• 締切済み

墓誌について

先般関東に住んでいた弟を亡くし、その際分骨していただき生家の我が家の墓にも納骨することにしました。向こうでは日蓮宗の葬儀で戒名も○○院日○信士の形式の戒名です。我が家は真言宗で墓誌も二人分しかなく自分と妻の分で一杯になります。私の代で我が家は後継ぎもいなく途絶えてしまいますから自分と妻の分は正面最後尾になりますが、弟を刻印すると夫婦のどちらかが裏面に刻印されてしまうので、弟の分を裏に刻印しようかと思っております。裏に弟一人ではバランス的にもあまりにも空白が多すぎて自分は短歌も少しばかりやっておりますから歌を詠んで彫ってもらい最後に南無観世音菩薩合掌と考えております。 石材屋さんでは弟さんの分を別に墓誌を作った方がいいとも勧めてくれるのですがどうしたらと迷っております。詳しい方教えてください。・・・墓誌に歌など入れてもいいものかも含めて・・・・

みんなの回答

  • rururu3
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.1

詳しいとまでは言えませんが石屋です。 状況によっていろいろ変わってくる気がします。 墓地がお寺の墓地ならばお寺さんに確認するのが一番です。 それ以外でしたら、実は自分がしたいようにするのが一番です。 (墓地ごとに規約などがありますからその範囲内で。) 歌を彫ったことはありませんが、お花のデザインや菩薩のデザインで隙間を埋めたことはありますのでそれ自体は問題ないと思います。 石材店が「新しく」というのは、そうでないと利益がないからです。 跡継ぎがいないのに新しいものを作るのはあまりお勧めしません。 (それも年齢しだいですが。)

koku202
質問者

お礼

丁重なるアドバイスありがとうございました。参考になりました。よく考えて結論を出したいと思っております。感謝!

関連するQ&A