- ベストアンサー
Windows7ノート。マルチブートしようとしたら既にパーティション4つ!?
Windows 7 home プレインストールのメーカー製ノートPCなんですが、購入時の初期状態で既に次の4つのパーティションが作成されていました。 1. プライマリパーティション, ブート用(7を起動するだけのため?) 2. プライマリパーティション, システム用(Windows 7 home) 3. 拡張パーティション , データ用(D:) 4. 隠しプライマリ?パーティション, リカバリ用 これに加えて、Windows XP をマルチブートしたいと思います。2つのOSと、両OS共通のデータドライブ(D:)の、最低3パーティションが必要条件です。 しかし、私のXPまでの知識では、 『ベーシックディスクは最大4つまでしかパーティションを作成できなく、 マルチブートするためには、上記の4つの内のどれかを潰さなければならない』 ことになってしまうのですが、ほんとにそうなんでしょうか? 質問をまとめますと、 ◆質問1◆ 上記の4つのパーティションを残したまま、XP用のパーティションを追加できないでしょうか? ◆質問2◆ 上記 1. のパーティションを使わなくても(ここを潰して) Windows 7 を起動する方法はないでしょうか? 起動するためだけに1パーティション占有するとは、なんともふざけた仕様! おぃマイ糞ソフト! MBRだけでマルチブートできるんだぞ! ◆質問3◆ 上記 1. のパーティションの内容を修正するなどして、2.の Windows 7 パーティションを拡張パーティションに移動し、こちらから 7を起動させられないでしょうか? ◆質問4◆ やっぱり、上記 4. の隠しパーティションを潰すしかないのでしょうか? 極力このパーティションは残したいのですが。 ◆環境◆ ・問題の機種は Lenovoノート U350(3QJ) Windows 7 home プレインストールモデル。 ・ノートの HDDを取り出し、データディスクとして繋げられるデスクトップがあります。 ・マルチブートには MBMというフリーソフトを使いたいです。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
:>◆質問1◆上記の4つのパーティションを残したまま、XP用のパーティションを追加できないでしょうか? A. 一旦、Cドライブのリサイズを行って作業後に残したい確保したいサイズにリサイズする。 B. リサイズした状態で「バックアップと復元センター」でシステムのバック・アップを作成しておく。 C. リサイズの残り容量を[Windows XP]に割り当てるか、論理パーティションとの容量で調整するか。 :>◆質問2◆ ここを潰すと「システム回復オプション」起動にインストールDVDが必要になるとか、リカバリーができなくなる可能性が高い。 :>◆質問3◆ 不可能では無いが、BCDファイルの修正、[winre.wim]を修正できるスキルが要求される。 :>◆質問4◆ ここを潰すとリカバリーができなくなります。 現在のパーティションの配置は、 1、[WindowsRE領域、システム回復オプション(winre.wim)] -- 削除は推奨できません。 2する。[Windows 7本体] C: 3、[論理パーティション] D: 4、[リカバリー用データ領域・非表示] この関係をむやみに変更すると、リカバリーができなくなる可能性があります。 1の領域に格納されている「winre.wim]に機能追加されているリカバリー・プログラムを修正できるスキルがあれば、リカバリー領域の相対ドライブ番号を変更してリカバリー領域が使用できるようにするか、 いっそのことリカバリー領域を削除するかでしょう。 どちらの場合も、メーカーのサポート外と言うことになります。 変更後 1、[WindowsRE領域] -- 既存のまま 2、[Windows 7本体] C: Windows XP からは未割当領域とする。 3、[Windows XP] C: Windows 7 からは未割当領域とする。 4、[論理パーティション] D: 5、[リカバリー用データ領域・非表示] この場合でも、基本的に[winre.wim]の修正・再構築が必要になると思われます。
その他の回答 (3)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2246/4130)
私だったら、 > 4. 隠しプライマリ?パーティション, リカバリ用 リカバリCD/DVD-ROMを作成して、ここをつぶしますけど。 リカバリCD/DVD-ROMさえ作れば、この領域は、もったいないので再利用のためつぶします。 拡張パーティションを後にもっていって、拡張パーティションの中に論理パーティションを 好きな数だけ定義して、LINUXのOSを2個ほど入れたいですね。 Linuxであれば、論理パーティションからの起動もできますので。 これで、起動OS4個確保できます。
お礼
ご回答まことに有難うございます。 また返事が遅くなりまして申し訳ありません。 現状の私のスキルでは、リカバリ用パーティションを潰すしかないと悟りました。 またMBMでの7とXPのマルチブート自体は普通に出来ました。7の起動にはブート専用パーティション(200MB)を指定すれば7が立ち上がりました。 どうも有難うございました。
- m-take0220
- ベストアンサー率61% (478/783)
拡張パーティションには複数の論理ボリュームが作成できるのでは? なお、先頭のパーティションはBitLockerによるシステムドライブの暗号化を行うために必要な領域です。これがないと、ブート時に必要なファイルが暗号化されていて読み出しできない状態になります。Vistaでは手作業で作成しないとシステムドライブの暗号化が出来ない状態でした。
USBメモリをbootloaderとして使用すれば、何の問題も無いです。 例えば、下記サイト参照。MBMよりも使いやすいでしょう。 BootLoader-grub http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/bootloader-grub/bootloader-grub.shtml ◆質問2◆ 上記 1. のパーティションを使わなくても(ここを潰して) Windows 7 を起動する方法はないでしょうか? ありますが、上記 1. にはbootmgrやbootエントリデータがありますので、困難を伴います。 潰しても、わずか100MBですし、前方への領域拡張はできません。後方は詰まっていますので、結局のところ全て最初から領域を作成し直すことになるでしょう。
お礼
ご回答まことに有難うございます。 また返事が遅くなりまして申し訳ありません。 現状の私のスキルでは、リカバリ用パーティションを潰すことにしました。 ・拡張パーティション全体を1パーティションと数えて、4パーティション以上作る。 ・7のブートパーティションを潰す。 ・7のシステムを拡張領域に移動させる。 など、今後余裕ができたら挑戦してみたいと思います。 どうも有難うございました。