こんにちは。すいません、私は女性なのですが今の主人が結婚前に全く同じ感じだったので書いてみます。
彼が私に説明してくれた話によると、彼の母親と父親は
冷め切ったような感じで愛情が全く感じられない家庭だったようです。それをやっぱり子供としては意識してないようでもどこかで敏感に感じ取っていたようで、彼自身さえも親から愛情をうけた覚えがないと言っていました。これは、ほんとに愛情をもらえてなかったというよりは、そういう環境の中でいつのまにか彼自身が人の愛情を感じる事が出来なくなってしまったと思われます(結婚後に彼の母親から、彼は3人兄弟の一番下で、愛情を注ぎすぎた等の話を聞いた事がありますから。。)
そんな感じで、家庭というものに意味が見出せないというか、他の方も書いてらしたように、家族をつくるという事に恐怖さえ感じると言っていた事もありました。
だから結局、彼にとって結婚生活とは誰としようと変わらないようなもので、最終的には、はっきり言って誰でもいいと冷め切っていました。そして私は誰でもいいのなら私でいいでしょと説得し結婚しました。
fantasyicさんの彼はどんなタイプの方か分からないので
今後、どんな展開になるか予想できないですが、やっぱり
愛情を知らない人と一緒に居る事は時にはものすごく傷ついたり苦しい思いをさせられる事があります。でも仕方が無い、彼もそうしたくてしている訳ではないので。。
私の経験上、出来れば彼自身が結婚したくないとかたくな
なのなら、fantasyicさんに思い切り愛情を注いでくれる人の方が幸せになれるのでは、とアドバイスしたくなってしまいます。 まぁ私の主人の場合とはまた違う家庭状況かも
しれないですが、根本的な所は同じなのかな、と思ったので参考に書いてみました。 もし気分を害されるような記述がありましたらごめんなさい。
お礼
アドバイスありがとうございました。 彼は、結婚は絶対しない。らしいです。 でも、私は結婚しなくても、彼と一緒にいたくて、 自分の幸せは彼とあると思っています(かなり若いこといってますが) 今までにも傷つけられたり、苦しい思いしてます。 彼は結婚したくない、って言う理由は、家庭の環境によるわけなんですけど、普通に進めないってつらくないですかね? 彼はそういう気持ち放っておいてほしいのでしょうか? 私みたいに単純に好きだから一緒にいたいってだめなのかな? 彼をどうやって結婚まで導いたんですか?