中古車購入時の諸費用について(ボッタクリかな?)。。。
こんにちは、以前もアドバイスを頂きましたが、今回もまたよろしくお願いします。
先週、ボッタクリの中古車屋に行ったらしいので、今諸費用のことなどいろいろ自分で調べていますが、分からないことがありますので質問させてください。
(1)お恥ずかしいですが、「車検」の費用とは、、
整備費用+重量税+自賠責保険の総額の事でしょうか?
このうち、整備についてはユーザー車検で安くあげることができるようになったんですか?
(2)「検2年付き」の中古車というのは、「整備費用」が「車両本体価格」に含まれていなければならないんですよね!?
見積もりをもらったその店では、別に「車検整備/納車点検費用」という名目で50,000円かかるんです。これって本来要らないんじゃないか。。。
それとも、「車検のための整備費用」じゃない「別の整備費用」ですかね??
(3)登録や届出と言うのはどんな種類のものがあって、それはすべて自分でできないんでしょうか?
(ナンバ-変更、名義変更、車庫証明、陸運への登録などですか?)
私は埼玉在住ですので、所沢の陸運でやると思うんですが、車持込ですか?その場合、車検なしの車でしたらどのような手順で行うのでしょうか?
行った店では、一切自分ではできないと言われました。
登録届出代行費が30,000で、持込代行料(←これ何ですか?)31,000です!自分で車を取りに行くといっても駄目だと言います。
あと他にも、納車準備費用(何じゃこりゃ!)など細かい諸費用取られるんですが、かなりボッタクリですよね?
長文ですみませんが、よろしくお願い致します!