• ベストアンサー

整理後の返済先

消費者金融3社、クレジットカード会社1社の借入について任意整理を検討しています。 よく整理後は3年で返済できる金額を目安に返済していくとありますが、数社にわたる整理の場合は以後どこへ返済していく事になるのでしょうか。 例えば返済額が月3万となった場合、どこか一つに3万なのか、3万を4社で分配するのか。 経験されている方がおられましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.1

>数社にわたる整理の場合は以後どこへ返済していく事になるのでしょうか。  任意整理の場合は、あくまで個別交渉で、交渉での合意額を個別に返していきます。合計幾らかというのは各金融会社には関係ありません。各社毎に毎月返す金額が決まります。 >整理後は3年で返済できる金額を目安に返済していく  これは債務者側の目安で、金融会社には関係ありません。それぞれの債務整理手段で、圧縮債務額がどの程度になるかは、ある程度の相場(決まり)があります。試算してみて、任意整理で圧縮しても残債を3年で返せる目処がないなら、より強力な債務整理手段を勧められるでしょう。そう言う目安です。任意整理で債務を債務者が3年で返せる額まで圧縮すると言う意味ではありません。  逆に言うと、3年程度で返せる金額以上のお金を無担保・無保証で借りていると言うことは、既に破綻予備群とですよという目安でもあります。改正貸金業法の総量規制で年収の1/3迄しか貸してはいけないというのは、おおざっぱに言って年収の12%が返済に回せる限度で、利息を含め3年程度で完済するのが限界という意味です。

pikajiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に分かり易く参考にさせて頂きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.3

普通は、貴方の弁済可能額(今回3万円/月)をベースにその枠内で 按分して和解をしていきます。 但し、残債務が大きい場合は貴方の希望に叶うか判りません。 1.返済代行をしている事務所なら、その事務所に毎月3万円(+代行手数料)を支払う。 2.返済代行していない事務所なら、按分された額を各債権者の口座へご自身で支払う。 っという風になります。

pikajiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず弁済可能額を伺ってもらっての話になる場合があるのですね。 確かに無理な約束はできないですよね。 事務所というのは依頼先の事でしょうか? 司法書士さんなので2に該当しそうですね。 よく考えてみます。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

一度、任意整理をすると、ブラックリストに載り、住宅ローンなどは組めなくなります。そして二度目の任意整理も自己破産も免責を受ける可能性は相当低くなります。一生のうちで1回しか利用できない制度だと考えてもいいでしょう。 任意整理を行う弁護士費用は準備できていますか?着手金10万円以上、任意整理完了後10万円程度かかります。 借入総額が300万円以下の場合は、デメリットの方が大きいです。

pikajiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 住宅ローンはすでに組んでおり、知り合いの司法書士さんが1万円でも着手してくれるところまでは話をしているのですが。。 よく考えます。

関連するQ&A