- ベストアンサー
自営業を始めるにあたっての健康保険加入手続きがわかりません。
- 自営業を始めるにあたっての健康保険加入手続きについて知りたいです。国民健康保険に加入していなかった場合、過去の未払い分を支払う必要があるのでしょうか?市役所で減額手続きができるのかも知りたいです。
- 自営業を始めるため、健康保険に加入する手続きが不明です。加入していなかった場合、過去の未払い分の支払いが必要なのかどうか、市役所で減額手続きができるのかも知りたいです。
- 自営業を始めるにあたって、健康保険の加入手続きについて教えてください。過去に加入していなかった場合、未払い分の支払いが必要なのか、市役所で減額手続きが可能かも知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
約1年半の間、無保険+無年金の状態だったわけですね。 かなり粗っぽい数字ですが、1ケ月に25,000円程度の未納です。 国民健康保険+国民年金=合計約45万円 自営業を始めるなんて言わずに、無職で生活に困っている。しかし無保険・無年金の状態は良くないと思い、相談にきました。てな調子で役所に相談してください。
その他の回答 (2)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
加入手続きがされていないだけで、本来加入しなければならない期間については、保険給付を受けることは出来ないし、保険料を負担義務はあるというものです。 国民健康保険の保険料は、前年の収入で計算されます。ですので、平成20年の収入と21年の収入で計算される期間があるでしょう。今の収入は関係ありませんね。 場合によっては、無収入となった経緯などでは特例があるかもしれませんが、まず難しいのではないでしょうかね。保険料は、原則期限後一括です。しかし、窓口とよく相談し、計画的に分割して納付することを約束すれば、分割も可能な場合があります。 払えないなどの理由で無視したりすると、後々、財産の差し押さえなどをされる可能性もあるでしょう。事業用資産なども例外ではないでしょうし、事業用資産には取引先に対する債権(売掛金など)も対象となる可能性もあります。 自営業者として開業するのであれば、社会的な義務を果たすのはもちろんですが、果たせない理由がある場合にも相談をしなければなりません。 国保の加入の際には他の健康保険に加入していないことを証明するために離職証明などが必要ですね。 ばれるかどうかはわかりませんが、起業を法人として行い、社会保険に加入することですかね。
- konnkonn4
- ベストアンサー率36% (160/444)
国民健康保険は言わば税金です。 加入しておらず。。。これは遡っての納付になります。 今まで病気にはならなくて病院に行かれなかったのかな。。。 国保料は、前年度の収入に依り決定しますので、現在収入が無い状態でも支払い義務があります。 減額は有りますが、前年の収入額が多ければ多いのは当たりまえです。 リスクも関係はありません。 国保窓口にて申請義務があります(国民皆保険) 前職を辞める際、会社側から書類はありませんでしたか? それをお持ちになり窓口で手続きです。 支払いが困難な場合は分割のご相談が出来ると思います。