• ベストアンサー

私はファイブセクトにWeb制作を依頼しています。

私はファイブセクトにWeb制作を依頼しています。 Flash(ActionScript2.0又は3.0)を用いたフラッシュのコンテンツ制作をメインにやっているのですが、フラッシュに走りすぎると、サイトが重くなったりSEOにもよくないと言われています。フラッシュを用いる際のデメリット対策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.2

実際に頼んでる製作企業の実名ここに出すというのはどうかと思うw まずサイトの製作において、そのサイトにどんな情報を載せどんな人にその情報を見せるのかとかを先に客側がきっちり決めて話をもっていかないと。FLASH云々以前にどこの会社に行っても取り合えずな物しかつくりません。 デメリット対策なんてのは製作会社という組織に頼んでるのですからそこが考える事です。ここでそんな対策を聞いたとこで意味ないでしょう。予備知識として知りたいのなら下にそれを示しますが、デメリットなんてのは、そのコンテンツによって様々なので、そんなのはそのページ企画資料みなければ判断できない。先にどんなコンテンツと提示しなければ大した回答はできない。 というのを踏まえたうえで以下。 いわずもがなコンテンツがパブリッシュされたバージョンに対応したランタイムプラグインがインストールされてないと動作しない。 SWF解析に対応してない検索エンジンには、そもそもヒットしない。 一部のエンジンではSWF自体の中のテキスト情報を読み出しインデックス化するが殆どの場合、一般のHTMLやXHTMLのような文章構成のエンティティーを区別できないのでリレーションシップを評価できず高度な分類が行えない。そういう面でSEOには弱い。リッチ文書なデータならもしかしたらそのタグを見てそれを評価してくれるかもしれない、しらんけど。 クイズコンテンツをFLASHなんかでやって、その回答をプログラム内のテキストデータでマンマ扱ってると検索にその答えがひっかかってしまうw ランディングページオプティマイズを行うために、コンテンツの巡回状況をロギングしたくても普通にはできず、解析しにくい。 最近はハッシュを使いFLASHサイトの動作を制御する手法がありページ単位の視聴者の閲覧動作は既存解析サービスでも把握できるようにはなった。そうした機能を簡便に埋め込み生産性の高いフロントエンドを提供する物が最近はある。 サイトが重いかどうかは作る内容によるので、どーともいえない。 今時12fpsじゃないとスムーズに動かないなんて化石のような環境は普通のPCでブラウジングすることを考えた場合現在ではそんなのは無視していいだろう。 そのサイトの情報が文章を基本とした内容であればFLASHでやる意味はビジュアル的要素以外意味は無いだろう。 そのサイトが扱う中核的情報が文章にあるのなら、その内容はFLASHで展開させるのは良い手ではない。 ビジュアル的な引き込みを見せる部分やWEBアプリケーションなコンテンツとかでの開発環境としてFLASHは強力で多くのプレイヤーさえ入ってれば多くのプラットフォームでほぼ完全に同じ動作ができるという強みがある。 おまけ。 作る側としては、FLASHという技術は多種多様な側面を持つようになったので製作者のスキルの性向によって、その用途や技術はさまざまだ、何も知らない依頼者が個人製作者に依頼すると。 なんでこのコンテンツを俺にたのんでんだ?FLASHなら何でも同じだとおもってるんか? しるかボケ! な印象をもたれることもある。 また企業に頼む場合、そうした技術的内容の区別をやさしく説明してくれる担当者がいる会社を選ぼう。そうした技術の区別を整然と説明できる会社のプロデューサーは技術者の能力の意味と区別ができるので、製作進行がスムーズだろう。 フラッシャーだとしても全然未知の技術が必要な内容を製作サイドに強要し、作らせる無茶なPが日本の製作会社には結構多い。というか日本の中小はほとんどそんな気がするw  広告代理店に頼むときは、そのプロジェクト担当者の知識如何でえらい差になる。 中小でなくても日本の広告代理店ではXMLですら何なのかわかってない人が、某有名企業のサイトをまかされ製作技術者の人選、果ては仕様を取り決めしてるなんてのがしょっちゅうだ。しゃれにならん。w 今後FLASHは単純なビデオプレーヤーなどとしては、数年後にはHTML5の機能にその座を奪われるだろう。

その他の回答 (1)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

依頼してるんだったらそこに聞けばいいのでは?

関連するQ&A