- ベストアンサー
YahooBB取り付けで、電話障害について
- YahooBB取り付けで、電話障害が発生しています。接続方法による問題があり、具体的な接続部品としてはNTTのDCP4200(電話機)、ドアホンボックスE-ドアホンボックス(H)、YahooBBモデム(スプリッタ内臓)、PC(windows2000)、電話回線分岐、その他の電話回線が挙げられます。
- 現在の接続状況では、宅外からモデムを経由してホームテレホンに接続しており、PCも接続されています。ただし、ドアホンボックスは一時的に外されており、その場合はドアホンは使用できませんが、問題はありません。
- 一方、電話回線分岐からドアホンボックスを経由してホームテレホンに接続し、さらにモデムを経由してPCに接続する場合、電話障害(雑音や響き)が発生し、電話使用中はインターネットが使用できなくなります。ただし、ドアホンは使用可能です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電話側にスプリッタを入れると、電話障害も無くなりますし、ネットの速度が更に速くなります。 スプリッタは低周波信号だけ通すように作られており、その役割は ・電話信号だけ通して、高周波ノイズを電話に入れない ・電話機の高周波ノイズをカットして、ADSLモデムに入れない トリオモデム内に有るスプリッタは、モデムに取りつける電話機のためであり、モデムのためでは有りません。 ところで、ドアフォンBOX側にスプリッタを入れると、モデムスプリッタと2つのスプリッタになり、スプリッタの効果が弱くなります。 この対策としては、ラインセパレータという部品を使います。 対策した、配線は次のようになります。 宅外→ 電話回線分岐→スプリッタ内臓ラインセパレータ →ドアホンBOX→ホームテレホン ↓ モデム(スプリッター内臓)→PC です。 ↓ BBフォン 注1:モデム側電話(BBフォン)を入れないと、BBフォンユーザーからかかってきた電話はつながらなくなります。 注2:#2さんの方法もありですが、BBフォンを設置した場合、受信しなくなりますし、発信時NTT回線に繋がりません。 スプリッタ内臓ラインセパレータ↓
その他の回答 (8)
- neneo-k
- ベストアンサー率61% (46/75)
すみません。No.8の訂正です。「セパレータとういう部品が4芯のコードに対応している物があれば」というのを付け加えさせてもらいます。 2芯のコードで足りるのに、4~6芯のコードを使っている場合がありますが、今回の場合のドアホンBOXに差し込んである4芯のコードには、No.7で説明しましたが、電話とドアホンの配線を合わせて4芯になっていますので、ドアホンBOXの手前にセパレータを付ける場合、2芯用だとドアホンからの配線がそこで途切れてしまい、ドアホンが使えなくなってしまうと思います。ドアホンBOXは取り付けてあるが、ドアホンの外してある、現在の状態と同じになってしまいます。 あと、少し疑問がありますが、質問の中の電話回線分岐の接続例では、4芯対応の分岐する部品をお使いなのか?それとも、No.6で説明したように、電話線だけをとりだして分岐しているのでしょうか?よく見かける電話回線を分岐する部品は、2芯用が多いのでドアホンが利用できるのが不思議に思っています。
お礼
電話回線分岐は4芯でした。 一度、ラインセパレータを買ってやってみます。 neneo-kさんいろいろ有難うございます。
- neneo-k
- ベストアンサー率61% (46/75)
私は、質問の中にある、電話回線分岐を使った場合の、電話を使用中にインターネットが使えなくなるのは、分岐する装置での秘話機能が働いて、電話を使用中、インターネットが使えなくなっていると考えています。もしそれが、秘話機能など無い、電話回線を分岐するだけの二股のようなジャックをお使いで、スプリッタを通っていない電話の干渉とでも言うのか、影響で使えなくなっているのであれば、セパレータを使いADSL側への干渉を止めれば大丈夫ではと思います。 No.4のの回答にある図での解説の事を聞かれているのでしたら、装置(ジャック?)の違いによって回答が変わるという事です。 あと、No.4の接続だと、DCP-4200はNTT回線用の電話になって、モデムから出ている電話でしかBBフォンを利用出来ないのではないでしょうか?
お礼
本当に有難うございました。 20ポイントを差し上げたつもりが載っていませんでした。 申し訳ございません!
