- ベストアンサー
LANコードの自作について
今度、床下の配線をするため、LANコードを自作しようと思います。そこで、配線チェッカーという代物は、借りてきたのですが、どれだけの速度がだせるのか調べるソフトあるいは、機械というような物があるのでしょうか。線は、カテゴリー5を使う予定です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、LANケーブルが通信速度を決めるものではありません。 通信速度を決めているものは、NIC(Network Interface Cade)と通信機器つまりHUBだったり、ルータの性能で通信速度は決まります。 ご指摘のカテゴリー5とは、イーサネットだったら100Mbpsの通信をするためのケーブル規格を規定した世界標準規格です。 ご指摘の配線チェッカーは、その標準規格をクリアしたケーブルであるかを測定する計測器のことを言っているのだとおもいます。 測定基準は、多岐に渡り代表的なものをここに紹介します。 (1)ケーブルのアサイン方法(MAP):つまりLANケーブルは全部で8本の線で構成されその線がどのようにNIC及び通信機器に接続されるかを規定するもの。 (2)ケーブル長:イーサネットではケーブルの長さを100m以内と規定しており、それより長くないかを測定するもの。 (3)減衰:送信元から送信先にメタル線を伝わって信号を伝送するのですが、その時に信号レベルが何dB(デシベル)弱くなっているかを測定するもの。 (4)インピーダンス:つまりそのメタル線が何Ω(オーム)のインピーダンス特性かを測定する(イーサネットだったら100±20Ω以内)。 (5)NEXT(近端クロストーク):これがLANケーブル測定の最も重要時で送信線と受信線間で信号の漏れがどれ位あるかを測定する(漏話)等々の測定項目があります。 以上記したような測定結果の標準規格をクリアしていれば、カテゴリー5だったら100Mbpsの通信をLAN機器メーカは保証し、保証した通信速度が得られると言うことになります。
その他の回答 (4)
- hamami
- ベストアンサー率40% (10/25)
基本的に、つながるべきところがつながっていれば、データは流れます。 ただし、テスタではOKでも実際に使えない場合があります(クロスする線を間違えた場合など)。 実際は、ping をとばして確認するのが一番よいと思います。 しかし、自作ケーブルのメリットは、大量に作る場合に安上がりになることと、長さが自由にできることくらいだと思うので、個人のレベルでは市販のものを利用された方がよいと思います。
- kens-f
- ベストアンサー率19% (7/36)
LANケーブルが速度を出す訳ではなく、規格で決まっているのでその速度を 保証しているだけです。 (規格外のケーブルだと正しく速度は出ません) 実際の通信はそれぞれのチップが行ってますし、 通信上のオーバーヘッドもありますから、100Base-Tと言えども 100Mの実測値にはなりません。 正しい配線チェッカーで測って大丈夫なら問題ありません。 ケーブルなんて自分で作るものでしたから。 では。
- selenity
- ベストアンサー率41% (324/772)
ケーブルテスタの種類によっては 10/100 Base-T Full/Half Duplex をテストできるものもあります。 ただ、あくまで、テストはテスト。 実環境でまともに稼動するかどうかは 保証できません。 大切な配線なら、きちんとしたケーブルを 購入したほうがよいですよ。 自作ケーブルがネットワーク障害の原因となっていた 場合は多々ありますので、、、
お礼
回答どうもありがとうございます。一応、工具・材料等は、規格以上のものを借りるかして揃えました。ただ、パソコンの性能を数値で調べるソフトがありますよね。LANケーブルについてもそのようなソフトがないのかなと思ったものですから。いろいろ探したつもりなのですが、分からないので投稿しました。初心者なのでいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
- Durandal
- ベストアンサー率15% (47/297)
コネクタもカテゴリ5対応のものを使うと安心ですね。 どれだけの速度が出るかは実際大きなファイルを転送してみるのが一番わかりやすいでしょう。 チェック用の機械も有った気がします。
- 参考URL:
- www.blackbox.co.jp
お礼
回答どうもありがとうございます。一応、工具・材料等は、規格以上のものを借りるかして揃えました。ただ、パソコンの性能を数値で調べるソフトがありますよね。LANケーブルについてもそのようなソフトがないのかなと思ったものですから。いろいろ探したつもりなのですが、分からないので投稿しました。初心者なのでいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
お礼
詳しい説明ありがとうございました。いろいろと参考になりました。ただ、LANケーブルが通信速度を決めるものでわないことは分かっていますが、モジュラージャックなり、ジャックなりとの接続方法で速度が変わらないか心配したのですが。例えば、ツイストされているより線をほどいて接続すれば、少しでも、10Mも出なくなってしまうと思うのですが。あまり細かいことは、気にしないほうがよいのでしょうか。