- ベストアンサー
何がおかしいのか 分からなくなってます。様々な方ご意見をいただきたいです
他のカテゴリでも質問したのですが 私の姉親子と母のことです。 先ず 姉。 (ライフのカテに質問立てていますので ご覧いただければ幸いです) 自分の空腹を満たすのが先といった感じで自分が満腹 (自分が満腹なんで、子供に食べさせる気が失せるように見える) 子供と散歩より寝るのが先等 ほぼ毎日実家で夕飯します。 生活面が ガタガタで なんかおかしいです。 小学校の子供は学校で問題児 (過去質問を見てくだされば幸いです) ADHDかと疑ってます うんと叱られ、今は学校では落ち着いてますが、見てるとご飯のときは必ずお尻や足が動いてるし 左手はブラブラで茶碗を持たないので 犬のよに食べます いつもビヨンビョン飛び跳ねてます。 二子目も ダウン症とかアスペルガーっぽい症状が出てます。 間もなく三歳 発語ほとんど無し、クレーン動作 目の前で手をヒラヒラ ぐるぐる回り 逆さバイバイ 母と自分の同一視 目の下側がつりあがって鼻の付け根が低くいつもクマができてるような顔つき。 変なこだわり(ジャマされるとひっくりかえって暴れる・モノを投げる)等あげればキリがないです。 もしADHDやダウン症でも、早期発見早期療育で 社会に適応できると思うので、心配になって 児童相談を進めた次第ですが・・・ 姉は怖いのか、のんきすぎるのか子供の発達障害について知ろうとしません。 それとも姉自身が何かの障害なのでしょうか? 私は10年20年先を考えると 怖くてなりません。 母は10年先は介護でしょうし このまま甘やかし続ければ トンでもないことになってしまいそうです。 ですから母に自閉症やダウン症のこと ネットの映像や分かり易いフリップを駆使して 分かってもらおうと思って色々やってます。 が、母は面倒をまともに見てもらえない孫が可愛そうだ と 姉が暴言を吐いても、どんなに行儀悪くても 心配で突き放すことができません。 この生活面のこと、子供にもイイ影響とは思えませんし また 変だと思うのです。 母も理解できない 姉も理解できてない どうしようもないです。 いっそ 一回行ったという児童相談所に 私が行って姉の生活状況を訴えて 生活改善の指導を・・・とまで 思っています。 このまま続けば 母の面倒を見るつもりである私に全部がのしかかって 来ます それが怖いんです。 10年20年先 介護であろう母のご飯と面倒、姉のご飯と 障害かも知れないその子供2人のご飯作って面倒見るなんて とってもイヤです。 それとも 姉の子供に障害を疑って遠ざけようとしている 私が変なのでしょうか・・・? なんだか 分からなくなってきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問内容を 要約して 整理しましょう。 1 姉の子供が ADHとダウン症とかアスペルガーっぽい症状が出ている。 2 義姉は 育児放棄のしている様に見える 3 母親は そんな姉の状態を見て 孫の面倒を見ているが 姉に しっかり育児しなさいと言えない。 また、言っても 姉は 言う事を聞かず 逆に暴言を吐く。 4 このまでは 将来 姉の子供(障害が有る可能性)と年老いた母の 面倒を見ないといけない事になりそうで 自分の将来がとても 心配。 回答 子供さん 二人事は まず児童相談所に 相談しましょう。 診断が必要なら しかるべき 医者に 診察して貰いましょう。 その時は 母親(自分の母親)も連れて行き お医者さんに 状況を説明して貰い 病気との判断なら 協力して 治療に当たりましょう。 さて 姉の方ですが いまひとつ状況が解らないし 医者に 連れて行くにしても 嫌がるでしょうから こちらは 子供 二人の 状況が把握でき 目処か立った所で やはり 医者に連れて行くべきでしょうね。 この辺 すんなり 治療できるかは不明。 場合に拠ったら 子供と姉とは 離す事も必要かも知れませんが 児童相談所と良く相談して下さい。 絡まった糸は ひとつ・ひとつ 解いていく 一気に 解決する 方法は有りません。
その他の回答 (2)
- kuroiso
- ベストアンサー率13% (35/257)
No1.のご回答の過去のご質問を見ました。 お姉さんはもしかすると、非定型うつ病かもしれません。 私は、それで一日の半分以上は眠っていました。 過去形になっているのは、去年新薬として発売になった薬が、 私に効いていて、今は睡眠時間は短くなりました。 私の家もゴミ屋敷みたいなものです。 去年、図書館の本で、大人のADHD を読みましたが、 私に当てはまる事が多く書かれていました。 それで掃除が苦手で、うつになったんだなと思いました。 先生にも相談したら、それもあるでしょうね。 と言われました。 もしもお姉さんがそうだとしたら、 もしも子供さんに障害があるとしたら精神的にも無理かもしれません。 何年か前、テレビで、親子心中の大半が、 どちらかが障害者だけど、ニュースでは報じられないという内容を見ました。 なので、お子さんの件は、関わると、 結果的に大きなお世話になるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 『非定型うつ』初めて聞きました。早速調べると 様々思い当たる節が あります。姉は一見快活でウツには見えないことから、ウツなどとは 思いもよりませんでしたが、ありあえることかも知れませんね。 児童相談への商談を始めて しばらくたちましたが・・・ 色々話してくれなくなりました。 大きなお世話と やはり思い始めているのかも知れませんね・・・。 ナイショで私が 児童相談所へ行って 現状を訴えて 児童相談所の人から 『心療クリニック』系へ 行くよう働きかけてもらおうかと 思ってます・・・が やはり 大きなお世話 なんでしょうか? 親子心中の大半が、 どちらかが障害者だけど> って このようになってしまったら あまりに 可愛そうですから・・・
- maru6275
- ベストアンサー率27% (50/181)
子供に障碍のある子の親にも調べてみると何らかの障碍があると近年報告されています。 お姉さんがまず先をまず受診させた方がいいかもしれませんね。
お礼
ご回答 ありがとうございます。 色々な本を読み ネットでも検索し様々なHPを読みましたが ≪障害の子供は遺伝ではない≫ というのと。 ≪遺伝との関係は謎だが、そういった家族に生まれる可能性は高い≫ 等、付け焼刃の素人には 分からないことだらけでしたから・・・。 子供に障碍のある子の親にも調べてみると何らかの障碍があると近年報告されています そうなのかも知れません・・・。
補足
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5721322.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5707242.html 早速のご回答 ありがとうございます 上の 質問文も読んでくださったようですね? お手数をおかけしています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 要約していただいて すっきりしました。 その時は 母親(自分の母親)も連れて行き お医者さんに 状況を説明して貰い 病気との判断なら 協力して 治療に当たりましょう そうですね。母親も参加させる という手は 考え付きませんでした。 孫が可愛そうだ との一点から面倒を見、甘やかすだけではイケナイと 言う事を分かってもらえるいい機会だと思います。 さて 姉の方ですが いまひとつ状況が解らないし 医者に 連れて行くにしても 嫌がるでしょうから こちらは 子供 二人の 状況が把握でき 目処か立った所で やはり 医者に連れて行くべきでしょうね。 この辺 すんなり 治療できるかは不明。 やはり 親も子供も一緒に…というのは 無理がありますね。 私の、どうしよう…という気持ちの表れか、結果を急いでしまっていたように思います。 本人は今はイライラして 取り付く島もありませんので子供の件が落ち着いたら 話してみます。 ありがとうございます。