- neneo-k
- ベストアンサー率61% (46/75)
こんばんわ。試している2通りの接続では、やはり不具合が出てもしょうがないです。 まずは、ドアホンBOXの「電話ドアホン」の差込口に差し込んであるコードが繋がっているジャックには、2芯に線が2本繋がっていて、各々の2芯づつが電話とドアホンの配線です。そのうちの電話用の2本の配線だけを、ジャックを使い、コードでスプリッタ内臓のモデムに入れ、モデムの電話用の差込口から出たコードを、またジャックを使い配線に変えてから電話用の2芯の線が繋がっていた端子へ戻さなければなりません。 必要な部品は2芯用のジャックが2個、2芯のコードが2本、10cm~30cmですが、わずかながらも、電話線も必要です。 説明がよく理解できないようであれば無理をせず、No.5の方のアドバイスにあるように、専門家に頼んだ方が、見た目もスッキリとしてくれると思いますし、本来は、資格を持った人が行うべき内容です。
補足
neneo-kさんにお聞きしますが No5さんも間違いないようですが fittoさんの回答ですと部品代も安く、ネットの速度が更に速くなり、とてもいいと思っていますがどうでしょうか?
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
>>電話回線は4芯でいいでしょうか? 保安器に入ってくるのは、2芯です。 その先、2芯を使おうが4芯、6芯を使おうが関係ないです。 ちなみに、yahoo付録の線は4芯だったと思いますが、モデムやスプリッタの中で、2芯の配線になります。 先に言いましたように、電話機の前にスプリッタを入れる以外対策は有りません。 (副作用がある場合はラインセパレータ) 従って、電話機の前にスプリッタを入れない、#4さんの書かれた事は、まったく対策になっていません。 回答にも「自信無し」となっています。 無駄なお金を使わないよう注意してください。
お礼
ラインセパレータを買ってやってみます。 fittoさん有難うございます。
- 45yama
- ベストアンサー率56% (875/1553)
Yahooのモデムがドアホン配線を通過出来れば、 No2の方の方法で電話もPCも問題なく可能ですが、 ベストな方法は、MJの追加工事をしてもらう事です。 Yahooモデムはスプリッタ内蔵なのでモデムの 電話機端子から一旦MJに戻してドアホン配線を繋ぐ ようにしてもらいます。 屋外--保安器--2芯MJ(新設)=モデム=PC ∥ 2芯MJ(新設) | | ドアホン--------今までの6芯MJ ∥ ∥ Eドアホンボックス ∥ DCP-4200親機 工事費は、今までの配線を切断してMJ2個を新設 しますので、原則として13000円程度かかりますが 雑音も消えてトラブルが無くなります。 NTT工事 基本工事費 4500円 屋内配線工事 3800円 ×2本 消費税 5% 116番に電話すれば、工事日の手配をしてくれます
お礼
有難うございます。 45yamaさんにもポイントつけたつもりが・・・。 申し訳ございません!
補足
返事有難うございます。 やっぱり工事がいるんですね! No4さんの方法ではダメなのでしょうか?
- takajp
- ベストアンサー率20% (190/927)
宅外→ 電話回線分岐→ドアホンBOX→ホームテレホン ↓ モデム(スプリッター内臓)→PC です。 ここの電話回線分岐をしたらだめです なぜ、このようにしないのですか? 現在は、宅外→ モデム(スプリッター内臓)→ドアホン→ホームテレホン ↓ PC です。
お礼
皆さん有難うございました。 また教えて下さい。
- minami-kaze
- ベストアンサー率28% (28/100)
こんばんは。 我が家の場合 宅外→[スプリッタ]→[ドアホンBOX]→[コードレス電話] ↓ [トリオモデム]→[PC] で、質問文の2番目のケースと同じですが問題ありません。 重要なのは、モデムと電話機を分けるのは「スプリッタ」であって 「電話線分岐アダプタ」ではないということです。 その辺はどうでしょう?
お礼
皆さん有難うございました。 また教えて下さい。
- CEtank
- ベストアンサー率40% (19/47)
モデムに入る前に電話機をつないでいますか。 電話に雑音が入るのは、ADSLの信号音を聞いているからだと思います。電話機と、パソコンのLANケーブルは、「ヤフーのモデム」のそれぞれのポート(つまりモデムを出たあと)につながないとだめです。 電話と、ADSLの信号はモデムの中でそれぞれに分けられて出てきます。電話機を複数使うとき、ファクスをつなぐときは、モデムを通ったあとで分岐します。 ドアフォンと電話機は4芯のモジュラーケーブルで相互に通信していますからモデムには関係ありません。
お礼
皆さん有難うございました。 また教えて下さい。
補足
fittさんの内容(電話障害も無くなりますし 「速度が更に速く」なります。 は魅力です。 さらに教えていただければ、質問ですが 電話回線は4芯でいいでしょうか? 注2:2#さんとは?No2? いろんな回答を頂き迷っています。