- 締切済み
脱力感
2010年02月26日に 「昼食後に脱力感があり、夕方まで体力が持たない」との質問がどなたかから出されていました。実は知り合いが全く症状が似ていて、同様に大変困っています。病院での検査では明らかな診断がつかず、適当な治療法がありません。また本人は毎日、特に夕方の脱力感を、一生懸命努力して奮い立たせようと頑張っていて、見ていても気の毒でしかありません。 もし、先の質問者と同様に、どなたかから回答をいただけますと、ありがたいです。ちなみに当人は低カリウム血症では無いとのことでした。症状は手の震え(パーキンソンの震えでは無い)、強い虚脱感、イライラ、不安、が毎日定期的(特に夕方)起こるようです。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- awjhxe
- ベストアンサー率28% (531/1888)
⇒強い虚脱感、イライラ、不安、が毎日定期的(特に夕方)起こるようです。 何か薬を飲んで,いらっしゃるのならば,薬の副作用にも思います。 薬でなければ,不安からですと統合失調症に大変似ています。
- wallking
- ベストアンサー率56% (51/90)
こちらの質問を見て、2010年02月26日に 「昼食後に脱力感があり、夕方まで体力が持たない」との質問にレスポンスをしておきました。ご覧下さい。 私の場合、簡単に言えば、自律神経が興奮状態を継続していたと思います。身体をどうしたら休ませることが出来るかを研究しないといけない状態だったと思います。頑張ることが逆効果になっているのです。 対策は、私は昼休みには必ず畳の部屋で、一人で大の字になって、神経の興奮を抑えリラックスする鍛錬法をしていました。昼休みにお食事会などで、人と一緒にいると、夕方にはがっくり疲れたものです。 正しくは、メンタルクリニックを受診して、病気であることを確認し、疲れを感じたら会社の医務室で堂々と一休みすることだと思います。 ただし、現在のメンタルクリニックは、単に投薬で処理しようとするところも多いので、そういう医者のペースにはまって薬漬けにされないように注意が必要です。 更年期障害みたいなものなので、自分で自分の身体をよく知ることから初めて、自分で自分の身体をコントロール出来るようにすることが目標になります。 経験で答えていますので、出来れば知り合いの方の性別・年齢・性格等お教え下さい。それによって、回答は結構違うかも知れません。