではいかないでしょうけど、中流ではないですよね。 トラック等の運送業は、競争激化で労働時間に対して得れる収入は少ないと思います。 バス業界は知りませんが、バスは計画的に配車されていているのでそこまでは酷くはないと思います。ただ、中小のバス会社であると、経営は厳しいと思います。でも、それを底辺と宣伝してしまうと、日本のほとんどの会社は「底辺」となってしまうのではないかと思います。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
市営バスの運転手の平均年収は800万円で、1000万円超えも可能です。 http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/koumu/cbbs.cgi?mode=one&namber=7809&type=5030&space=30 底辺どころか、上位5%の高給取りですよ。 個人タクシーって、一軒家に止まっているのをよく見ますが、その人は戸建を買えている訳ですが。 間口が広く続かないから底辺職業とされるのでしょうが、やり方次第です。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
言うヒトは、底辺から二番目をうすうす自覚しているヒトだけです。「タクシーが」という次元では実はないんですよ。
- kissx
- ベストアンサー率19% (67/342)
深夜車内でエンジンをかけっ放しで寝ていたり、平気で駐禁のところに停めていたり・・・・。 大変だな~~~って思わせるところから、きているんじゃないかな?。 しかも競争でどんどん乗務員を入れるから、共喰い状態って気もする。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
何をもって「底辺職業」と言ってるんでしょうね? 「職業に貴賎なし」とは良く言ったものですが理想に過ぎないのでしょうか。 多分言われる根底には、定着率って言うか離職する割合が多いからではないでしょうかね。 離職した分はすぐに補充で間に合っちゃうから「底辺職業」なんてイメージが有るのかも。 長いことタクシー業界に居て独立開業して、「個人タクシー」で物凄く稼いでる知人が居ます。 とても「底辺職業」には見えませんよ(笑 バスは大型若しくは大型二種が必要なので、人員に関してはタクシーほど需要に対して供給が少ないと思います。
- 1
- 2