• 締切済み

任意整理及び個人再生の条件(長文です)。

はじめて質問をさせていただきます。 任意整理は生活に必要な分を差し引き返済にあてることが可能な額で、 3年で返済完了が目安と聞きました。 この金額はある程度余裕をもった生活を送れる金額を考えてよいのでしょうか? それとも生活を切り詰めて切り詰めて返済額を 最大に計算しないといけないのでしょうか? 任意整理は整理する債権者を選択できると聞いたのですが 例えばA社B社C社から借り入れている場合 A社は今までどおりに通常返済していって 残り2社の任意再生を申請してもよいのでしょうか? もしそうなら3年間での返済可能額180万とすると B社C社の2社の借入残が180万であれば 認められるのでしょうか? 他社も含めた債務総額が180万でしょうか? 個人再生は全ての債務を報告すると聞きました。 学生時代の日本育英会の無利息借入があるのですが そちらも報告対象でしょうか? 任意整理と個人再生に共通の質問ですが 借入期間と理由は説明する必要や条件があるのでしょうか? 私の借入理由は知人の借金の肩代わりですが その知人とは現在連絡がとれず借用書も交わしていない為 貸付けた証拠はありません。 また、今年に入ってからの話なので 私の借入期間としてはまだ数カ月です。 期間が短く用途も不明確なまま債務整理というのは 取込詐欺を疑われると聞きまして…。 でも実際にはその人に渡してしまっているので 借りたお金は自分の手元には残っていません。 借りて数カ月という現状だと消費者金融側も裁判所も 認めてくれないのではないかと思い… どの程度の期間、今のままの状態で頑張っていれば 申請可能な時期がくるのか? 1年くらい地道に返していっていれば疑われないか? 悩んでます。

みんなの回答

  • kin-ou
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

こんばんは。 早速ですが・・・・ 任意整理で金融会社を選別して行う事はあまりお薦めできませんね。 どうせやるなら全部の債権者相手に行った方がいいですよ。 それと、任意整理での和解は利息制限法の金利に引きなおして行う事になります。 例えば29.20%の金利を5年も6年も払っている場合、それを利息制限法に引きなおした時、既に完済している可能性があります。 もし引き直し後の残高がマイナスの場合、金融会社は「ゼロ和解」にもって行く事もあります。 ゼロ和解・・・要は借金がありませんという事です。 生活を切り詰めるような和解はしないと思いますが、それぐらいの覚悟はしてほしいですね。 >個人再生は全ての債務を報告すると聞きました。 無利息分含め全ての借金を報告して下さい・・・ >任意整理と個人再生に共通の質問ですが・・・・・ この借金の整理は弁護士に依頼するのでしょうか? 弁護士に依頼するのであればその弁護士(又は担当者)に詳細はきちんと伝えなければいけないですね。 それとまず詐欺とは「騙して金を取る事」をいいます。 質問内容を読む限り、詐欺にはあたる内容ではないと思います。 支払が厳しいのであれば早めに手を打っておく事も大事だと思います。 金王

関連するQ&A