• ベストアンサー

土に埋める木材を腐食させない方法

知り合いの息子たちが 卒業記念に記念樹を植え、その横に 卒業生の名前を書いた木材の柱を埋めるそうです。 子どもたちが成人するまで(後8年くらい)は腐食させないで しっかり立たせておきたいということです。 そこで質問です。 土に埋めた木材を、腐食しないでもたせる方法を教えてください。 「焼く」とかという方法もあるようですが・・ 「防腐剤を塗る」という方法もあるようですが・・ それぞれの注意点、手順、その他の方法など、教えていただけたらうれしいです。 安価で簡単な方法がベターです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

一番簡単なのは焼き杭にする事です。 ペール缶などに木っ端材などを入れ炎を上げ杭を炙る感じにすればOK。 最後に水をかけておかないと燃え尽きる場合がありますので、ご注意を。

barigen
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 焼き杭ですね。 ということは、焼き杭にした後、 防腐剤のクレオソートを塗れば完璧!?

その他の回答 (6)

回答No.7

樹脂を浸漬した木材があるので、それを使って下さい。 メーカーは50年もつと言ってますが、10年ぐらいで樹脂の浸透が甘い部分がはげ落ちてきますが、まあ許容範囲でしょう。 「焼く」のは効果があるように言われていますが、花壇のように散水頻度の近い場所だと4~5年ぐらいで、半分ぐらい折れます。 枕木は確かに防腐処理されていますし腐りにくい栗の木を使用してますが、透水性の高い砕石の上で使うのが基本なんで、埋めた場合どうなんだろう・・ 赤松なんかのヤニ成分の多い部分だとかなり持ちますが、これは探すのは困難だと思います。 まあ、簡単に言えば、雨がかからないようにする。砕石などで水はけが良くなるようにしてやる、のが一番かな? そうそう、1寸5分の杭いでもしっかりペンキ塗れば何とか10年はギリギリもつよ。

barigen
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 しっかりペンキを塗る ということですね。

回答No.6

ホームセンターにいくとコンクリート製の基礎束というのがあります。 それを半分埋めて、板をネジ止めすれば、腐りにくくなります。 もちろん防腐剤入り塗料を塗る必要はあります。 地面に完全に埋めると、湿気やすく、腐りやすいし、シロアリを呼ぶ 危険もあります。 あの腐りにくい枕木も土に埋めると数年で腐りはじめます。 完全に埋没させれば酸素が供給されにくいため腐る速度は遅いのですが、中途半端に空気に触れて湿気ると早いものです。 基礎束以外には、コンクリートブロックに固定する金物を穴に入れて、 モルタルで詰めて固めるか、もしくは、プラスチック製の杭がホームセンターに売っています。それを土中に刺して、木片をその杭に固定するなどして土から最低数センチは空けてあげると腐りにくくなります。 また、1~2年おきに防腐剤を塗るのも秘訣です。 長く残るように頑張ってください。 木片より、記念樹を枯らさないように。(笑い)

barigen
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 記念樹を枯らさない、確かにその通りです。

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.5

立てるのではなく 埋めるんですね 前提:木は腐るものです 我が家の庭に敷いてある枕木も腐っていますが 本物の枕木を使えば、8年はもつと思います 立てるなら こちらでよく見かける 東屋の柱には 銅板を巻いて立てていますね 丸太を皮むきした材料ですが 植林ボランティアで よく看板を自作しますが 松杭を立ててそこに看板をり付けていますが

barigen
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 銅版を巻くという方法もあるんですね。

  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.4

>土に埋めた木材を、腐食しないでもたせる方法を教えてください。 木材を地面に埋める以前に、文字を8年もどうやって残すか考えるべきだと思います。 一般的には彫ること。 掘った溝に漆やカシューを充填しながら書いてゆく手法(高級な将棋の駒をイメージして下さい) これなら多分読めるくらいに残ってると思います。 でも、どうなんですか? 彫るっていうのは実際に行うには、作業的に難しいんでしょうね? 平坦な木に書いた文字が、モロに風雨紫外線に晒された場合、8年も持ちますかね? 途中のメンテナンス(文字の書き直し&コーティング材の塗布)が無いとしたら、 残念ながら文字の上にどんなコーティングを施そうと、8年は無理だと思います。 上記が解決したとして、腐らずに地中に木材を8年保持する方法ですが、 安くあげる方法はホームセンター等で売られている防腐剤が注入された材木を使用すること。 防腐剤は塗ったのでは駄目です(そのうちに流れちゃうので) 塗って持たせようとするなら1年に1回程度塗りなおしが必要。 そして出来れば直に埋めずに、「差し込み穴付き沓石」などを使って大地と縁を切って設置できれば8年は持つでしょう。 お金が掛けられるなら、輸入材のイペやウリンあたりを使えば、無塗装で10年でも楽勝です。

barigen
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 維持するには手間隙かかりますね。 ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

腐食し難い木材(檜等)を使用する事も重要だと思います。 木材表面を焼く事や防腐剤の塗布は有効な方法です。 その他、塗装してしまう方法があります。 土中に埋める部分は何度か重ね塗りをすると防腐効果が高くなります。 木質を生かしたいなら、クリアラッカーや透明ワニスを塗ると腐食防止と卒業生の名前を記した文字の保護にもなります。 木質を生かさないなら、油性ペンキで塗装してしまう方法です。 例えば、真っ白なペンキに塗り潰した木材に黒ペンキで卒業生の名前を記入すれば相当長い期間消えないはずです。 土中の防腐処理が完璧でも卒業生の名前が消えない工夫も必要ですね。

barigen
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 名前が消えたら何にもなりませんね。 真っ白なペンキを塗り、黒ペンキで名前を書き、 クリアラッカーや透明ワニスを塗れば、ばっちりですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

木柱のようにコールタールに1年以上浸ければいいのですが そうもいっていられないようなので 市販の防腐塗料(クレオソート剤)をたっぷりと染み込ませればいいです

barigen
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 クレオソートですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A