- ベストアンサー
ベテランドライバーの方へ・・・初心運転者のこういうところが嫌!を教えてください。
近いうちに免許が交付される「初心運転者」です。 私は非常に慎重な性格でして、ルールは厳格に守る気質があります。それが影響したのか、教習車で、制限速度30kmを守って路上を走っていた時も、後ろの車に「早く行け」といわんばかりのクラクションを鳴らされました。(その道路は追い越しが出来ない道路でした)教官が「間違ったことはしていないから、無視しなさい」と言ったので、その通りにしたのですが、もし一人で運転していれば、クラクションが怖くてスピードを上げていたと思います。確かに、教習車以外は制限速度を越えた45kmくらいで走っていたと思います。 信号が黄色になった時も「突っ込め!」ではなく、ルール通りに「停車」します。カーブの時も、本当にルール通り「徐行」(10km未満)します。でも、こういうのってベテランドライバーの方には迷惑なんですよね?だからクラクション鳴らすんでしょう? 私は、ベテランドライバーの方に迷惑をかけるのも嫌だが、まだ新人なのに周りに合わせることにばかり気をとられ安全を軽視するのも嫌です。だから、ベテランドライバーの方に聞きたいのです。新人ドライバーのこれだけは嫌!っていうことを。 そこだけは注意して、後は新人の身分ですからルールに従順にしようと思います。その他、新人へのアドバイスもいただきたいです。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
免許を取り運転し続けて25年近くになります。 慎重且つルールには厳格と言うのはとても素晴らしい事ですが、 それを推し進めていてはいつか事故トラブルに巻き込まれるかも知れません。 臨機応変にその場で対応(運転の仕方)を変える事です、 メリハリのある運転をしていれば若葉マークを付けていても大丈夫でしょう。 教習車にクラクションってバカがいるもんですね…。 でも1人で乗車し追い越し禁止だったとしたら、 対向車が来ない事を確認して左に寄りアクセルを緩めハザードを出し追い越しさせてやればいいんですよ。 (意味なくブレーキを踏むと後続車には危険ですから) 教習所の人間ですから「無視しなさい」とかは当然言うでしょうけど、 卒業したらゆっくり走ってトラブルに巻き込まれようが自己責任ですから。 信号が黄色でも後続車がいなければ止まっても良いでしょう、 でも後ろの車はどう考えているか分からないでしょう? 追突されてムチ打ちになりたいですか? 田舎の高速を走るとたまにいるんですが、 怖くてスピードを出せないのかfuture2012さんの様な考えなのか後続車を詰まらせている車がいます。 当然ながらイライラしますよね…高速走っている意味ないですから。 何故少しでも止まって後続車を行かせないんだろうか?と、 その方が自分も安全でのんびり出来るのにと。 別に私は速度違反をしろと言ってる訳ではないですよ。 ゆっくり走って頂いて結構ですが周りの車の事も考えましょうって事です、 道路にはfuture2012さんだけではないって事ですね。 全てのトラブル事故に言える事ですが、 訳の分からない人間と事故られて関わり合いたいですか? この道路上には免許を持ってないヤツ保険に入ってない車に、 酒飲んでる車に薬中毒の運転手…色んな人間がいますよ。 ルール上では正しいけれど杓子定規の運転でこんな相手とトラブルになって、 嫌な思いやケガしたくはないでしょう? 道路上はfuture2012さんの様な考えの人ばかりではないんですよ、 そう考えれば怖いでしょ? クラクションを鳴らすのはその場に合っていない周囲を危険に晒すかも知れない運転をしているから。 私は若葉マークを付けている車には鳴らす事はありませんが、 危ないと感じた場合は別です。 例えば後方確認もキチンとせずいきなり車線変更して来る車は、 初心者であろうが無かろうが危険には変わりないですからね。 私は初心者だからとかで嫌な事はありません。 臨機応変に運転せずメリハリもない事をされると危険を感じるので、 そう言う運転をする人間は嫌いですね。 悪い事言いません、周りに合わせる運転を心掛けましょう、 基本はルールを厳格に守れば良いんです。
その他の回答 (16)
- silverfd
- ベストアンサー率57% (204/356)
自分は多分、走行距離的には凄いベテランです。なので、一応先達として申し上げますが、正直、今現在ろくでもない運転者になってしまいそうな状況です。社会生活の基本は、他人に迷惑をかけないことですよね?「カーブの時も、本当にルール通り「徐行」(10km未満)」なんて、この世の99%の運転者にとって、凄まじい害悪です。絶対にやめましょう。 でも、法律ではそうなっているのに何故?と思いますよね?簡単な例えを言えば、何で高速道路は今も昔も最高時速100kmなんでしょう?昔は100km出る車は少なかったけれど、今は100km出ない車が少ない(あるのか?)です。その間の自動車の性能向上はもう、天変地異ってくらいのレベルですが、全く無視されています。つまり、私から言わせてもらえばルールが間違っている。 道交法は、絶対に人がこれ以上ひとりも死なないと言うようなことしか、規制緩和されません。例えば「最高速度を120kmにする」案が第二東名とかで出ると、もう大変な反対意見が出てきます。ちなみに私も交通事故で家族を失っているから気持ちはわかりますが、到底理性的とは言えません。でもそれが「民意」みたいになりますから、どんどんルールが現実から遊離します。そうやって出来ているのが今の交通ルール、道交法だと思って下さい。今回の第二東名は、遂に100km超の最高速度が実現しそうなので、期待していますけど。 