- 締切済み
治験について
治験受けた方に質問です。 治験はどのくらいの期間、どのような内容で、いくら貰えましたか? 特にバイト代の明記がページにほとんどなされてないので、費用対効率の面でも比べたいのでお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
誤解があるようです。 たとえば「プロレス」と「募集」をキーワードに検索をすると、観客の募集とプロレスラーになりたい人の募集の両方が入り混じってヒットします。 これと同じように「治験」で検索すると、薬剤を投与されて実験台になる被験者の募集と、投与した結果の集計作業をするための実験者側のアルバイト人員募集の両方が入り混じってヒットします。 「治験」というのは治療です。ただしその治療の際に、まだ薬事法の認可がされておらず、あるいは動物実験で効果が確認されてはいても人間での効果が十分には確認されていない薬剤を使い、治療を行いながら薬剤の効果のテストを同時に行う、というものです。 治療ですから、治療を受ける人は治療代を支払います。そのときにテストする薬剤の代金に関しては、治療される人が治療費の一部として支払う場合もありますし、製薬会社が負担する場合もあります。 「治験を受ける人」というのは治療を受けるのであって、何かをするわけではありませんから、通常の場合「治験を受けることに対する報酬」というものはありません。 「治験」を行うためには数百人から数千人の患者に薬剤を投与してその結果を分析しなければなりません。コンピュータを使うにしても、1000人分のデータを入力しなければなりません。その膨大な手間をかけて入力するためのアルバイトの募集があります。このバイト代は通常の一般的な事務仕事のバイト代程度です。
治験薬の種類によってピンキリです。 抗炎症薬などであれば比較的短く(1種類につき1~2週間程度)ですが、生活習慣病改善薬などでは何度も病院に足を運ばなければなりません。