• ベストアンサー

私立幼稚園と公立幼稚園では補助金が違うのしょうか?

私立幼稚園と公立幼稚園では補助金が違うのしょうか? 我が家は非課税世帯なのですが、 どのくらい補助してもらえるんでしょうか? (地方によって差があるとは思いますが…) 市内ならどこの私立でも同じでしょうか? ちなみに大阪市ですが… 3年保育と2年保育も違うと聞いた事があるのですが… 役所に行けば詳細を聞けますか? 公立と私立が5000円位しか変わらないので 迷っています。 わかりやすく教えていただけると、助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.1

保育園ではなく、幼稚園でしょうか? 大阪市の私立幼稚園に就園の場合、あなた様の世帯の場合は、年額13万7700円の補助かと思われます。 >公立と私立が5000円位しか変わらない 保育料が、でしょうか? 公立幼稚園のことがわからないのですが・・・私立幼稚園は入学金(入園金)がありますし、施設費教材費などもあります。バスを利用すればバス代もあります。 自分の娘が通う幼稚園の場合、 ・入園金(入園前徴収) ・保育料(毎月徴収) ・送迎バス代(毎月徴収) ・予納金(教材費など経費に充当、年3回期初に徴収) ・後援会費(PTA会費に相当、任意口数、年1回一括徴収) で、入園金を除いても最低年間50万円ほどかかります。この額は、自分の地域では高い方ですが、大都市の幼稚園にくらべれば普通か、ひょっとして安いくらいではないでしょうか。 注意すべきは、この種の補助は入園後すぐ支給されるわけではなく、申請が6月頃、支給はそのまた後(おそらく夏頃?)ということです。仮に8月支給としまして、それまでの4ヶ月分の保育料を支払うことに問題はないのでしょうか? 入園までには入園金の他、選考のある幼稚園なら選考料があります。 また学用品や制服などを揃える必要もあります。これが少なくとも10万円、被服そのものが高かったり用品の点数が多かったり、被服は同じものを数点揃える事になりましょうから、20万円くらいになることもあります。 以下のリンクは、大阪市教育委員会のサイトの中の、補助に関するページです。

参考URL:
http://www.city.osaka.jp/kyouiku/gakumu01_02.html
nanasinogonnrou
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました! とっても良いHPを教えていただき嬉しいです。 入園料や制服代はかなりかかりますね。 バスはないのでいいのですが… 給食にすれば給食費もかかりますしね。 家に居るのが一番安上がりですが…^^; もっと検討して自分達にあった幼稚園を探したいと思います。

その他の回答 (1)

  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.2

#1です。 >家に居るのが一番安上がりですが… まぁそうなんですが、この年齢のお子さんは吸収も早いですし、自宅にいては難しい集団生活の経験というものもあります。幼稚園・保育園は義務ではないので、必ず通う必要はないのですが、やはり。 保育園ですと、その世帯の所得に応じた保育料になるので、負担が軽いと思います。おそらく幼稚園の、半分程度かと思います。保育時間も幼稚園よりはるかに長い(幼稚園は10時から14時までの4時間だけ)ですし、その間、あなた様が働いて賃金を得ることができます。 保育園を選択できない事情がおありなら別ですが、悪くない選択かと思います。

nanasinogonnrou
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 安上がりもありますが^^;、 私が寂しいって言うのが一番なんですよね… (回りの人は早く離れたがってます…) 一年しか通ってない子でも小学生になれば同じですし… (とは思うものの、やっぱり親心は焦る!?) こんな小さいときしか一緒に居られないから、迷っているんです。 でも、通わせたいと思っている私立は3年が主流ですし… 回りは3年が多いので…少し影響されてます。 (みんなが何かしている間ごろごろしてるのももったいないなぁと…) 保育園に通わせて働いても、子供が病気のとき気になるし、…職場も休んだりして迷惑かけるし、その他色々で、多分無理です。私には… 私立の2年がスムーズに入れるのなら、 それが一番の希望なのですが… 冬生まれなので、一緒にいれる期間が 同じ学年の子より短いのでよけいそう思ってしまいますね。 もう少し(といってももう3ヶ月しかない>_<) 考えて、自分達にあってる方法を見つけたいと思います。 質問の趣旨と離れてしまってすみません… ありがとうございました。

関連するQ&A