理不尽なルールがあると、人はそれを無視して現実的な対処をします。それが現在の交通マナーです。しかし、基準や指針となるべき法律が無意味になっているので、基準なき現在の交通マナーもひどいものです。追い越し車線をのろのろと、しかも走行車線と並んで流れをせき止めて走る大馬鹿者はうじゃうじゃいますし、ウインカーを出さないで車線変更する危険運転者もたくさんいます。新人に限らず、道交法が実態から遊離して、指針なき状態であるいる日本の道路社会は、本当にアナーキーです。とりあえず、下記を守れば、私はいい運転者だと思います。 1.交通のスムーズな流れを乱さない スピードオーバーで走る車は、走らせて下さい。あなたは警察官ではないので、そういう車をせき止めないで下さい。あくまで、周囲の車のスピードの中で、自分が合わせられるレベル、合わせたいレベルに合わせて、自分で自分のスピードを決めるとか絶対にやめて下さい。自分が今走っている道路全体の視点、それはスピード違反をする人もしない人も全てが、一番スムーズに流れる走行を心がけて下さい。 2.法律より現場を優先する 前述のように、現在の道交法は、交通マナー的には実態から遊離しています。これを全て遵守することは、交通社会の迷惑です。無論道交法を全て守るな、と言っているわけでなく、現場で周囲が誰も守っていない法律は守るな、ということです。例えば深夜の首都高環状線は危ない人達でいっぱいで、むしろ60km以下で走っている方がよほど危ない。実際、60km以下の車なんてほとんどいません。他にもあなたが全てのカーブで徐行していたら、いつか凄まじい追突事故に合うでしょう。深夜の目黒通り下りなんかは、時にほぼ全車が激しい速度超過です、この状態での法定速度遵守は著しく交通の流れを阻害し、偶発的な事故の危険性を上昇させます。 3.慣れないうちは、全て「急」を避ける 急発進急停止は、周囲が見えてない時にやると、暴走と変わらない危険運転です。黄色信号で急停止もいけません、この点は法律もまともで、急停止が危ない場合はそのまま走行しても罪に問われません。そう、あなたが「ルール通り」と思って停止しても、後ろの車にとってはただの危険な急停止である可能性があるわけです。その際、黄色で停止はもはや法律的に見ても間違っています。 全ては、自分勝手な判断でなく、道路交通の社会全体から見て正しいかどうか、で判断してくれれば、いい運転者になれるでしょう。
お礼
大変わかりやすかったです。 ありがとうございます。
- ROSHI1965
- ベストアンサー率40% (634/1571)
ドライバー歴26年目のエブリデードライバーです。 2車線以上の幹線道路や高速道路での車線変更で ウインカーを出さずにいきなり車線変更する車の多いことで 急ブレーキをよく踏まされております。 初心者マークを表示していないとクラクションをよく鳴らして しまいます。 一旦停止を怠って突っ込んできた乗用車と接触事故になることが ありました。 わたくしは、短気でイライラすることが多いので 大声で怒鳴ることが多いです。 1年間は、初心者マークを表示して安全確認と安全運転で 事故のないように運転されることを願っております。
お礼
はい、安全運転で事故ゼロを目指します。 ありがとうございます。
- ban-chan
- ベストアンサー率36% (421/1140)
ルームミラーなどでしっかりと後方確認・後続車との車間距離を充分に確認しないまま、 >信号が黄色になった時も「突っ込め!」ではなく、ルール通りに「停車」します 逆に危険・事故の原因に事もあります。 自分では大丈夫と思っていても、後方の車が特にトラックなど、荷物が積んでいる時と積んでいない空車時では止まるまでの距離が違いますから、追突される危険が大です。 厳守までとは言いませんが、自分の身を守るためにも、臨機応変な対応「注意して進む」心構えが好ましいかと思いますよ。 本当に一番嫌!なのは、初心者には限らないのですが、狭い道ですれ違い時、自分の運転している車の車幅を理解していないで、「あと30cm端に寄れるだろう!」と思うくらい端を寄らないで、中途半端な位置で止まったり、充分に端に寄らない車です。 他にも ショッピングセンターなどの駐車場でやたらに時間が掛かる(車庫入れ)のも嫌ですね
お礼
ありがとうございます。 良くわかりました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
それでいいのですよ 3年くらいしたときが一番上達しています、と本人は思うのです そのときに初心を思い出してください 迷惑であろうとなかろうと初心者なのですから、そのために幼稚園マークを貼っているのです 気にせずに安全運転を心がけてください
お礼
安全運転頑張ります。 ありがとうございます。
後ろが詰まっていれば安全な所で先に行かせる(ハザードランプ点ければ追い越して行きます)ようにした方がご自身も気が楽だと思います。 できるだけ交通の流れを止めないような運転ができると良いと思います。
お礼
わかりました ありがとうございます。
- 7kobito
- ベストアンサー率18% (83/442)
運転歴6年です(まだベテランではありません) 私は後続車がイライラしているのが気になってしまうので、原則、右折レーンのあるところでのみします。また、車線変更が怖いので、ゆくゆく右折する際は、はじめから右車線を走ります。 気にしないでください。マイペースに頑張ってください。 初心者マークの内に、いっぱい乗って、しっかり慣れましょう。
お礼
いえいえ、運転6年なら、私に言わせれば「大ベテラン」ですよ。 いろいろアドバイスありがとうございます
- 1
- 2
お礼
よくわかりました。 ありがとうございます。