• 締切済み

LED化で視認性向上節電できるの?

最近はなんでもかんでもLED化が流行ってますよねw 夜常に点灯しているポジション灯やナンバー灯をLED化したら、 被視認性が向上して電球よりも安全になりますか? 節電されてバッテリーの負担は減るんですか? LEDは結構なお値段ですけどそれでも購入するだけの価値はあると思います? 回答待ってます(´・ω・`)

みんなの回答

  • cafe0922
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.8

ポジションやナンバー灯を電球→LED化は単純に明るさ、そして古い感 が否めない車を、少しでも最新のように見せたいなどの 車ユーザーの思惑を上手く突いた商品だと思いますね。 (最近のレクサスなどはLEDを巧みに使い高級であり綺麗にも見えますよね。) 実際、視認性などはどうかな?と感じる商品が多いですよね。 しっかりした商品はやはり高額ですし何よりも出来もキッチリしています。 LEDはウィンカー部分に使うと「点滅のキレ」が格段に違い、結構この変更は良い感じになります。 ただ、これらの部分に対して、ブレーキランプ類などのLED化はしておいて損は無いと言えます。 ブレーキランプ点灯させる時はブレーキを踏んで止まる、 或いは減速と言う意思表示をしている訳だとお分かりになるかと。 その場合、電球とLEDでは点灯(点滅)の速度があきらかに違います。 LEDは踏んだ時に即点灯に対し、電球は気持ち遅い反応です。 とはいえ、そこまで早く点灯させても後続車が見ていなければ 何の意味もありませんけど(笑 とどのつまりは・・・ ・最新の車に見せたい、綺麗な灯火類で雰囲気・・・ ・ブレーキに関しては電球とLEDの点灯速度の違いで安全面に差が出る と言えましょう。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.7

既に、回答が付いていますけど >夜常に点灯しているポジション灯やナンバー灯をLED化したら、 >被視認性が向上して電球よりも安全になりますか? 後付けでは、まず向上しません。 フィラメント電球を前提にデザインされている物は、発光体の位置や配光が違うものをつけると (別にLED化でなくても)悪化します。 また、LEDが効率が良いといっても、商品によってピンキリです ただの電球より効率が悪い物から、蛍光灯を越える物まで色々なのです。 ただ、No2,No4さんの回答へのお礼は、若干誤解があると思われます。 本来、LEDも素子そのものは全方位へ光を飛ばします、ただ入手しやすい市販品の多くが 既にリフレクタ(凹面鏡)内蔵なのです。 次の写真のLEDパーツ内の真ん中辺りに注目して見てください、台座一体の凹面鏡が内蔵されているのです。 http://akizukidenshi.com/img/goods/C/I-01007.jpg 凹面鏡も、5度くらいまで絞り込むものから120度くらいの緩い物まで色々ですが たとえば、効率の悪い安物のチップでも凹面鏡で照射角を30度に絞り込めば、絞り込んだ向きにだけは それなりに明るさを確保できます。 (カタログスペック上の「カンデラ」値は高くなります) また、凹面鏡がなく平面台座の場合でも、台座の後ろは影になってしまいます。 そのような、照射角を狭められたLEDを使って、横から見え難い。スポットライト的など というのは当たり前というか、ただの本末転倒なのですが、 残念ながら後付けグッズでは、その様な本末転倒なグッズばかりなのが現状です。 >節電されてバッテリーの負担は減るんですか? これも既に回答が付いていますが大して減りません。 >LEDは結構なお値段ですけどそれでも購入するだけの価値はあると思います? LEDは、パソコンのCPUやメモリーと同様に、着実に性能は向上し、安く明るくなっています。 別に慌てて買い換える必要はなく フィラメント電球を前提にデザインされている車なら事更、交換する必要はないと考えます。

nintends
質問者

お礼

まだ性能進化が足りないです。 電球を全然越えるようになればいいんですけど。 今は価値は無さそうです(´;ω;`)

noname#140574
noname#140574
回答No.6

所詮後付のものは、本来電球を入れるところにLEDを入れているので、必ずしも視認性が改善されるとは限りません。 電球の配光特性をもとに設計されている部分にLEDをいれても、車種によっては十分な配光ができなかったりします。 ですから逃げ口として、そのような商品は、取り付け後きちんと明るさなでているか確認してください、みたいな表記がパッケージに記載されているものもあります。 車種専用じゃない汎用品の限界なんです。 ただし、最初からその車に純正でついている場合は別です。 例えば最近はレクサスLSにLEDのヘッドライトが搭載されています。 LEDテールランプを採用した車も最近増えてますね。 これは設計段階できちんと配光されるようにしています。 最近はLEDの指向性の狭さを改善して、レンズなどで光を拡散させる市販商品も増えてきました。 私もルームランプやポジションランプはLEDですが、電球より明るくていい感じですよ。ですがはっきり言って自己満足の世界です。 燃費改善については、誤差範疇です。全てLEDに変えたからといって、明らかに燃費が改善するわけではないです。 例えば電球が50W消費していたのを、LEDに変更して5Wになったとしましょう。 1馬力は約0.75kW、100馬力の車は75KWの出力があります。もちろん常時最高馬力など出ていませんが、たとえ10馬力(7.5kW)で発電機の変換効率を無視したとして、45Wの消費電力軽減は7.5kW(7500W)の1%にも満たないですよね。リッター15km走る車が15.1kmになるかならないかです。その程度であればいくらでも乗り方次第で変化しますから。 ですから、視認性向上や節電対策として考えるのであれば、LEDは割に合わないですね。電球がタマ切れしても、LEDほど高価じゃないですから。 また、LEDはタマ切れ(タマではないですが)しにくいですが、熱には弱いです。 最近多い、ヘッドライトバルブとポジションランプが近くに配置されているライトユニットだと、ヘッドライトの熱でLEDウェッジランプがやられてしまうケースもあるようです。

