- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結核 院内感染 補償 )
結核院内感染補償とは?労災の適用はあるのか?
このQ&Aのポイント
- 医療従事者の結核院内感染について補償について聞きたいです。入院患者から結核菌が認められた結果、陰影がなくないと診断されましたが、後にエックス線で陽性という結果が出ました。陰影の存在が知らされるまでに3ヶ月もかかってしまいました。今後の検査と治療に進む前に、補償や労災の適用について知りたいです。
- 結核院内感染の場合、職場は補償してくれるのでしょうか?労災の適用はあるのでしょうか?現在は休職中ですが、給料については心配しなくて良いと言われています。上司と話をする前に一般的な情報を知りたいと思っています。
- 結核院内感染の補償について、医療従事者が知りたい情報があります。結核菌が患者から感染した結果、陽性と診断された医療従事者はどのような補償を受けることができるのでしょうか?また、労災の適用はあるのでしょうか?休職中も給料に心配はないと言われていますが、正確な情報を知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、診断治療の段階でひどいですね。 10月QFTで陽性と潜伏感染を起こしており、この時点でINH予防内服です。 かつ、11月から3月まで陰影存在となると、排菌の可能性もあって、その期間他者に3次!!感染も危ぶまれます。 保健所も大慌てで、病院としても表に出ると大変こまった状況でしょう。 もちろん、あなたにとっても治療の遅れが、身体的かつ欠勤つまり収入損害に影響し、民事的な損害賠償につながります。私にはかなりあなたに勝算がありそうに思います。 この点に於いては、弁護士さんや、そうでなくても示談などの対象になるでしょう。 また、検査・治療ですが、症状のなく、排菌もごくわずかでしたら、4剤併用治療 内服導入 数週間 外来or入院で、患者さんで有ったとしても総室管理可能な時代になっています。ポイントは排菌の程度と隔離の必要性でしょうか。あなたの排菌程度に因りますが、そんなに長く欠勤する必要は無いと思いますよ。 ここに関しては通常傷病手当になると思います。 あと、労災に関しては、どうでしょうか。労災認定 でググるとそれらしい所、聞けるようなHPが有りましたが・・・。 経過を拝見するに、自発的にされるとは思えません。 結核もそうですが、後の後遺症 例えば非定型抗酸菌症などを考えると申請の相談をしておいた方が良いと思います。
お礼
詳しく教えていただき、参考になりました。 月曜日より、塗沫検査を行っています。 結果によって、病院側の出方も変わってくる と思います。 今後の治療に不安もありますが、がんばりた いと思います。 ありがとうございました。