nintends
質問者

お礼

価値は無さそうです(´;ω;`)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

>ポジション灯やナンバー灯をLED化したら、被視認性が向上して電球よりも安全に これらは点灯しているだけのものなので視認性の良否が安全に関わる事はないと思います。 >節電されてバッテリーの負担は減るんですか ポジション4箇所とナンバ2箇所で合計30Wですが、LED化で約3wになり27W節電になります。走行中は発電機の負担でありバッテリの負担は元々ありません。 >LEDは結構なお値段ですけどそれでも購入するだけの価値 価値を認める人は 1.少しでも燃費を良くしたい人 2.灯火の明るさに配慮する人(電球は性能が低下していく) 3.球切れの心配な人(LEDは殆ど切れない) です。

nintends
質問者

お礼

視認性は良くならないんですね。 バッテリー保護にもならないんですね。 残念ながら価値は無さそうですね(´;ω;`)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

LEDは、意外かもしれませんが、視認性は悪化します。 フィラメントランプは、ほぼ360度方向に対して光が放出されるのですが、LEDは30度もしくは60度の角度の中でしか照射されません。 それ以外の角度から見ると光っているのかどうかさえ判らなくなります。 そのため、電球交換タイプは、多数の方向にLEDを配置するなどしていますが、重点方向意外は少数のLEDしか照射角度にならないため現実的には視認性は著しく落ちます。 ライセンスプレートランプをLEDに変えている人が居ますが、よく夜に見てください。 フィラメント式のランプであれば、綺麗にナンバープレート全体が見えるように光が当たっていますが、LEDに変えてる車は、みすぼらしくスポットライトで照射しているように見える物がほとんどです。 これがLEDとフィラメントランプの照射角度の大きな違いなのです。 自動車メーカーが最初からやっている物であれば、照射角度などをきちんと考えてありますので綺麗に光が当たりますが、フィラメントランプから交換した物は、ほとんどみすぼらしい光の当たり方になります。 その辺を良く考えられて選ばれることをお勧めします。

nintends
質問者

お礼

LEDはまだまだ実用レベルじゃないんですね。 結構なお値段なのに性能が悪く見た目の色だけのためならいらないですw メーカー製みたいな機能的なLEDは無いのでしょうか(・ω・)?

noname#131426
noname#131426
回答No.3

視認性についてはほぼ変わらず、色合いの変化で見た目(自己満足度)が上がるだけ。 節電につても、家庭用にしてみれば節電ですが、発電機を自前で持つ自動車にしてみればさして変わりません。 利点としては、電球に比べて寿命が長いことぐらいかな。 お金を一杯かけて交換したところで、電球もそれほど切れるモノでは無いですし。 20年ぐらい車に乗ってます(同一車ではありません)が、ウインカーが切れたことはないですし、ブレーキランプは2回ぐらい ポジションが1回ぐらい切れたかな。 ヘッドライトも2回ぐらい不具合が出たぐらい。 その程度の交換率なのに、電球の数倍のLEDにするのはちょっとね。 価値があるかないか。 交換の意義が見た目であるなら、個人の思うがママです。 安全やその他のことから言えば、ほぼ無意味です。

nintends
質問者

お礼

LEDにしても被視認性は変わらないんですか。 節電もバッテリーの負担を減らすことにはならないのですか。 寿命が長くても結構なお値段なら電球を何度も交換してもお釣りが来るってことでしょうか。 自己満足ではなくて機能的や安全性が気になったのですがLED化が無意味とは驚きです(・ω・`)

  • urt007
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.2

単純に、電球をカー用品店などで売っているLEDに交換したら、被視認性は低下します。 理由は、LEDの光は直進性が非常に強く、横や斜めからは見えにくいからです。 最近のはだいぶ良くなってきましたが、4,5年前の製品はほんとひどいものでしたね。ポジションランプを換えてみたが、真横から見るとほとんど見えないとか・・・。 節電にはなりますが、あとは単なるカッコ付けでしょう。青白い光がカッコいいみたいな。 でもその流行だって、もとをたどればLEDやHIDが高価だから(あとはまだ多少は珍しい)ってだけですけどね。 純正装着されているLED灯火は、レンズに工夫がされており、被視認性はかなり良好です。 それでも普通の電球より真後ろと斜めとの光量の差は感じますけど。

nintends
質問者

お礼

え~!LEDの方がいいと思ってたのに逆に悪いんですか!? LEDは低消費電力だからかなりの節電になるんでしょうか? カッコより実用性がどうなのか気になってます(´・ω・)

noname#147110
noname#147110
回答No.1

後付けのやつは ファッションですよ

関連するQ&A